このような方におすすめ
- 中古発電所の売買にこれから取り組んでいきたい方
- 中古発電の売買に取り組むべきか悩んでいる方
- 中古発電所の仕込みに力を入れているが、物件を集めることができない方
- 中古物件の査定~契約の方法について知りたい方
- 今後の産業用事業の方向性についてお悩みの方
本セミナーで学べるポイント

中古発電所売買に取り組むポイントが分かる!
初めて中古発電所の仕込み~販売に取り組もうとされている方でも最短最速で収益化できるノウハウを解説します。

中古物件を仕込むための方法が分かる!
DMを活用して、発電事業者に向けてアプローチを行い、物件を仕込む方法を実際の事例を交えてお伝えいたします。

中古発電所を査定するためのポイントが分かる!
中古発電所を買い取る際に適切な価格で査定するための見るべきポイントを、売買経験豊富なゲスト講師を交えて解説いたします。

中古発電所で利益を上げる方法が分かる!
中古発電所の買い手を探す手法、また自社物件として活用する手法をお伝えします。中古発電所の競合仲介サイトの現状も交えてお伝えいたします。
講座内容
第1講座 | 産業用太陽光業界と中古発電所市場の今後について 産業用太陽光業界における中古発電所の市場について、可能性を語ります。 株式会社船井総合研究所 ものづくり・エネルギー支援部 リーダー 青柳 圭祐 |
第2講座 | 月に60件以上反響獲得!中古発電所売買のポイントを解説! 中古発電所売買において、気を付けるべきポイントを経験則から語って頂きます。 株式会社システム・ジェイディー 代表取締役社長 伊達 博 氏 |
第3講座 | 実際に仕込んで売れる!中古発電所の販促事例大公開! 実際に仕込める中古発電所の販促について、解説します。 株式会社船井総合研究所 ものづくり・エネルギー支援部 塚原 由毅 |
第4講座 | まとめ講座 明日から取り組んでいただきたいこと 株式会社船井総合研究所 ものづくり・エネルギー支援部 マネージャー 穂垣 勇介 |
講師紹介

株式会社システム・ジェイディー
代表取締役社長
伊達 博 氏
中古太陽光発電の仲介サイトである”Second Solar”を運営し、物件を売りたい・買いたいそれぞれの反響で月々60件以上の反響を獲得。物件の仕込み~販売に至るまで、確固たるノウハウを保有している。また、太陽光発電アフターメンテナンス協会代表理事、日本太陽光発電検査技術協会常務理事も務める。

株式会社 船井総合研究所
ものづくり・エネルギー支援部 リーダー
青柳 圭祐
大学院を卒業後、大手食品会社に入社。「設備担当」として生産・エネルギー管理の業務に従事。その後、船井総合研究所に入社。前職の経験を活かした「太陽光発電を活用したエネルギーコスト削減」「RE100モデルの確立」等を行い、時流に沿ったビジネススキームの提案に注力している。
株式会社 船井総合研究所
ものづくり・エネルギー支援部
塚原 由毅
船井総研入社以来、産業用太陽光に関するコンサルティング業務に従事。太陽光事業用用地の獲得に関しては船井総研でトップレベルのノウハウを有し、太陽光販売店様の売上向上に貢献している。

株式会社 船井総合研究所
ものづくり・エネルギー支援部 マネージャー
穂垣 勇介
船井総研入社以来、太陽光発電販売ビジネスを中心としたスマートエネルギー関連のコンサルティングに従事。既存事業の活性化から新規事業立ち上げに至るまで、マーケット調査から営業戦略構築、そして実行・定着支援までを一貫して、現場重視のコンサルティングに力を注いでいる。
参加料金(税抜)
・一般価格 40,000円 (税込 44,000円)/ 1名様
・会員価格 32,000円 (税込 35,200円)/ 1名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/08/27 (木)
13:00 - 16:30
(受付12:30-)
PCがあればどこでも可能
〈キャンセル料につきまして〉
■ WEBで有料のセミナーをお申し込みの場合 ■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら
■ FAXでお申し込みの場合■
開催3営業日(土・日・祝除く)前の17時までに事務局までご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。