このような方にオススメ
- 「次の一手」が見つからない経営者へ 時代の変化が早く、何をすべきか迷っていませんか?本セミナーでは、異業種からの学びを通じて、自社の未来を切り拓くヒントを掴めます。
- 安定から「成長」へシフトしたい方に 同じ業界に留まらず、事業の幅を広げたいと考えている経営者の方必見。ビルメンから人材ビジネスへ拡張した事例など、成長を実現した戦略が学べます。
- 他社がどうやって人手不足に対応しているのか知りたい方へ 人材確保・定着に悩む企業が多い中、実際にDX導入で働き方を改善した企業のリアルな取組みが聞けます。
- ファンでなくても集客できる場づくりに興味がある方へ 球場なのにファンでなくても行きたくなる理由とは?集客の常識を超えたボールパーク構想から、施設や現場運営のヒントが得られます。
- デジタルに苦手意識がある経営者こそ、聴いてほしい ITやDXに苦手意識のある方でも大丈夫。アナログな現場からDXを成功させた経営者が、泥臭いリアルな経験を赤裸々に語ります。
本セミナーで学べるポイント
「業界の常識」を超えたビジネスのヒント
スポーツ×エンタメ×地域活性の融合から学ぶ、業界に依存しない高付加価値の創出方法が明かされます。
地方企業でも実現できる成長戦略
CFGグループがビルメンテナンスから人材ビジネスへ展開し、グループ成長を続けている実例を通じ、実行可能な経営戦略が学べます。
DX推進のリアルと乗り越え方
テックサプライは経営者自身が「DX?」「何から始めればいいかわからない」から事業再構築補助金も活用しながらDXされました。DX導入を、ゼロから手探りで始めた成功事例。現場発信の開発・現場定着の工夫がわかります。
成功企業が見据える未来とは?
3社それぞれが持つビジョンや中長期の戦略が共有され、次に打つべき経営施策のヒントが得られます。
経営者同士の視点で学べる“生の声”
どの講演も、経営者自身が登壇。理論ではなく“経験”と“実行”の話だからこそ、自社に持ち帰れる示唆が得られます。
講座内容
| 第1講座 | 本視察クリニックの狙いとゲスト企業の紹介、見どころ ・視察クリニックツアーの狙い ・株式会社 ファイターズスポーツ&エンターテイメントの見どころ ・キャリアフィットグループ株式会社の見どころ ・株式会社テックサプライの見どころ 株式会社船井総合研究所 大村在龍 株式会社船井総合研究所 櫛谷秀樹 |
| 第2講座 | ボールパーク構想 ・エスコンフィールドのボールパーク構想について ・ファンでなくても楽しめる球場づくり ・高稼働率を保つための取り組み 株式会社 ファイターズスポーツ&エンターテイメント |
| 第3講座 | キャリアフィットグループの挑戦と成長戦略について ・キャリアフィットグループの経営戦略 ・キャリアフィットグループの事業成長のポイント ・キャリアフィットグループのビジョン キャリアフィットグループ株式会社 代表取締役社長 村上 真也 氏 |
| 第4講座 (選択講座) | ①CFGインターナショナルの挑戦と成長戦略について ・CFGインターナショナルの経営戦略 ・CFGインターナショナルの事業成長のポイント ・CFGインターナショナルのビジョン CFGインターナショナル株式会社 執行役員事業部長 椎原 大直氏 ②テックサプライの挑戦と成長戦略について ・テックサプライの経営戦略 ・テックサプライの事業成長のポイント ・テックサプライのビジョン 株式会社テックサプライ 代表取締役 幡 優子氏 株式会社テックサプライ 情報システム部/IT・AI/DX・HX事業部 顧問 時津 宝生 氏 |
| 第5講座 | 本日のまとめ 株式会社 船井総合研究所 森 海人 株式会社 船井総合研究所 濱﨑 亮輔 |
講師紹介
キャリアフィットグループ 株式会社
代表取締役社長
村上 真也 氏
1974年札幌生まれ。政治学専攻後カリフォルニア留学を経て1999年キャリアフィットグループに入社。派遣法改定期に大口顧客を担当し2002年事業部責任者、2010年取締役副社長。2012年創業者から後継指名を受け社長就任。以降グループ再編や新会社設立、M&Aを推進し事業を多角化。2025年7月より人材サービスを「REC」と再ブランド化し業界変革を目指す。
キャリアフィットインターナショナル 株式会社
執行役員事業部長
椎原 大直 氏
30代で「キャリアと暮らしの両立」を実現するため北海道へ移住。医療系営業を経てキャリアフィットグループ入社。派遣事業で成果を上げた後、新規事業で介護施設や外国人材支援機関を設立。現在はキャリアフィットインターナショナル執行役員部長としてグローバル人材の採用・定着を推進し、採用から教育まで実務経験に基づく実践的な知見を提供している。
株式会社 テックサプライ
代表取締役
幡 優子 氏
34歳で夫を亡くし3児を育てるため有限会社テックサプライ(現株式会社テックサプライ)を創業。雇用創出を社会貢献と捉え社員を家族のように大切にし事業を拡大。
環境配慮型ビルメンテや循環資材を導入し、DX・AI事業部を設立。独自アプリ開発を通じ中小企業の支援や地球環境保全に取り組み、「ビルを守り、人を守り、地球を守る」を信条に社員の幸福と社会貢献を追求している。
株式会社テックサプライ
情報システム部/IT・AI/DX・HX事業部 顧問
時津 宝生 氏
長崎県壱岐島育ちのフルスタックエンジニア。電力会社でのWebアプリ開発経験を経て、2018年、ローコードプラットフォームを開発基盤としたアプリケーション開発における世界大会で世界一に。2019年、(株)マーブルシステムズを設立し、厚労省などと幅広い活動を実施。現在はテックサプライIT顧問として、DX・AI人材育成や医療機器開発支援を牽引している。
株式会社 船井総合研究所
大村 在龍
広島県呉市出身。横浜国立大学卒業後、船井総合研究所に入社。
一般廃棄物・産業廃棄物業界、自動車販売業界、弁護士・社労士業界、物流業界など、BtoC・BtoBに囚われない様々なマーケットにおけるコンサルティングに従事。 現在では、『ヒト不足の解消と永続的な企業成長』をテーマに、人財開発を専門とし、主に廃棄物業や、建設工事・設備工事・解体工事業など、建設業界を中心とした採用コンサルティングを行なっている。
中でも、中途採用に関する最新のWebノウハウと実際の採用現場で得た知識・経験を織り交ぜ、人不足に悩まされる建設業界の“ヒト”に関わる問題解決、そして業績向上を実現すべく、全国各地を奔走している。
株式会社 船井総合研究所
櫛谷 秀樹
人材ビジネスコンサルティングチーム所属。最近はクライアント企業の専 門特化分野の確立に力を入れており、特に介護マーケットへの参入においては数多くの成功事例をもつ。
人材募集をはじめ、クライアント開拓、営業 マン育成、キャリアコンサルタント育成も得意としている。
株式会社 船井総合研究所
森 海人
主に、警備・ビルメンテナンス業界における中途採用コンサルティングを提供している。
特にWEBマーケティングを活用した中途採用コンサルティングを得意としている。さらに、中途採用だけでなく、新卒採用にも精通している。
株式会社 船井総合研究所
濱﨑 亮輔
新卒で船井総研に入社後、一貫して人材ビジネスのコンサルティングに従事。
現在では、人材業界に特化したマーケティング調査の設計、戦略策定を担当している。医療・介護職・製造業を始め、様々な業種の人材紹介・派遣事業のクライアントを中心に全国で実績を上げている。
旅行代金
・一般価格 70,000円 (税込 77,000円)/ 一名様
・会員価格 56,000円 (税込 61,600円)/ 一名様
・警備・ビルメンテナンス研究会・人材ビジネス経営研究会 会員価格(一名様目) 50,000円 (税込 55,000円)/ 一名様
・警備・ビルメンテナンス研究会・人材ビジネス経営研究会 会員価格(二名様目以降) 50,000円 (税込 55,000円)/ 一名様
※2025年8月8日の運賃・料金を基準としています。
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
※ 旅行代金のお振込は、開催日の4日前までにお願いいたします。
※ 旅行代金に含まれないもの:集合場所までの往復交通費・宿泊費・懇親会費
※ 旅程管理主任者(添乗員)の同行はございませんが、 担当コンサルタントが現地係員として同行いたします。
※ 最少催行人数5名(出発日から5日前までに最低出発人数のご予約がない場合は中止とさせていただきます。)
※ 旅程確定後に、お申込みいただいた方へ旅行条件説明書を送付いたします。
※ 当視察セミナーでは、当社が手配した交通手段以外でのご参加はご遠慮いただいております。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉
・銀行振込…開催日の4日前
※本セミナーではクレジット決済はいたしかねます。
〈複数開催の場合〉
・各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
※状況によりウェブ開催へ移行または中止させていただく可能性がありますので、何卒ご理解をいただきますようよろしくお願い申し上げます。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
札幌会場
2025/11/12 (水)
11:00~18:00
現地視察
〈視察ツアーのキャンセル料について〉
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜~金曜)9時30分~17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
| ①旅行開始日の前日から起算して21日前まで (日帰り旅行は11日前) | いただきません |
| ②旅行開始日の前日から起算して20日目 (日帰り旅行は10日前)以降8日目に当たる日まで (③~⑥に掲げる場合を除く。) | 旅行代金の 20% |
| ③旅行開始日の前日から起算して7日目以降2日前に当たる日まで (④~⑥に掲げる場合を除く。) | 旅行代金の 30% |
| ④旅行開始日の前日 | 旅行代金の 40% |
| ⑤旅行開始日の当日 | 旅行代金の 50% |
| ⑥旅行開始後の解除又は無連絡不参加 | 旅行代金の 100% |