このような方におすすめ
- ブランド価値向上に繋がる名物商品をつくりたい菓子店
- コロナ禍や地域の人口減少で店舗集客に困っている菓子店
- 和菓子店の通販の取り組みを知りたい方
- 今後どのような和菓子店を目指していくべきか考えたい方
- もっと収益があがる和菓子屋になりたい方
- 業績アップのため新しいことにチャレンジしたい方
- 亀屋良長 吉村様の話を聞いてみたい方
- 亀屋良長の経営&新規顧客開拓の取り組みを詳しく知りたい方
本セミナーで学べるポイント

メディアの注目を集める独自の商品企画
亀屋良長の商品「スライスようかん」は店舗・ギフト・通販各所で大ヒット。奥様の主婦目線のアドバイスを取り入れて、画期的な商品開発を次々と実施。他社とのコラボレーションで新規客層も集客。

赤字経営から、商品販売の手法を変えて、V字回復
既存の商品に体験要素を取り入れて、おしるこの売上が125倍!百貨店やメディアから注目を集める他にない独自の商品開発や、新規ブランドを立ち上げるなど老舗ながらも革新的な取り組みでV字回復を実現。

SNS発信で若いファン顧客獲得
フォロワー1万人越え!デザインと製法にこだわった手作り生菓子の製造動画が、SNS上で拡散。共感を呼ぶ投稿で多くの若い客層の心も掴む。

催事・通販など他販路展開も積極的に実施
コロナ禍でも通販事業に力を入れて、通販売上が4倍以上!SNSから自社サイトへのアクセスも多数で、売上構成比40%近くまで拡大!

若いスタッフの活躍の場を創出
店舗での企画・発信には専門スタッフを設けることで社内で外部へ発信をする運営体制を確立。新しい取り組みにも積極的に挑戦。社内スタッフで「かめや女子和菓子部」を立ち上げ、社員が主体的にワクワク働ける場づくりを実現。
成功事例
・長くお客様に愛され続ける名物商品の条件とは?
・集客率UPと収益率UPのためにおさえておきたい商品開発のコツとは?
・お客様の購入動機に対応できる商品のラインナップとは?
・人口減少社会にも対応。若い新規顧客層の開拓のために、SNSで行うべき投稿内容とは?
・メディアにも取り上げられやすい商品発信やプレスリリースのコツ
・ 商品の売れ方が一気に変わる1番立地の陳列方法
・ ギフト販売時の注意点と歳時記の取り組みの大原則
・ SNS発信を活かした自社通販サイトの活性化手法とは
・ 他社からの引き合いもぞくぞく集まる、販路開拓に効果的な発信方法とは
講座内容
第1講座 | はじめに 菓子業界の時流と今取り組むべきこと 株式会社 船井総合研究所 地方創生支援部 マーケティングコンサルタント 田中 渉 |
第2講座 | ゲスト講座 亀屋吉長の経営改革のポイント 亀屋良長 株式会社 8代目 代表取締役 吉村 良和 氏 |
第3講座 | 実践講座 菓子店の経営改革実践講座 株式会社 船井総合研究所 地方創生支援部 永尾 俊晴 |
第4講座 | まとめ講座 明日から取り組んでいただきたいこと 株式会社 船井総合研究所 地方創生支援部 マーケティングコンサルタント 田中 渉 |
講師紹介

亀屋良長 株式会社
代表取締役
吉村 良和 氏
1803年創業京都・四条醒ヶ井(さめがい)に店舗を構える「亀屋良長」8代目当主。老舗和菓子店ながら、女性顧客向けの新たな商品開発に特に力を入れ、「スライスようかん」はメディアでも多数取り上げられ大ヒット。その他にも、業界内外のブランドとのコラボレーションや身体に負担の少ない素材を用いた低GI和菓子の新ブランドの立ち上げなど革新的な取り組みを行い、コロナ禍でも通販商品で売上を伸ばした。SNS発信も積極的に行い、Twitterのフォロワーは1万2,000人を超える。

株式会社 船井総合研究所
地方創生支援部 マーケティングコンサルタント
田中 渉
菓子店専門コンサルタント。和菓子店、洋菓子店、併売店、その他各種菓子店に関わるコンサルティングに10年以上携わる。現場にしか答えはないという信念から、少しでも気になることがあると現場に出かけていきルール化を行う。現場から得られた数々の具体的、実践的なノウハウに対する顧客の信頼は厚い。

株式会社 船井総合研究所
地方創生支援部
永尾 俊晴
関西学院大学総合政策学部で地方創生・地域活性化を専攻に学び、全国各地でフィールドワークを実践。
卒業後は、地域の食品メーカー・菓子メーカーの業績アップコンサルティングに従事し、特に商品開発や売り場改善など、現場に着目した提案を得意とする。WEB通販や営業ツール作成なども手掛ける。
お客様の独自固有の長所を見つけ、自社にあった形で業績をあげる“長所伸展”のコンサルティングを行うことを心掛けている。
参加料金(税抜)
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/11/04 (水)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/11/10 (火)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
■ WEBで有料のセミナーをお申し込みの場合 ■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら