【仏壇店、墓石店、葬儀社向け】樹木葬の経営で墓地ビジネスの活性化サポートソリューション

初期投資300万円から始められる、高付加価値型樹木葬販売事業
樹木葬ビジネスとは
「墓じまい」や「檀家離れ」が話題になっている中で、一般消費者の中で需要が高まってきている「樹木葬」。メインターゲットは年々増加傾向にある「後継ぎのいない方」「跡継ぎにお墓のことで迷惑をかけたくない方」
仏壇店、墓石店、葬儀社など仏事に関係性の高いビジネスを行っている法人にオススメの高付加価値型ビジネスモデルです。
樹木葬立ち上げのメリット
樹木葬事業は、低投資・低リスクで始めることができ、短期間に多くのキャッシュを生み出すことが可能です。
例えば、 2名用30基(約1.5~2坪分のスペース)を単価70万円で販売した場合、売上は2,100万円に対し、営業利益は1,320万円(営業利益率62.9%)にもなります。
樹木葬立ち上げのポイント
(1) 新規の霊園開発ではなく、寺の境内墓地など既存でにある墓地の空き区画に樹木葬の開発を行っていく
(2)周辺の競合となる霊園を調査し、市場環境を考慮したうえでの商品・価格設計を行うこと
(3) 集客成功のためにOPEN前からマーケテイングを徹底して行うこと
(4) 成約率を高めるために営業ツールの整備をしっかりと行い、営業ロープレも繰り返して行うこと
※購買頻度が低い商品のため即決しづらい中でいかに当日仮予約がいただけるかが出来るかがポイント。
期待できる数値効果
| 商圏人口 | 2万人~ | 
| 初期投資 | 300万円~ | 
| 回収期間 | 約1カ月間 | 
| スタッフ数 | 1名 | 
| 販売単価 | 70万円 | 
| 粗利率 | 90% | 
| 初年度売上 | 2500万~ | 
船井総研がサポートする「樹木葬立ち上げ成功」への道筋
船井総研は、全国100霊園以上の立ち上げ実績がございます。その成功事例をもとに体系化された4つの立ち上げ戦略をもとにサポートいたします。
①開発戦略:地域に最適な「立地」と「区画」を見極める
提携可能な寺院探しから寺院との交渉のサポートを行います。
また、周辺霊園の樹木葬タイプ(都市型コンパクト、霊園内、里山型)や区画タイプ(プレート型、自然葬型、墓石・オブジェクト型)を事前に調査し、競合を把握した上で、最適な区画づくりをご提案します。
②商品戦略:売れる「価格」と「収支計画」を設定
周辺霊園の商品価格を綿密に調査した上で、エリア特性や競合状況に合わせた価格設定を行います。
また、事業開始前に収支計画を作成し、計画的な開発・運営を支援します。
③集客戦略:効果的な「販促」で顧客を呼び込む
オープン前の集客として反響の取れるチラシ制作、ホームページのディレクションからその他必要な販促まで支援いたします。
また、オープン後の集客として販促計画の策定や販促物(チラシ等)の手配、web広告の運用なども行います。
④営業戦略:高い「成約率」を実現する仕組みを構築する
樹木葬は特性上、生前契約という特殊な条件で営業を行うことになります。そのような中でも成約率を上げるため、営業活動の仕組み化と平準化を支援します。パンフレットやヒアリングシートといった営業ツールを整備することや、営業ロープレも実施することでパートさんでも高い成約率を達成できる工夫を導入します。
KPI:最終的な成約率 「50%以上」
関連するダウンロードレポート
ご相談の流れ
- 以下の流れにて、まずはお気軽にお問い合わせください。
 
貴社からのお問合せ
コンサルタントからご連絡
※目安1~3営業日以内無料経営相談
※45分~1時間程度