このような方におすすめ
- デジタル化に挑戦したい企業様
- 業務効率の悪さが気になる企業様
- 他社のデジタル化事例を知りたい企業様
- 売上管理や勤怠管理が出来ていない企業様
- コストを下げるための手法を知りたい企業様
本セミナーで学べるポイント

生産性を2倍にするためのデジタルツール活用!
「デジタル化」という言葉は最近よく聞くが、実際に何をしたらいいのか・・・という企業様は多いのではないでしょうか。本セミナーでは、概論から手法論まで全てお伝えさせていただきます。

デジタル化に成功した企業様の事例を公開!
デジタル化とは無縁だった企業様も今やデジタル無しでは営業できないほどになっています。デジタル導入企業のリアルな事例をお伝えいたします。

いつまでアナログ管理をされますか?
明日からでも実行出来るデジタル化手法をお伝えいたします。

無料で出来るデジタル化術を公開!
まだデジタル投資は早い・・・と思っている企業様に、無料で使えて、業務の効率化をする事が出来る無料デジタルツールをお伝えいたします。
成功事例
月に1000通ほどのアンケートをデジタル化に!事務員不在でもデータ管理が出来る形に成功!
毎日の日報をデジタル化に!全従業員が多店舗&他事業の状況を確認出来る事により、現場改善の推進に成功!
数値管理をデジタル化に! 適切なコストコントロールが可能となり、利益率のアップに成功!
講座内容
第1講座 | 飲食業界のための初めてのデジタル化戦略 デジタル化について抵抗をお持ちの方は多いのではないでしょうか?本セミナーでは簡単かつすぐに実践する事の出来るデジタル化戦略についてお伝えいたします。本セミナーで現在の無駄を撤廃する事が出来ます。 株式会社 船井総合研究所 マネージャー 石本 泰崇 |
第2講座 | 有限会社食彩が実践したデジタル化戦略について 売上管理や勤怠管理等を半年前はアナログで管理をしていました。しかし、ステップを踏みながらデジタル化と業務体制の適正化を進め、人件費の削減&生産性向上を実現したリアルストーリーをお話します。 有限会社 食彩 代表取締役 斎藤 茂 氏 |
第3講座 | 飲食店の実践的デジタル化&事例大公開! 飲食店が簡単かつすぐに実践できる事例を公開いたします。 株式会社 船井総合研究所 中山 樺奈 |
第4講座 | まとめ講座 本日のまとめをお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 マネージャー 石本 泰崇 |
講師紹介

有限会社 食彩
代表取締役
齋藤 茂 氏
東京の世田谷で1店舗月商1500万円の中華料理店を経営している。当初はアナログで売上管理や勤怠管理を進めていたために、数値の重複や抜け漏れ等の管理不足が目立っていたが、デジタルシステムの導入を進め、適切な数値管理を出来るようになった。また、事務作業に要していた人員の削減と会議体制を整え営業のPDCAを回した事により、生産性UPと無駄コストの削減を実現した。

株式会社 船井総合研究所
マネージャー
石本 泰崇
十数年間飲食業の現場でキャリアを積んだ後、船井総合研究所に入社。
上場外食企業のスーパーバイザー、最年少での営業部長就任、130名以上のメンバーのマネジメント実績を活かし、人事評価制度、人材採用、人材開発・育成(教育)プランの提案を得意とする。
現場と経営者の双方の意見を融合させての改善提案や業績向上プラン、即時経費削減プランを具現する。
最近では特に人事評価制度導入により、人を育てて、業績アップを実現させるスキームの導入から運用までの依頼が多い。

株式会社 船井総合研究所
中山 樺奈
日本一の「餃子酒場」ブランドにて、FC加盟店中、売上ランキング全国1位の店舗でサービス・接客のトップを務め上げ、最高人時売上1万円超えの社内最高記録を叩き出す。自身の経験を活かし、飲食業界にて「組織の一体化」をテーマに店長や店舗スタッフ、アルバイトスタッフに向けた社内育成環境の構築や店舗マネジメント研修には全国各地の飲食店で定評がある。
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/05/12 (水)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/05/14 (金)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/05/18 (火)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/05/20 (木)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら