このような方にオススメ
- 年商5億円を突破していない代理店経営者様
- 一人当たり生産性を上げたい保険代理店経営者様
- 生保比率30%未満の代理店経営者様
- 生命保険の担当者はいるが動きが活性化できていない保険代理店経営者様
- 自社も儲けて、地域貢献したい保険代理店経営者様
本セミナーで学べるポイント

時流に沿った生命保険販売手法がわかる!
多くの損保代理店で、生命保険の販売が課題になってきています。損保営業が片手間で生保を売っていて、なかなか販売が進まないという企業様が多いです。
保険代理店の生保販売は目の前の課題であり、生命保険の販売が成功した企業様の多くが業績を伸ばしています。
今から取り組んでも間に合う損害保険が既契約者への生保販売で業績を伸ばす方法をセミナーでお伝えします!

損保既契約者への営業手法がわかる!
今まで生命保険の販売に取り組んでいない、という代理店様は少ないと思います。
生命保険の販売に取り組まないといけないということは多くの経営者様が認知していることであり、動き出している方も多いと思います。それでもなかなか伸びない...
それは生保事業を作っていないからです。生保を事業化して伸ばす方法をセミナーでお伝えします!

生産性向上の方法が分かる!
皆様の会社の生産性は一人当たりいくらでしょうか。事例企業では、事務の方も含めて、20名で年商4億円を達成しています。
つまり生産性2,000万円/人です。セミナーではそういった高生産性企業の事例をご紹介します!

これから保険業界がどのようになっていくのかが分かる!
保険業界はレッドオーシャンです。一方DXや、オンライン対応が進んでいる企業はあまり多くありません。
損保代理店の手数料率は減少傾向で、増収減益という結果もよく耳にします。
そんな保険業界が今後どうなっていくのか、またどのようにすれば成長し生き残れるのか。セミナーにて船井総研コンサルタントの見解をお伝えします。

成長している保険代理店経営者仲間を増やせる!
セミナーには成長している代理店の社長にもご登壇いただきます。ぜひ名刺交換等を通してコミュニケーションをとっていただき
保険業界を一緒に盛り上げていく仲間を増やしていただければと思います!
お客様の声
まずは生保の販売担当を採用すること。そのうえで社長の販売ノウハウを伝えてあとは管理を徹底する。
役員クラスが管理を徹底することで、早期に担当者が成果を出すことができると感じた。
営業の流れは簡略化し、徹底できることに絞る。
生保クロスセルを徹底していくことで、年商3億円をめざしていきたいと感じた。
貴重なお時間をいただきました。
ぜひ自社に落とし込めるよう、事例を基にマネできたらと思います。
セミナーに参加して、まずは生産性向上のために社員の分業を進めようと思います。
営業の分業と、事務の分業。両方を行っていく必要性を感じました。
また教えていただいた逆組織図も作ってみようと思います。
リテール損保のみを行っていては会社は伸びない。20~30年後のビジネスモデルを見据えると、生保と法人の事業は必ず必要。
自社の現状としては、同じ担当者が損保と生保を販売しているので、見直す必要がある。
講座内容
第1講座 | 地域密着型保険代理店の二けた成長戦略 ・損保代理店が年商5億円を超えるために必要なこと ・年商5億円を超える企業と超えない企業、何が違うのか? ・年商5億円の保険代理店経営者の仕事とは? 株式会社 船井総合研究所 岩邊 久幸 |
第2講座 | 株式会社リックの年商5億円への道 ・株式会社リックとは? ・株式会社リックの成長戦略 ・株式会社リックが組織化するために行なったこと ・これからの株式会社リック 株式会社 リック 代表取締役社長 山口 博隆 氏 |
第3講座 | 損保代理店が生保比率30%以上になるための成功事例大公開 ・既契約者のクロスセルが絶好調な会社の事例 ・営業・オフィスの人材がスクスクと育っている会社の事例 ・生保新規見込みが3倍になった会社の事例 株式会社 船井総合研究所 山根 健太郎 |
第4講座 | 次年度飛躍的に成長していただくために 本日のまとめ 株式会社 船井総合研究所 岩邊 久幸 |
講師紹介

株式会社 リック
代表取締役社長
山口 博隆 氏
22歳から地元学習塾に8年勤務後、他県への転勤の内示を受け、地元での一生仕事をしていきたいとの思いで退職。妻の実家が保険代理店を経営していたこともあり日本火災(現損保ジャパン)の研修生として入社。 3年の研修期間を経て現代理店へ入社。鹿児島の地において一生の仕事に出会えたことに感謝し、日本一地域に密着した保険代理店を目指すべく平成27年4月に社長に就任。

株式会社 船井総合研究所
岩邊 久幸
広告業界・印刷業界のコンサルティングを立ち上げ、約200社に対して、経営指導を行う。
2018年より、金融業界のコンサルティングに従事。主に、保険会社・保険代理店のコンサルティング、及び金融機関の営業力アップコンサルティングを行う。

株式会社 船井総合研究所
山根 健太郎
船井総合研究所に新卒入社 入社後すぐに保険代理店業界のコンサルティングに従事。
地域特性に合わせたWEB集客と生命保険クロスセルに強みを持ち、生産性アップを得意とする。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場
2025/02/28 (金)
14:30~17:30
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
東京会場
2025/03/05 (水)
14:30~17:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら