本セミナーで学べるポイント

自社の経営にデジタルをどのように取り入れればいいか分かり、1人あたりの粗利を1.5倍に引き上げることができる
デジタルを経営に導入する際に考えるべきことは粗利の向上と労働時間の削減という2点です。
その上で、本講座では
・粗利を2割増を実現するツール3選
・総労働時間を2割削減を実現するツール5選
について具体的に紹介します。

経営者必見!成功企業が使っているデジタルツールと使い方のポイントが分かる
デジタルツールは数え切れないほど沢山あり、どれから取り組めばいいか分からない・・・。そんな悩みも本セミナーに参加すれば解決されます。デジタルを使いこなす経営者への取材をもとにした本セミナーに参加すれば、ズバリどのツールを導入すべきかが分かります。

今すぐにできる経営者のデジタル変革!
セミナーでは成功事例に基づいて、厳選したデジタルツールと使い方のポイントをご紹介します。なかなか取り組めない経営者自身のデジタルシフトの第一歩としてセミナーにご参加ください。
講座内容
第1部 | 経営者がコロナ禍で知っておくべきこと ・拡がる「デジタル格差」 ・「7割経済」対応 ・デジタルシフトにおける目標設定 株式会社 船井総合研究所 シニアエキスパート 富澤 幸司 |
第2部 | 地方・中小零細のデジタルシフト成功事例2選 ・ヒトを増やさず粗利3倍を実現している企業 ・オンライン営業で案件数、受注単価130%を実現した企業 ・使用しているツールと活用のポイント 株式会社 船井総合研究所 シニアエキスパート 富澤 幸司 |
第3部 | 経営者を劇的に効率化させたデジタルツール5選 ・日々のコミュニケーションをデジタルで効率化する方法 ・日々の情報収集をデジタルで効率化する方法 ・他3選 株式会社 船井総合研究所 シニアエキスパート 富澤 幸司 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
シニアエキスパート
富澤 幸司
株式会社船井総合研究所デジタルイノベーションラボ(中小企業のデジタルシフトを支援する部署)所属。クライアントに対して経営コンサルティングをする傍ら、経営者向け情報メディア「社長online」のプロデューサーとして、デジタルシフトに成功している企業等への取材や対談を数多くこなす。そこで得た知見をもとに経営者向けにデジタルシフトに関する講演を多数行っている。
参加料金
無 料
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/12/11 (金)
14:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/12/17 (木)
11:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/12/22 (火)
10:00~11:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/12/23 (水)
16:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
■ WEBで有料のセミナーをお申し込みの場合 ■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら