【販売工事会社向け】系統用蓄電池 商品づくりセミナー|船井総合研究所

【販売工事会社向け】系統用蓄電池 商品づくりセミナー

系統用蓄電池事業の立ち上げ・進め方を解説
【販売工事会社向け】系統用蓄電池

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

講座内容

講師紹介

NExT-e Solutions 株式会社

代表取締役

井上真壮 氏

【略歴】

大学卒業後、株式会社日本総合研究所にてエネルギー分野の事業開発に従事。脱炭素社会の実現に向けた技術革新に関心を持ち、起業を志す。

2011年に電動車両技術開発株式会社(現NExT-e Solutions株式会社)に参画。取締役COOとしてリチウムイオン電池市場への参入を主導し、VCより資金調達してBMS(バッテリーマネジメントシステム)の開発を推進。2012年より代表取締役社長に就任し、同年には上海に100%子会社を設立。中国・ドイツ・台湾などで製品展開を進め、2018年からは日本市場にも本格参入。現在は産業車両やエネルギー分野向けのバッテリー製品を幅広く手掛けるほか、今後は使用済みバッテリーのリユースを通じてサーキュラーエコノミーの実現を目指している。


【NExT-e Solutions概要】

2008年の創業以来、リチウムイオン電池を効率的に制御するための先進的なデバイスを自社開発し、同デバイスを搭載した各種リチウムイオン電池製品を生産。バッテリーリユースにも力を入れている。特に、独自技術により長寿命化を実現した蓄電システムは、再生可能エネルギーの普及に伴い、系統用蓄電所などに採用されている。エネルギー問題に真っ向から向き合い、プロフェッショナルの確かな技術力で、持続可能な未来に向けた事業創造に取り組んでいる。

株式会社 船井総合研究所

再エネ・建機グループ マネージャー 

岡 慶和

大学卒業後、大手地銀に入行。地元と東京の支店を経験し、主に中小・中堅企業を担当。法人では融資業務に加え、「ビジネスマッチング」、「事業承継」などを幅広く経験している。
船井総研入社後は前職の経験を活かして「法人営業」・「財務分析」等に注力したコンサルティングを行っている。

株式会社 船井総合研究所

再生可能エネルギーチーム リーダー 

土井 康平

船井総研入社以来、脱炭素化・カーボンニュートラル達成の為のリサーチ業務に従事。
法人のRE100達成のために、自家消費型太陽光販売のマーケティングに注力している。

株式会社 船井総合研究所

再生可能エネルギーチーム 

大淵 聖悟

新卒で船井総研に入社後、士業事務所、内科クリニック、住宅会社の業績アップコンサルティング業務を経て、再生可能エネルギー分野へ参画。多様な業界・業種のマーケティング・マネジメントを経験している。
現在は系統用蓄電池のオーナー向けや販売施工店向けなど、多方面に向けたコンサルティングに従事している。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

東京会場

2025/12/19 (金)

14:00~17:00



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー