このような方にオススメ
- 企業主導型保育事業の運営を行っているが労務監査や財務監査の連絡がまだ来ていなくて不安な方
- 監査での指摘事項を0または最小にしたい方
- 企業主導型保育事業の監査基準に沿った運営ができているかわからない方
- 他の企業主導型保育園でどのような監査が来て、具体的にどのような流れで進むのか気になる方
- 監査の準備を計画的に進めたい方
本セミナーで学べるポイント

企業主導型保育事業監査の最新情報
令和4年度の企業主導型保育事業の監査状況を踏まえ、最新事例をお伝えします。

監査に備えて日々の運営で気を付けておくべきポイント
監査では日々の運営状況が確認されるため、日々の運営に関するポイントを解説いたします。

保育だけじゃない!労務や経理関係における監査のポイント
一般的な保育の内容の他に確認される、労務や経理関係の整備状況についても詳しくポイントを解説いたします。

実際に企業主導型保育事業で指摘されやすい監査事例
船井総研でご支援させていただき、監査の立ち合いも行った実際の園の事例から、指摘されやすいポイントを解説いたします。

監査対策の準備ステップ
実際に監査への対応を行うにあたり、どのような手順で準備を進めればよいかを詳細にレクチャーいたします。
お客様の声
講座内容
第1講座 | 企業主導型保育事業の最新動向 企業主導型保育事業の最新の指導監督基準を踏まえて今年度の監査においておさえておくべき点を解説します。 株式会社 船井総合研究所 吉田健人 |
第2講座 | 最新監査事例大公開!監査に備えて抑えるべきポイント 最新の監査での動向を踏まえ、普段の園運営についておさえておくべきポイント・各種加算や労務、財務に関する部分まで実際の監査事例を踏まえ丁寧に解説します。 株式会社 船井総合研究所 菊地智也 |
第3講座 | まとめ講座 本セミナーを踏まえ、今後の企業主導型保育事業として考えなければならないことや、本日から実践していただきたい行動についてお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 吉田健人 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
吉田健人
保育事業新規参入・評価制度構築・働き方改革等を中心にコンサルティングを行い、業務削減・効率化による働き方改革の実施やキャリアパスの構築から賃金制度への紐づけまで組織体制に応じた評価制度設計に携わる。保育園向けの勉強会では運営の統括並びに、職員採用・定着・育成に関わるテーマでの講座講師を担当している。

株式会社 船井総合研究所
菊地智也
株式会社船井総合研究所入社当初は住宅業界のコンサルティングに従事。その後保育・教育支援部へ配属。保育教育福祉支援部では主に保育所等の運営安定化支援に携わり、中でも園児募集マーケティングを得意とする。また「職場環境改善事業」、「待機児童対策事業」など、官公庁案件にも多く携わる。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/04/24 (月)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/04/25 (火)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/05/09 (火)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/05/10 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら