このような方にオススメ
- チラシやイベント、Web販促以外の新しい集客を考えられている葬儀経営者様
- 販促コストを抑えて、安定した件数アップを目指したい葬儀経営者様
- 過去に施設への営業を行ったことあるがうまく関係性を構築することが出来なかった葬儀社様
- 施設からの紹介の単価が低く困っている葬儀経営者様
- 病院や施設と提携を結んでいるが思ったように紹介が増えて来ずに悩んでいる葬儀経営者様
本セミナーで学べるポイント

全国の葬儀社の成功事例が分かる
全国130社以上の葬儀社とお付き合いのある船井総研のコンサルタントが成功事例とそのポイントについてお伝えします。

チラシやイベント、Web以外の新たな集客経路が分かる
供応他社が増えていくなかでチラシやイベント、Webなどの反響率が落ちていく中で新たな集客経路の獲得の成功ポイントについてお伝えします。

安定して施設からの紹介をしてもらうポイント
施設が「紹介したくなる」葬儀社を行い、安定して紹介をしてもらう方法についてご紹介します。

契約なしで施設との関係性を構築するためのポイント
提携・契約を行っても施設からの紹介を増やすことは難しい場合があります。良い関係性の構築方法についてご紹介します。

施設からの紹介でも単価アップをすることが出来るポイント
施設からの紹介の案件でも家族葬の平均単価100万超え・火葬式でも40万超えを達成するための方法についてご紹介します。
成功事例
「今までお迎えに行ったことがない施設」・「年に1度以上お迎えに行ったことがある施設」の両方から関係性を構築することに施行し、年間180件施行獲得!
施設営業は長期的に行っていく必要がありますが、コツを抑えるだけで翌月から施行の紹介をいただくことが出来ます。
提携・キックバックなど一切なしで、良好な関係性を構築することに成功しました。ポイントは、施設のスタッフに「認知」してもらうこと。今回はそのポイントについてご紹介します。
施設からの紹介と聞くと単価が上がらないイメージを持たれがちですが、打ち合わせの方法や紹介経路の見直しで高プランの施行を獲得することが出来ます。
施設営業未経験のスタッフでも施設との関係性を構築することに成功。知識0・経験0でもすぐに始めることが出来ます。
講座内容
第1講座 | 葬儀社の集客事例202 全国130社の葬儀社とお付き合いのある船井総研のコンサルタントより、葬儀社の最新の集客成功事例についてお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 赤荻 透 |
第2講座 | リコリスが取り組んでいる「施設営業」とは 施設営業から売上9,000万円を作るために取り組んでいることをご紹介します。さらに、元医療従事者のスタッフがどのように施設の方と関係性を構築すればいいかご紹介します。 株式会社 リコリス 代表取締役 森井 功介氏 株式会社 リコリス 執行役員 大塚 拓氏 |
第3講座 | 施設営業を行う上でのポイント解説 株式会社リコリスの取り組みについて徹底解剖します。どのように施設と良い関係性構築をするために経営者と現場スタッフが取り組むべきかについてご紹介します。 株式会社 船井総合研究所 園田 達彦 |
第4講座 | まとめ講座 本日のまとめをお伝えします 株式会社 船井総合研究所 赤荻 透 |
講師紹介

株式会社 リコリス
代表取締役
森井 功介 氏
これまで2千件以上の葬儀を手がけ、「死」を痛感し「いのち」の儚さを感じながらも葬儀社主導、お客様目線ではないスタイルに疑問を感じ、「故人と家族の心に寄り添う」を使命に2015年に株式会社リコリスを開業。口コミの依頼も多く、医療·介護や士業の方々から相談を受けるなど業界内での信頼も厚い。

株式会社 リコリス
執行役員
大塚 拓 氏
病院で勤務後、株式会社リコリスに入社。お客様に寄り添い品質の高いサポートを行うことで定評がある。近隣の病院や施設からの相談も多く信頼を集めている。また過去の病院での勤務経験を活かし、施設との関係性構築の方法を社内で共有し株式会社リコリスの成長の一端を担っている。

株式会社 船井総合研究所
赤荻 透
北は青森から南は福岡までの葬儀社ご支援実績。特に東北や関東から中部エリアのご支援先が多く、ご支援先の規模は年間施行件数60件の葬儀社から1200件の葬儀社まで。
ご支援は、他社事例をご提案させていただきながら会議にて行うことを決定。実行するために業務内容や優先業務を整理し、スタッフのご意見もいただきながら進めていくスタイル。小さな成功体験を積み重ねながら、自発的に営業を行えるような組織づくりに定評がある。

株式会社 船井総合研究所
園田 達彦
新卒から入社し、ライフサービス事業のコンサルティングを全国で行っている。
経営者・従業員の皆様と一緒に考え業績アップを目指す『伴走型』のコンサルティングに定評がある。
経営者・働く社員・エンドユーザーなどすべてのステークホルダーが笑顔になれるサポートを行います。
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/08/30 (土)
10:00~12:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら