このような方にオススメ
- 全国の観光地の最新繁盛事例を知りたい方
- コロナ禍の終息を見据え、新たな取り組みを計画したいと考えている経営者
- コロナ禍でも売れている観光土産菓子、土産店の共通項を知りたい方
- 個人客シフト・マイクロツーリズム需要を掴んだ成功事例を知りたい方
本セミナーで学べるポイント

コロナ禍でも昨対比170%と団体客中心の土産店から個人客向け業態へシフトし成功した最新事例
今回のゲスト講師、洗心寮様が団体客から個人客需要を掴むことができた理由、昨対比170%と成功しているポイント。コロナ収束を見据えての新たな戦略が学べます。

コロナ禍で新発売した土産スイーツで単品年間1億円売れたヒット商品のつくり方
地方のマイナー観光地でコロナ禍に発売した土産菓子が単品で年間1億円売れるヒット商品に!これから売れるヒット商品開発のポイントが学べます。

全国の主要観光地における2020年・2021年・2022年前半の観光客数の推移
これまでマイナー観光地として注目を集めなかった観光地がコロナ禍で一気に人気の観光地となっているケースも少なくありません。全国の主要観光地の2020年~2022年前半の観光客数のデータを元に、観光客の心理を掴むことができます。

マイクロツーリズム需要を掴むための3つのポイント
コロナ収束後も、インバウンドの回復には時間がかかるとともに、まだまだ近隣のマイクロツーリズム需要が活況であることが予測されます。マイクロツーリズム需要を掴むための3つのポイントが学べます。

個人客需要を掴むための単品スイーツ業態開発の進め方
コロナにより団体ツアーの需要減少は更に拍車がかかり、今後も個人客を掴むことのできる土産店・土産菓子を持つことが経営においての課題です。個人客需要を掴み、成功している全国の単品スイーツ業態の成功ポイントと業態開発の進め方が学べます。
成功事例
講座内容
第1講座 | 土産業界の最新繁盛事例とこれから土産菓子業界に求められること コロナの影響を受けて多くの観光土産菓子が売上を大きく落としましたが、個人客・マイクロツーリズム需要を掴み、コロナに関係なく業績を上げている既存店や、コロナ禍に新規開業し観光地で単店年商1.2億円を超える売上を上げた最新土産スイーツの事例をご紹介し、今後の土産菓子業界に求められることをお伝えします。 株式会社船井総合研究所 横山 玟洙 |
第2講座 | コロナ禍で個人客向け土産菓子を開発し業績UPした秘密 団体バス誘致・高齢者が中心の観光地、滋賀県石山寺で2020年に個人客向けの単品スイーツ専門店を開業し、売上昨対比170%と一躍注目を集める「株式会社洗心寮」の代表・寺島氏に、コロナ禍でも集客に成功している単品スイーツ店成功の秘訣と事業転換を図る前の不安や、どのように課題を乗り越えたのかお話をいただきます。 株式会社洗心寮 代表取締役 寺島 正和 氏 |
第3講座 | 観光土産菓子の最新ヒット商品、繁盛業態事例の成功ポイント 全国の観光地で個人客・マイクロツーリズム需要を掴み、コロナ禍でも繁盛している土産菓子店の商品開発、集客施策の具体的な成功事例をご紹介します。 株式会社船井総合研究所 正村 陸 |
第4講座 | これから売れる土産菓子・土産店のつくり方 WITHコロナの中、これから売れる土産菓子・土産店の作り方をお伝えします。 株式会社船井総合研究所 横山 玟洙 |
講師紹介

株式会社 洗心寮
代表取締役
寺島 正和 氏
株式会社洗心寮代表取締役。滋賀県大津市の石山寺門前で老舗高級日本料理店「洗心寮」を営む。観光団体向けの飲食、地元団体向けの飲食、個人客向けのレストランカフェ、地域への出前・仕出し、土産売店の5部門を運営しており、2020年7月に新しくプリン専門店を立上げた。さらに2022年4月にベーカリー、お芋スイーツ専門店を立上げ。既存5部門が新型コロナウイルス感染症の影響で売上が激減する中、スイーツ/ベーカリービジネスは地域・観光いずれの客層からも支持されており、コロナ禍においても最も売上の良い部門となっている。

株式会社 船井総合研究所
横山 玟洙
船井総研入社後、食品メーカー・小売店のコンサルティングに従事。船井流の食品小売のノウハウを活かし、小売店の活性化はもとより、メーカー・卸の直販事業強化や6次産業化を専門にコンサルティングを行う。

株式会社 船井総合研究所
正村 陸
大学院修了後、株式会社船井総合研究所に入社。 整骨院業界のコンサルティング経験を経て、食品・菓子業界のコンサルティングに従事。 特に観光菓子マーケットでの新業態開発に数多く取組み、WEBマーケティングを中心とした販促提案を得意としている。 現場主義を大切に、多くの繁盛店視察から得られた戦闘レベルの提案にも定評がある。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/07/04 (月)
14:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/07/08 (金)
14:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/07/12 (火)
14:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/07/20 (水)
14:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら