このような方にオススメ
- 自社の業務が改正後にどのような影響を受けるか不安な保険代理店経営者様
- 教育・研修体制の再構築が必要だと感じている保険代理店経営者様
- 業法改正を「チャンス」に変えたい成長志向の保険代理店経営者様
- 営業現場へのルール徹底が進まず困っている保険代理店経営者様
- 勧誘・販売プロセスの見直しを迫られている保険代理店経営者様
本セミナーで学べるポイント

保険業法改正を正しく理解し実践に移せる
解釈だけでなく、「では、具体的にどうすればいいのか?」がわかります。仕組み化が得意な弊社が「このタイミングでこのツールを使って、このように説明する」まで明確化するため、明日から実践できます。

実務に直結する主要改正ポイントがわかる!
募集ルール・意向把握・契約締結プロセスなど、日常業務に直結する変更点とその対策を解説します。

保険業界の最新トレンドと未来像がわかる!
業法改正の背景にある業界の構造変化、顧客ニーズの変化、金融庁の方向性から、これからの保険代理店に求められる姿を読み解きます。

代理店の事業戦略見直しのポイントがわかる!
保険業界はレッドオーシャンです。一方DXや、オンライン対応が進んでいる企業はあまり多くありません。
損保代理店の手数料率は減少傾向で、増収減益という結果もよく耳にします。
そんな保険業界が今後どうなっていくのか、またどのようにすれば成長し生き残れるのか。セミナーにて船井総合研究所のコンサルタントの見解をお伝えします。

成長している保険代理店経営者仲間を増やせる!
セミナーには成長している代理店の社長にもご登壇いただきます。ぜひ名刺交換等を通してコミュニケーションをとっていただき、
保険業界を一緒に盛り上げていく仲間を増やしていただければと思います!
お客様の声
営業の流れは簡略化し、徹底できることに絞る。
生保クロスセルを徹底していくことで、まずは年商3億円をめざしていきたいと感じた。
考え方、視座の高さ、すべてが素晴らしく、当たり前のことを当たり
前にやり続けていらっしゃり、とても感銘を受けました。
仕組み化というワードがすごく掘り下げられており、自分自身の会
社にはどのようにできるのか考えさせられる講座でした。
これまで考えるべきことが漠然としてありましたが、とてもわかりやすく、
何を考えることから始めるべきか、ということがわかりました。
また、保険業界はこれから変化が大きい業界かと思いますが、
自社の仕組み作りをして、前向きに成長していきたいと改めて感じました。
セミナーに参加して、まずは生産性向上のために社員の分業を進めようと思います。
営業の分業と、事務の分業。両方を行っていく必要性を感じました。
また教えていただいた逆組織図も作ってみようと思います。
リテール損保のみを行っていては会社は伸びない。20~30年後のビジネスモデルを見据えると、生保と法人の事業は必ず必要。
自社の現状としては、同じ担当者が損保と生保を販売しているので、見直す必要がある。
講座内容
第1講座 | 改正保険業法によって、保険業界はどうなるのか? ・保険業界の時流 ・保険業界が抱える課題と今後 ・2026年保険業界に起きる変化 株式会社船井総合研究所 岩邊 久幸 |
第2講座 | 改正保険業法対策!規模別保険代理店対策事例 ・2026年の改正保険業法の全体像とポイント解説 ・法改正が与える影響と各業務プロセスの見直し要件 ・船井総合研究所が考える今すべき実践策 ・法改正をチャンスに変える事業戦略 株式会社船井総合研究所 山根 健太郎 |
第3講座 | 本日のまとめ 明日から実践すべきことを事業規模、フェーズ別にお伝えします。 株式会社船井総合研究所 岩邊 久幸 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
山根 健太郎
船井総合研究所に新卒入社 入社後すぐに保険代理店業界のコンサルティングに従事。
地域特性に合わせたWEB集客と生命保険クロスセルに強みを持ち、生産性アップを得意とする。

株式会社 船井総合研究所
岩邊 久幸
広告業界・印刷業界のコンサルティングを立ち上げ、約200社に対して、経営指導を行う。
2018年より、金融業界のコンサルティングに従事。主に、保険会社・保険代理店のコンサルティング、及び金融機関の営業力アップコンサルティングを行う。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/12/11 (木)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/12/12 (金)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/12/17 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/12/18 (木)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら