建材が少人数で売れていくビジネスモデル
概要
IT建材ビジネスモデルでは、建材メーカー・建材取扱企業がインターネットでニッチ建材を全国の設計・施工店に直接販売することで、卸や小売りのマージン分を利益にし、リピートの仕組みを作ることで高収益・高生産性なIT事業を立ち上げるモデルです。
建材業界の動向
WEBはどのような方でもいつでも見ることができるという地域性や時間帯を選ばないという特性を活かして商品を販売することができるため、今までは販売することができなかった全国の工務店・お施主様に商品を購入していただくことが可能です。
お施主様から選んでいただくことができるため、今までの事業では取り扱われていなかった工務店からも選ばれやすくなるという効果もあります。
IT建材ビジネスがうまくいく理由
建材メーカーから商品が『1次卸業者・2次卸業者・小売りを通じて工務店・お施主様へ届ける』という既存の商流から、WEBを通じて『メーカーから工務店・お施主様に直接商品を販売する』へ商流の変化を起こし、卸を通さず工務店に販売することでマージン分粗利率を高めることができるようになります。
IT建材ビジネスの具体的な流れ
①IT建材ソリューション事業の3か年計画の策定
②モデル立ち上げ
③立ち上げ後のKPI分析による改善・活性化支援
■集客スキーム
・自社WEBサイト作成・リニューアル
・ポータルサイト登録・見直し
・FAXDM作成
■育成スキーム
・無料サンプル・カタログ作成
・ステップメール作成
・メルマガテンプレート作成
・見積り・成約催促FAXDM作成
■接客スキーム
・接客KPIの取得開始
・接客フロー見直し
・よくある質問&回答集作成
・ロールプレイング開始
・対応テンプレートの作成
・顧客管理システム作成
■追客スキーム
・追客ステップメール作成
・ニュースレターの作成
・顧客購入リスト導入
・6か月感動プログラムDM作成
成功のポイント
成功の秘訣は
①自社製造もしくはODMを行うことにより高品質で差別された商品を製造でき、高粗利率の価格設定が可能。
②建材購入を検討しているお施主様をターゲットとして自社HP・ポータルサイトの広告運用を行う。工務店、お施主様に直接自社商品の良さをアピールするためには、 ホームページコンテンツの充実や広告宣伝のノウハウが必要。
③インターネットで商品が選ばれるためには高品質や高性能など差別化可能な商品であることが必要。
④お施主様をターゲットにした専門サイトを立ち上げることで、お施主様に自社の商品を認知をさせニーズを起こし、工務店を通して購入する流れを生み出す。
参入条件①初期必要人員数
営業スタッフ1名、WEB担当者兼営業スタッフ1名
成功事例
①福島県T社様
営業1名で月商500万円獲得
②愛知県M社様
輸入建材立ち上げ5ヶ月で月間300件新規引き合いを創出
③福井県O社様
建材直販サイトを複数立ち上げ、月商1億突破