このような方にオススメ
- 収入10億円の壁を越え、次の成長ステージを目指している経営者の方
- 理事長・園長中心のトップダウン経営から脱却し、組織全体で成長を牽引したい方
- M&Aや新規事業など、教育分野での事業拡大を検討している方
- 優秀な人材を獲得し、長く活躍してもらうための組織づくりに課題を感じている方
- 園や法人の規模が拡大する中で、属人的な業務を標準化し、経営基盤を固めたい経営者様
本セミナーで学べるポイント
漠然とした成長目標ではなく、明確なビジョンから逆算した具体的な経営計画の立て方
10年後の理想像を具体的に描き、そこから逆算して、年商30億円達成のための数値目標と、今すぐ着手すべき具体的な行動計画を策定する方法を学びます。
組織図の描き方から始める、理想の経営チーム(組織の中枢となる本部機能)構築のステップ
将来の事業計画に合わせて、どのようなメンバーが必要かを明確にし、そこから逆算して組織図を固めることで、理想の経営チームを効率的に構築する手順をお伝えします。
成長し続ける組織に必要な「本部機能」の役割と強化方法
経営企画、人事、財務、広報(マーケティング)といった専門部署の立ち上げ方と、それぞれの役割を明確にすることで、スピード感と質を高めた経営を実現する方法を解説します。
幹部人材の中途採用やマネージャー育成を通じて、理事長の右腕となる人材を育てるノウハウ
即戦力となる経営幹部人材の中途採用戦略や、園長・主任クラスのマネージャーを計画的に育成する仕組みを学び、経営者が頼れる右腕を育てる方法を解説します。
様々な事業を展開、拡大する上で、「組織力」や「生産性」を高めるための具体的かつ実践的な人事評価・育成制度のノウハウ
事業が拡大、また様々な事業を展開していく上で、組織の運営は複雑化かつ高度化します。 その上で必要なのは、職員のモチベーションアップや離職率低下を始めとした「組織力」の向上が重要です。 その「組織力向上のための人事評価制度」の設計の考え方をお伝えします。
講座内容
| 第1講座 | 「グループ収入30億円への羅針盤」ビジョンから逆算する経営計画のつくり方 ・今後の幼稚園、こども園業界の時流予測と未来展望 ・グループ収入30億円法人への「非連続な成長」を実現する経営戦略 ・10年ビジョンと中期経営計画から逆算する、具体的な数値目標の設定とロードマップの描き方 ・M&Aや新規事業など、未来への戦略的投資を見据えた計画策定 株式会社 船井総合研究所 教育グループ マネージャー 島崎 卓也 |
| 第2講座 | 【事例紹介&解説】職員・組織・事業の成長を加速させるための「組織づくりと評価・採用・育成制度」について ・トップダウンでの経営から「経営チームを中心とした経営」への移行を実現する組織改革の進め方 ・組織図に合わせて必要な人材を配置し、本部機能を強化する具体的なステップ ・右腕となる幹部人材を採用、育成する上でのマネジメントについて ・キャリアパスの複線化(現場のスペシャリスト、マネジメント)による多様な働き方の実現 株式会社 船井総合研究所 教育グループ マネージャー 島崎 卓也 株式会社 船井総合研究所 チーフコンサルタント 山口 雄大 |
| 第3講座 | 「本部機能」を固める!経営チームが組織を動かす仕組みづくりとは ・3~5年後の未来の組織図の策定と、そこから逆算した採用計画の立て方 ・トップダウン経営からチーム経営へ移行するための業務の棚卸や改善、そしてDX推進ついて ・経営企画・人事・財務・広報など、本部機能を専門化する具体的なステップ ・「最強の経営チーム」を作るための幹部人材の育成のポイント ・10年ビジョンと中期経営計画の実行、実現をするための評価制度の作り方 株式会社 船井総合研究所 チーフコンサルタント 山口 雄大 |
| 第4講座 | まとめ講座 株式会社 船井総合研究所 教育グループ マネージャー 島崎 卓也 |
講師紹介
株式会社 船井総合研究所
教育グループ マネージャー
島崎 卓也
埼玉県さいたま市出身。明治大学政治経済学部卒業。
新卒で船井総合研究所へ入社後、私立幼稚園に特化した経営コンサルティングに従事。
近年は専門学校等を含め、学校法人全般への経営コンサルティングも実施している。
「永続できる法人づくり」をテーマとしており、これまでに100法人以上のコンサルティング実績がある。
理論だけのコンサルティングを嫌い、「感情に寄り添った現場主義」のコンサルティングスタイルを大切にしている。
株式会社 船井総合研究所
チーフコンサルタント
山口 雄大
関西大学商学部を卒業後、2014年に船井総研に入社。
スクール・教育ビジネスチーム配属以来、様々な業種業界の習い事事業参入や立ち上げ、 業績UPに従事。現在では認定こども園・幼稚園・保育園の事業者に向けて、習い事事業、教育付き学童保育事業の立ち上げや集客、運営のサポートを行っている。
大規模法人様に対し、また多角化・多事業展開や本部機能構築、評価制度構築のサポートも実施。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2026/01/28 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2026/01/30 (金)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2026/02/04 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら