このような方にオススメ
- 資格者を採用できない、独立してしまう...
- 毎年が売上が横ばい、もしくは微増...
- 下請け業務で納期に追われる・案件の単価も上げられない...
- 日々決済で忙しく相続案件を増やす事に注力ができていない
- 資格者採用が出来ず目の前の業務に追われている状況から脱したい
- 3年以内に相続分野の売上を3,000万円以上にし部門化したい
本セミナーで学べるポイント

決済業務中心から脱却!相続を主力部門にするためのポイント
不動産登記事務所が相続分野へ注力するための取り組む順番を公開!
代表以外の専任化でも相続売上を3倍に成長。
商圏人口、人員体制、売上から見た最短業績アップ方法について既に成功している事務所の事例をもとに公開します。

受任単価30万円以上!商品設計
相続登記義務化の背景もあり、相続はフロント商品とバック商品を創ることが重要!
相続分野のサポート商品を集客しやすい商品、受任しやすい商品、売上を上げやすい商品に分けそれぞれのサポート内容、ペルソナ、報酬を紹介。

代表以外でも面談・受任ができるようになる手法
相続分野では顧客の潜在ニーズを掘り起こすことが最重要!
そのためのヒアリング、リスク訴求、提案・クロージングまでを属人化せずに行う方法を紹介します。

相続分野の集客のポイント
商圏問わず月20件以上を集客する方法とポイントを紹介!
他士業、他業界が相続分野に参入する中で司法書士事務所が集客数を最大化できた手法を事例で紹介します。

相続の顧客データを活用し、顧客単価をあげる手法
手続き代行を単発で受注し続けるのではなく、1顧客(1世帯)に対し、ライフステージに沿ったサービスを提案することで、複数商品の受任に繋げ顧客LTV(顧客生涯価値)を上げることが今後の相続ビジネスの勝ち筋になります。
そのために、顧客情報とデジタルツールを活用することで、提案の抜け漏れを防ぎ、最適なタイミングでサービスを提供する体制を構築します。
成功事例
過去に東京で相続マーケティングに取り組んだ時には集客が上手くいかず小田原市で相続分野に再度注力するのは非常に不安が大きかったですが、船井総研の今井さん支援のもと、改めて相続WEBマーケティングに注力し、結果として2022年には月間平均28件のお問い合わせをいただいています。
現在では、WEBサイト経由でのお問い合わせが56%を占めるなど、WEBサイトが無くてはならない集客導線になりました。
100万人以上の商圏で月間の問い合わせ20件以上を集めるHP運営と、リピーターを増やす取り組みで昨年対比の売上が120%以上アップ。
HP×相談会による集客で月間問い合わせ件数が60件以上を集客。
さらに顧客管理システムを活用した追加提案で1顧客から複数商品の受任体制構築し、平均受任単価が30万円以上。
競合が多い大商圏でも平均月間集客20件以上。司法書士資格者に依存しない「無資格者+パート」で売上5,000万円以上を達成。
一般顧客からの相談を増やす相談会とHPを実施し、相続手続きから不動産売却代理の受任で受任総額300万円以上を実現。
講座内容
第1講座 | 相続を主力部門にする上で取り組む優先度と確実に押さえておきたいポイント ・司法書士業界の変化と時流 ・決済分野と相続分野における取るべき戦略 ・相続登記義務化を控えたいま、相続分野において業績アップに必要不可欠な取り組みとは 株式会社 船井総合研究所 宮戸 秀樹 |
第2講座 | わずか3年で相続売上2,300万円から6,800万円に業績アップさせた取り組み ・国立市という10万人商圏で相続分野に注力した背景 ・相続部門の体制づくりや集客や体制について取り組み ・相続分野に取り組んで事務所に起きた変化と今後の展望 司法書士法人 アコード 代表社員 近藤 誠 氏 |
第3講座 | 全国の成功事例からみえた相続分野売上アップの法則 ・相続分野の売上アップの方程式 ・受任単価アップのポイントと事例 ・集客数アップのポイントと事例 ・相続分野の売上を最大化するためのシステム活用事例 株式会社 船井総合研究所 今井 富次平 |
第4講座 | まとめ講座 相続を主力部門化するために今から取り組むこと 相続分野にこれから注力していきたい事務所の経営者の皆様に必ず押さえておいていただきたいポイントと視点を解説します。 株式会社 船井総合研究所 宮戸 秀樹 |
講師紹介

司法書士法人 アコード
代表社員
近藤 誠 氏
1996年10月、司法書士試験合格。1997年4月、司法書士登録、開業。2003年9月、東京都国立市へ事務所移転。2005年度~2006年度、法務省司法書士試験委員を担当。2017年4月、司法書士法人アコードに法人化。
決済業務中心の売上構成であったが令和1年から相続分野に注力し3年で相続売上を2,300万円から6,800万円に成長させ部門化に成功。

株式会社 船井総合研究所
宮戸 秀樹
入社後は司法書士事務所向けのWEBマーケティングを活用した業績アップコンサルティングに従事。 相続分野におけるWEBマーケティングを軸とした集客力アップコンサルティングや広告運用等での業績アップを実現。現在は、土地家屋調査士事務所の生産性向上・業績アップに取り組み、現場に入り込みコンサルティングを行う。 また、全国の土地家屋調査士事務所、司法書士事務所へ訪問し、事務所に即したコンサルティングを行うことで業績アップに貢献している。

株式会社 船井総合研究所
今井 富次平
群馬県前橋市出身。群馬県立前橋高校卒業。埼玉大学理学部物理学科入学後、転学し同大学経済学部卒業。株式会社船井総合研究所新卒入社後、司法書士、税理士、弁護士、行政書士向けの相続分野マーケティングに従事。全国の士業事務所のWEB運用で成果を残し、社内WEB masterとして船井総研の公式WEBサイトの運用・改善も行っている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
※大阪会場につきまして司法書士法人 アコード 近藤 誠 氏の講座は東京会場でのご講演動画をご視聴いただきます。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2023/05/20 (土)
13:00~16:30
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
大阪会場
2023/06/03 (土)
13:00~16:30
(会場が変更になりました)
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら