このような方にオススメ
- 事務所の売上は「紹介」がほとんどで事務所での集客導線が少ない
- 相続分野の売上よりも不動産登記分野の売上が多く、将来の売上が不安
- 相続分野で最短で業績アップをする方法を知りたい
- 相続分野で競合他社と差別化を図るために必要なことを知りたい
- 相続市場はすでに競合環境が厳しく参入できないと感じている
本セミナーで学べるポイント

年間の問合せ570件以上を実現する最新集客マーケティング
「相続分野のほとんどは紹介案件が多い」という事務所様は必見!
名古屋という人口の多い商圏でも一般顧客から相続案件を獲得している手法や、月間45件以上の反響が獲得できているHPの作り方とその戦略をお伝えします。
また、安定的な集客を実現するために必要なHP運営と自社主催の相談会の集客方法や、葬儀社や不動産会社のチャネル開拓で紹介案件を最大化させる方法についてのノウハウも包み隠さず公開します。

平均受任単価20万円以上を実現する商品設計
平均受任単価10万円未満の事務所は必見!
紹介チャネルからの受任単価が上がらないという事務所でも、提案する商品を変更し、受任単価を大きく引き上げるための商品設計をお伝えします。
受任単価を大幅に引き上げるための商品設計や高単価で受任ができる提案方法のノウハウを公開します。

登記事務所が相続分野へ注力するための取り組む順番
不動産登記が中心の事務所が相続分野へ取り組むステップをお伝えします。相続分野の売上を最短で増やすために必要な体制構築と集客方法に取り組んだ全国の事務所の事例をもとに公開します。

相続登記の義務化など時流を踏まえた商品設計
相続登記の義務化や相続法の改正など、相続周辺の制度が大きく変わる中で、様々な価格・サービスが登場しています。
競合他社との差別化を図り、法改正の流れを受けて集客を最大化する方法や、手続き単価を下げずに顧客満足度を最大化するための商品設計&サービス創りの方法を公開します。
成功事例
100万人以上の都市で相談者からの問い合わせが集まるHP運営とリピーター増加施策で昨年対比の売上が120%以上アップ。
HP×相談会でダイレクトマーケティングの最大化。さらに顧客管理システムを活用した追加提案で複数商品の受任体制構築。
競合が多い大商圏でも平均月間集客20件以上。司法書士資格者に依存しない「無資格者+パート」で売上4,000万円以上を達成。
一般顧客からの相談を増やしながら、相続手続きから不動産の売却対応を実施し、受任単価を大幅にアップ。
講座内容
第1講座 | 登記事務所が相続分野で業績アップを実現するために必要なこと 競合が激化する相続市場で相続分野の市場動向と、登記事務所が相続分野へ取り組むための相続差別化戦略のポイントを解説。 株式会社船井総合研究所 宮戸 秀樹 |
第2講座 | 相続分野で売上4,000万円に成長した事務所の取り組み事例 人口200万人以上における相続マーケティングの成果のポイントと、登記事務所から相続分野へ注力するまでのステップを解説。 司法書士法人クオーレ 代表 鈴田 祐三 氏 |
第3講座 | 相続マーケティングで最速で業績アップをするために押さえるべきマーケティング戦略 全国各地の事務所が実績をあげた相続コンサルティングのノウハウを公開。 相続分野の業績アップに必要な、商品設計、集客、面談・受任のポイントを解説。 株式会社船井総合研究所 桐山 謙人 |
第4講座 | 相続分野で圧倒的地域一番事務所になるために必要なこと 相続分野にこれから注力していきたい事務所の経営者の皆様に必ず押さえておいていただきたいポイントと視点を解説。 株式会社船井総合研究所 宮戸 秀樹 |
講師紹介

司法書士法人 クオーレ
代表
鈴田 祐三 氏
司法書士法人クオーレの代表を勤める。
立命館大卒。平成13年司法書士試験合格。平成19年に鈴田司法書 士事務所を開設。平成27年に司法書士法人クオーレを立ち上げ、 代表を務める。事務所開設以来、多数の相続の相談を受けており累 計相談件数1,400件以上の実績から相談者からの信頼も厚い。

株式会社 船井総合研究所
宮戸 秀樹
入社後は司法書士事務所向けのWEBマーケティングを活用した業績アップコンサルティングに従事。 相続分野におけるWEBマーケティングを軸とした集客力アップコンサルティングや広告運用等での業績アップを実現。現在は、土地家屋調査士事務所の生産性向上・業績アップに取り組み、現場に入り込みコンサルティングを行う。 また、全国の土地家屋調査士事務所、司法書士事務所へ訪問し、事務所に即したコンサルティングを行うことで業績アップに貢献している。
株式会社 船井総合研究所
桐山 謙人
大学卒業後、新卒で株式会社船井総合研究所に入社し、入社後は、相続分野に注力する税理士・司法書士の業績アップ支援、オフィス家具販売店のWEBを活用した新規開拓営業や見込み客化の支援を経て、現在は司法書士事務所へのコンサルティングに従事。業績アップに向けて相続分野でのWEBマーケティングを中心にサポートしている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/06/18 (土)
15:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/06/22 (水)
15:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/07/06 (水)
15:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/07/16 (土)
15:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら