このような方にオススメ
- 相続分野の商品設計の幅を広げたい方へ
- 法務・税務・労務のワンストップで顧問サービスを提供し高収益化を実現したい方へ
- 事業承継・M&A領域へ新規参入したい方へ
- 顧問契約のサービス内容に事業承継・M&A領域を付加したい方へ
- とにかく事業承継の実務が学びたい方へ
本セミナーで学べるポイント

事業承継の全体像が学べる!
他士業が存在するなかで、弁護士がなぜ事業承継を取り扱うべきか、「顧問弁護士が設計役としてかかわる意義」「経営者相続で重要な事業承継の視点」を体系的に学べます。

弁護士目線で事業承継の実務フローが学べる!ケーススタディで実務の勘所を学べる!
実際に相談を受けた際の実務対応の流れを学べます。(①ヒアリング②現状把握③株価算定④株価対策⑤承継スキーム検討⑥労務体制整備⑦外部調整⑧外部周知⑨実行準備⑩フォロー)

弁護士目線でケーススタディで実務の勘所が学べる!
親族間承継の対立/M&A価格交渉の行き詰まり/少数株主による価格決定申立事件。
リアルな事例を基に、「あなたなら依頼者にどう助言するか」を考え、実務感覚を身につけます。

事業承継・M&Aで“株価算定”が必須となる場面を整理!
類似会社比準法・純資産法・DCF法の違いを、会計士の専門用語に頼らず弁護士が依頼者に説明できるレベルに。
「なぜ数値が変わるのか?」を理解できます。
講座内容
第1講座 | 事業承継領域のサービス付加が求められる背景 大企業だけでなく、中小企業でもM&Aや親族外承継といった事業承継の選択肢が急速に増加しています。こうした社会的背景を踏まえ、なぜ今「事業承継領域のサービス提供」が弁護士にとって不可欠なのかを市場概況の分析をもとにお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 チーフコンサルタント 近藤 貫太朗 |
第2講座 | 事業承継業務の実務(実務研修) 実例をもとにしたケーススタディを交えながら、事業承継の全体像から株価算定の方法、株価対策までを幅広く解説いただきます。事業承継領域で付加価値を出したい弁護士にとって、明日から実務に活かせる内容をお届けします。 【講座内容】 ①事業承継の全体像 ②未上場株式における株価算定の方法 ③事業承継における株価対策とシミュレーション ④事業承継支援パッケージの提案 ⑤全体まとめ・Q&A 弁護士法人 Nexill&Partners 代表社員 菰田 泰隆 氏 |
第3講座 | 本日のまとめ 市場環境に左右されず持続的な事務所の成長を実現するためのポイントと、講座内容を明日から実践するためのポイントをお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 チーフコンサルタント 大山 貴幸 |
講師紹介

弁護士法人 Nexill&Partners
代表社員
菰田 泰隆 氏
弁護士法人Nexill&partners代表
弁護士・税理士・社会保険労務士。
九州大学法学部卒、早稲田大学大学院卒。大学院卒業後、司法試験に合格。
弁護士・税理士・社会保険労務士の資格を有し、法務・税務・労務をワンストップで支援できる体制を構築。また、独自の顧問サービスモデルを確立し、弁護士と事務局が協働し、同一のタイムチャージで顧問業務を遂行する仕組みを構築。現在では顧問料収入の約7割を事務局チームで生み出すなど、効率性と専門性を両立した新しい法律事務所経営を実現

株式会社 船井総合研究所
チーフコンサルタント
近藤 貫太朗
奈良県出身。
新卒で船井総研に入社し、法律事務所向けコンサルティンググループに配属。
以降、法律事務所の企業法務分野におけるマーケティングを中心に担当。
顧問契約を獲得するためのWebマーケティングを中心とした戦略の提案するほか、顧問契約の維持や単価アップに関連したサポートを全国の法律事務所で実施している。

株式会社 船井総合研究所
チーフコンサルタント
大山 貴幸
株式会社船井総合研究所に新卒で入社。
入社後は、法律事務所を専門的に取り扱っており、マーケティング支援を中心とした顧問獲得、顧問先の維持に繋がる施策など、顧問業務における契約から維持までに必要なサポートを実施。その後、法律事務所の採用・育成・評価制度構築などのマネジメントコンサルティングに従事している。2025年からは船井総研のコンサルタント育成部署も兼任し人材育成の仕組みづくりを実施。
参加料金
・一般価格 100,000円 (税込 110,000円)/ 一名様
・会員価格 80,000円 (税込 88,000円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/12/19 (金)
14:00~17:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら