このような方にオススメ
- 本業と相乗効果があり、今の時代に伸びる新規事業に取り組みたい
- 低リスクで単年で黒字化できる事業を探している
- 自社のプライベートブランドを開発して物販を強化したい
- 第二本業づくりに取り組みたい
- 既存顧客に対して提案する新規事業を模索している
本セミナーで学べるポイント

売れるプライベートブランドを開発するための3つのポイント
コスメWeb通販参入にあたって、売れるプライベートブランドコスメを開発します。しかし、プライベート商品の開発にはリスクも付きまといます。想いを込めて開発をしてしまったばかりに、消費者ニーズに合わない商品が開発されてしまうのです。事業者の想いと消費者ニーズが合致するプライベート商品を開発するための3つのポイントをご紹介します。

コスメWeb通販で年商10億円を目指すロードマップ
コスメ通販に新規参入して年商10億円を達成するまでに、成長をする過程で現れる”壁”と、その乗り越え方には共通点があります。現れる壁とその乗り越え方を解説します。最短ルートで年商10億円に到達することができます。
第一の壁の乗り越え方 「勝ち筋に乗るために、とにかくマーケットに乗った商品選び」
第二の壁の乗り越え方 「利益化を目指しLTVを最大化する」
第三の壁の乗り越え方 「ブランド化を狙うチャネル別セッション強化」

単年で黒字化するコスメ通販参入の進め方
コスメWeb通販は、月商によって最適な戦術が変わります。「品揃え」「販促」「組織・人材」「物流」「バックヤード」「商品開発」など、様々な項目の月商別戦略をインストールすることで、最短距離でコスメWeb通販を成長させることができます。立ち上げ初年度の戦術を説明します。

オンライン接客×Web通販で新たな提案方法を構築する
オンライン接客とWeb通販を組み合わせることで、過去最高のプライベートブランドコスメの販売を記録している事業者様があります。成功の秘訣は、リアルの場とWebを区別しないこと。既に接点のある既存顧客への案内に加えて、Webだからこそできるお客様の好きな時間・場所で情報収集と購買ができる便利さを提供します。

コスメ通販で必須のLINE接客構築法
コスメWeb通販において、LINE接客の導入は必須の項目と言えます。ある事業者様では、LINEの自動接客シナリオを構築したことで、24時間最適な接客をLINEで行うことを実現!毎月、前月対比250%のペースで月商を増やすことに成功しています。通販サイトごとに最適なLINE接客シナリオを構築する方法をご紹介します。
講座内容
第1講座 | コスメEC業界の最新動向 ・コスメはレッドオーシャン市場から”因数分解市場”へ ・中小企業がいまEC事業に参入すべき理由 株式会社船井総合研究所 マネージャー 日坂 大起 |
第2講座 | 売れるプライベートブランドを開発するためのポイント ・商品開発を外さないポイントは”売れ筋商品のリプレイス” ・新規参入でも失敗しない3つのプライベートブランドコスメ開発パターン ・事業者の想いと消費者ニーズが合致する商品開発の進め方 株式会社船井総合研究所 アソシエイト 周 詩恵 |
第3講座 | EC参入&活性化におけるポイント ・コスメ通販新規参入でも、単年黒字化を目指せる参入方法 ・売れる通販サイトを作るために必要な顧客の思想・行動分析 ・LINEを活用した24時間オンライン接客を自動で行う仕組み 株式会社船井総合研究所 アソシエイト 細野 将司 |
第4講座 | お取り組みいただくロードマップ ・年商10億円まで目指せる!コスメWeb通販の年商別売上アップ公式 ・通販経験者0人から描く!年商10億達成までのWeb通販事業の戦略 株式会社船井総合研究所 マネージャー 日坂 大起 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
マネージャー
日坂 大起
入社以来BtoC領域の店舗開発/ECデジタルマーケティング支援に従事。WEB・デジタルの領域だけの提案にとどまらず小売業やメーカーに対しての店舗の支援や商品づくりや価格帯調査、在庫改善等一貫したコンサルティングを手掛けている。・2021年1月よりECグループ、2021年7月にEC部門の責任者に就任。・2014年 関西学院大学卒業後、船井総合研究所に入社しアパレル領域のコンサルティングを担当・2015年 高単価商材(呉服・宝石等)のマーケティングコンサルティングに従事・2016年 歴代最年少で管理職に昇格、アパレル領域以外に中古ビジネスのコンサルティングを担当・2018年 BtoCの小売業分野のコンサルティング全般を担当・2019年 ビューティビジネス分野の統括責任者に昇格しBtoCのサービス業を含めた領域のコンサルティングを経験・2021年 現職になるECグループに社内移籍しBtoB/BtoC分野での大手中堅を含む案件のPJ責任者として店舗開発やDX領域のコンサルティングに従事している・カスタマーエクスペリエンス経営フォーラム

株式会社 船井総合研究所
アソシエイト
周 詩恵
中国・江蘇省出身。
早稲田大学教育学部卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。
財務支援部にて財務支援、Freee導入支援のサポートを行い中小企業の企業価値向上に努める。その後エネルギー支援部にて電気設備工事業を中心とした脱炭素コンサルティングのサポート、当社でのTCFD開示に向けたプロジェクトに参画。
2023年より、OEM商品開発からEC事業の立ち上げに伴う業績アップ・活性化支援を中心に携わる。

株式会社 船井総合研究所
アソシエイト
細野 将司
神奈川県出身
新卒で船井総合研究所に入社。
賃貸支援部での管理会社業績アップ支援
また内科業界にてデジタルマーケティングを活用したクリニックの集客強化に従事。現在はECユニットにてEC業績アップに関するデジタルマーケティング支援をはじめ、市場調査、業務管理及び営業支援ツール作成など、経営者と伴走することを軸に業績アップへの様々なサポートを実行支援している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2023/04/13 (木)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/04/14 (金)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/04/18 (火)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2023/04/19 (水)
10:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら