このような方にオススメ
- 年商100億円達成の具体的な道筋を知りたい経営者へ
- 組織変革と次世代リーダー・幹部育成に力を入れたい経営者へ
- 圧倒的な競争力を確立し、市場を牽引したい経営者へ
- 自身の経営ビジョンを明確にし、会社の未来を切り拓きたい経営者へ
- 人的資本経営を実践し、社員の「働きがい」を高めたい経営者へ
本セミナーで学べるポイント

成長の限界を突破するリーダーの覚悟と行動
2019年創業にもかかわらず短期間で年商100億を達成された中島代表は、「昔は順調だった本業が伸び悩んでいる」「営業利益が減少している」といった成長の限界を感じている経営者へ、停滞を打ち破り持続的な成長を実現した覚悟と行動の真髄に迫ります。閉塞感を打破し、未来を切り拓く「突破口」を提示し、貴社の次のステージへの飛躍を促します

社員の「見える世界を変える」人的資本経営の実践
テックビズのスローガン「働き方を変え、世界を変えていく」には、「社員の『見える世界が変わる』こと」の重要性が込められています。本セミナーでは、「社員の年収が増えず、離職率が高い」「事業を任せられる人材が育たない」といった課題を抱える経営者へ、報酬アップに留まらない真の働きがいを追求し、持続的成長を可能にする人材戦略と組織論を学べます

自身の「本当にやりたいこと」から生まれる新規事業創出
中島代表は、様々な事業を経験し「本当にやりたいこと」を探し続ける中で、ITフリーランス支援という成長事業を見出しました。本セミナーでは、「新規事業に挑戦しても失敗続き」「DXやAIが自社には関係ないと感じている」と時代の変化への対応に迷う経営者へ、中島氏の多角的な事業経験とIT領域の知見に基づいた、イノベーションを組織に根付かせるための実践的戦略を学びます。

プロ人材が集まり、定着する仕組み
企業が持続的に成長するためには、優秀な人材の確保と育成が不可欠です。売上100億円企業へと成長するために不可欠な人材戦略を包括的に解説します。また、人材が定着するための社内制度や研修制度を公開します。

10億→100億企業化を達成した企業の実例から見る経営チームのつくり方
年商10億円から100億円企業へと飛躍を遂げた企業の「経営チーム」の構築事例を分析します。共通のビジョンを持ち、持続的成長を実現した事業推進体制はどのように作られるのか?トップダウンではないリーダーシップの醸成、権限移譲と責任の明確化、そしてチーム内のコミュニケーション活性化の秘訣まで、組織成長を加速させるための実践的なノウハウを解説します。
講座内容
第1講座 | 創業2019年から5年で年商100億円!テックビズの成長戦略 年商100億を突破したテックビズの成長ストーリーを開設します。人材派遣業での「競合との差別化」に関して創業5年で100億を突破したテックビズの成功の秘訣を公開していただきます。特に、人材派遣業界で急成長を遂げるための『ポジショニング戦略』を中心にお伝えします。 株式会社テックビズ 代表取締役 中島 一樹氏 |
第2講座 | 100億企業化パネルディスカッション 株式会社テックビズ 代表取締役社長 中島 一樹氏と100億企業化を専門領域としている大道とのパネルディスカッションです。設備投資の少ない業界における「投資財務戦略」流動性の高い業界における「組織体制や採用、幹部育成」を深堀りする講座となります。 株式会社テックビズ 代表取締役 中島 一樹氏 株式会社 船井総合研究所 大道賢作 |
第3講座 | 100億企業化のためのM&A戦略 100億企業を目指す上でのM&Aを成功させるためのポイントを開設します。 売上増加だけでなく、シナジー効果を発揮したM&Aの成功事例を交えてお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 淵上幸憲 |
第4講座 | 100億企業になるための投資・財務戦略(設備投資が少ない業界・業態特化篇) 年商100億円企業になるために不可欠な投資戦略と、それを支える強固な財務の考え方を徹底解説します。成長に必要な設備投資、人材投資、新規事業への投資をどのように最適化すべきか?キャッシュフロー経営の重要性、資金調達の選択肢、そしてリスクマネジメントまで、経営者が知るべき財務戦略の全てを網羅。持続的な成長を実現する財務基盤を築きましょう。 株式会社 船井総合研究所 谷翔太 |
第5講座 | 100億企業化を実現し、持続的成長を実現するために今経営者がすべきこと 100億円企業化を実現し、その成長を持続させるために、経営者が今すぐ取り組むべきことを具体的に提示します。ビジョン策定、組織変革、イノベーション推進、リーダーシップ育成など、未来を見据えた経営の重要性を解説。市場の変化に対応し、常に進化し続けるための思考法と実践的な行動プランを通じて、貴社の永続的な発展を確実なものにします。 株式会社 船井総合研究所 鈴木圭介 |
講師紹介

株式会社 テックビズ
代表取締役
中島一樹 氏
2015年、株式会社NKC ASIAを設立し、ITフリーランスと案件とのマッチングサービス「テックビズフリーランス」を展開。2019年、事業成長に伴い、株式会社テックビズを分社化。創業以来、増収増益を重ね続け、ITフリーランス業界3位(2022年9月現在)にまで成長。フィナンシャルタイムズ誌の「アジア太平洋地域における急成長企業ランキング」では、51位にランクインしている。

株式会社 船井総合研究所
大道 賢作
冠婚葬祭・写真館を中心とするライフイベントビジネス、美容室や和装事業などのライフスタイルビジネスの部門責任者。管轄の領域に関しては規模問わず数多くのクライアントを受け持ち、全国各地でわかりやすく実践しやすいコンサルティングを行っている。
また、各業種にて、マーケティング、人材開発、組織づくり、理念浸透、コールセンター、業務改善、DX化推進など幅広いテーマに対応している。
クライアント企業からみて第三者であるコンサルタントという立場だからこそ、「 常に最終責任者であれ 」という、尊敬する先輩コンサルタントから入社当初に教えられた意識を常に持ち日々経営支援に取り組んでいます。

株式会社 船井総合研究所
淵上 幸憲
大学卒業後、船井総合研究所入社。モビリティ支援部において、中古車販売店併設型の車検工場向け業績アップ支援や単価アップ支援を行い、さらには、中古車販売店の業績アップ支援も行っている。
講演活動にも力を注いでおり、全国各地で開催しているセミナーの講師も行っている。 特に整備業の業績アップを得意としており、戦略策定から現場に施策を落とし込むところまでサポートをしている。

株式会社 船井総合研究所
谷 翔太
大学卒業後、地方銀行に入社、中小企業を対象に法人営業を経験。
船井総合研究所に入社後、企業の成長を財務面からサポートし、企業のステージに合わせた最適な財務提案が経営者から高く評価されている。
「借入最適化」×「財務会計の自動化・効率化」×「管理会計の高度化」による業績を伸ばす財務戦略の実行を得意とする。

株式会社 船井総合研究所
鈴木 圭介
2007年株式会社船井総合研究所(現株式会社船井総研ホールディングス)に新卒で入社。
法律事務所の事業戦略・マーケティング支援・組織開発に従事し、業界を代表する事務所・士業グループを多数輩出。
デジタルマーケティング関連テック・リーガルテックを中心としたテクノロジーを活用に強みを持っている。2021年より「中堅企業向けコンサルティングサービス部門」の立ち上げに参画し、特に20億~50億企業が100億企業になるためのロードマップ策定に関する専門性を有する。2023年より同部門責任者(マネージングディレクター)。
参加料金
・一般価格 35,000円 (税込 38,500円)/ 一名様
・会員価格 28,000円 (税込 30,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/11/28 (金)
14:00~17:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら