このような方にオススメ
- 士業として稼げる新規事業を検討している
- 経験ゼロからでも取り組める成長事業に参入したい
- スタッフがやりがいをもって取り組める事業を作りたい
- 高付加価値のコンサルティング業務に取り組みたい
- 士業の採用に活かせる差別化できる事業を作りたい
本セミナーで学べるポイント

経験ゼロからでも事業承継に参入できる理由
・なぜ事業承継が経験ゼロからでは参入が難しいと考えられているか
・経験ゼロから取り組める「コンパクト事業承継」
・一般的な税務主導の事業承継と、法務主導の事業承継手法である「コンパクト事業承継」との違いとは?
・事業承継で狙うべきターゲット像

事業承継研究会の活用方法
・事業承継に取り組む上での必要な要素
・事業承継事務所になるためのステップ
・研究会メリットとその活用方法
・明日からすぐに使える特典ツール

自社株評価の基本
弁護士・司法書士であっても事業承継の専門家を目指すうえでは自社株評価の基本を押さえておくことは必須です。
その基本を学ぶことができます。
お客様の声
少し時間が少なく感じたのがもったいなかった。というくらい内容には満足しています。
聞き入る講義で取り込まれました。続きの話も是非お願いしたいです。
大変わかりやすく、かつ、楽しいご講義、ありがとうございました。こういうセミナーを自身でも行ってみたいと思います
難しい税務の部分がとても分かりやすい話になっていたので、「そうだったのか」という気づきがあった。
0からの具体的な手法が分かり非常に参考になった
講座内容
第1講座 | 事業承継研究会について ・事業承継研究会とは? ・研究会でできること ・コンテンツ紹介 ・入会特典 株式会社 船井総合研究所 篠原 優介 |
第2講座 | コンパクト事業承継モデル これまでの「事業承継(税務主導・対策に5年以上かかる)」とは違う!法務主導(株価対策不要)で6ヶ月~1年以内に業務が完了する「コンパクト事業承継モデル」について解説致します。 株式会社 船井総合研究所 篠原 優介 |
第3講座 | 自社株評価の基本 法務主導の事業承継であっても、自社株評価などの基本は知っておく必要があります。 今回は自社株評価の基本についてお話しいただきます。 ディライト 株式会社 代表取締役 齋木 修次 氏 |
講師紹介

ディライト 株式会社
代表取締役
齋木 修次 氏
生命保険セールス出身、世界中での業界のトップとして活躍。
その間、相続・事業承継における生命保険の役割の大きさに気づき、コンサルティングに業種変更した。「相続・事業承継」「未公開株式の評価と評価減対策」等のセミナーを年間60回程度開催中。2018年に経済産業大臣認定の経営革新等支援機関となり、平成30年度事業承継税制の正しい普及に尽力中。
著書『アッという間にわかる・誰でもすぐわかる事業承継の本』がAmazon会社承継部門のベストセラーとなる。

株式会社 船井総合研究所
篠原 優介
大学卒業後、製薬企業の営業(MR)として勤務。平成29年司法書士試験合格、平成30年行政書士試験合格。
その後、士業業界のさらなる発展に貢献したく、株式会社船井総合研究所に中途入社。
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/08/23 (水)
14:00~17:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら