このような方にオススメ
- オーナー営業の強化を通じてキャッシュポイントを増やしたい会社様
- 稼げない管理部になってしまっている会社様
- 生産性を最大化するオーナー営業の手法を学びたい会社様
- オーナー営業におけるデジタル化を通じて属人的な営業から仕組みで回る営業体制を組み上げたい会社様
- 営業課成長率110%以上を目指したい会社様
本セミナーで学べるポイント

管理部の組織づくり
管理部が単なる入居者リクエスト対応部署に留まらず、管理会社として最適な組織体制を構築するための方法を深く学べます。

オーナー営業におけるKPI
管理受託のみならず、工事粗利や収益売買仲介粗利など、オーナー営業全体で達成すべき主要業績評価指標(KPI)を網羅的に習得できます。

生産性最大化のためのDX
デジタルトランスフォーメーション(DX)を効果的に活用し、質の高いオーナー営業を仕組み化するための具体的な体制構築について解説します。

成長し続ける組織体制
年間成長率110%以上を継続的に達成し続けるための、強固で持続可能な組織体制の構築手法について詳細に学べます。

属人化しない営業手法
営業担当者個人の能力に依存しがちなオーナー営業において、再現性があり、誰でも成果を出せる脱属人化の手法を習得します。
お客様の声
船井総研さんと出会ったときの当社は、社員9名、賃貸管理戸数800戸、粗利1億円の規模でしたが、気づけば管理戸数も社員数も当時の5倍の規模になりました。私の頭のなかを現実にしてくれる人だと思っています。これからもよろしくお願いします。
社内一体化のために本当に色々なことに取り組んできましたが、社員の退職、連日の残業、売上目標の未達など、社員が疲弊している状況でした。船井総研さんに「マネジメント」のコンサルティングを受けるようになって、社長の仕事、組織の作り方が変わりました。
船井総研さんには、ホールディングス本部の会議に参加していただいています。
グループ会社の賃貸仲介部門で10年ほど、店舗数・社員数・売上が横ばいの時期がありましたが、インターネット時代に合わせて店舗主導から「本部主導のマネジメント」に転換し、5年間で25店舗の新規出店して2023年6月には上場達成ができました。
社員数50名くらいで成長が横ばいになっているときに船井総研さんにコンサルティングをお願いしました。人事評価制度の構築・運営を通じて「若手が育つ会社」になり、若手リーダーを店長にした新規出店ができるようになりました。
特別ゲスト講師企業の実績:株式会社アート不動産様
「入居クレーム対応部署」というイメージの強かった「管理部」が、「オーナー営業チームの立ち上げと強化」により単価の高い工事案件の受注を増やし、花形部署へと大変身を遂げました。オーナー営業チームは大きく活躍し、4名で営業2課の粗利は6,700万円を超えています。 松山市を拠点に総合不動産業を展開する株式会社アート不動産様は、管理戸数7,067戸、5店舗を運営しています。管理戸数の増加に伴い、管理部を「業務1課(物件管理)」と「業務2課(オーナー様対応)」に分業化。2023年/24期からは4名のオーナー営業専任体制を構築し、営業部門の強化を本格的にスタートさせました。 業務2課では、工事提案に留まらず、空室対策、大規模修繕、不動産売買まで、オーナー様の資産価値最大化に向けた総合的な提案を実施。未経験者を含む中途採用も積極的に行いながら、独自の育成プログラムによって営業担当者を育成し、その結果、第25期では目標を大幅に達成。営業担当者一人当たりの生産性(粗利)は1,800万円と、全国でもトップクラスの実績を誇っています。

講座内容
第1講座 | オーナー営業を通じて生産性を最大化した具体的手法 株式会社アート不動産に、オーナー営業を通じて生産性を最大化した具体的手法をお話しいただきます。 株式会社 アート不動産 課長 荒木剛 氏 |
第2講座 | キャッシュポイントを増やす効果的なオーナー営業の仕組みづくり 管理部におけるキャッシュポイントの創出を通じて業績アップを目指したい賃貸管理会社へ、「オーナー営業」を主題とした不動産に関する総合的な提案を可能とする仕組みづくりを解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 原雅也 |
第3講座 | まとめ講座 管理部が単なる入居者リクエスト対応部署から、オーナー営業の生産性アップを通じて業績を拡大していくために、明日からできることを解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 林建人 |
講師紹介

株式会社 アート不動産
課長
荒木剛 氏
賃貸営業部の課長として「稼げる管理部」の組織づくりと営業力強化を実現した賃貸営業におけるスペシャリスト。賃貸仲介・賃貸管理・資産管理の領域で相乗的に軌道に乗せ、管理拡大・入居率UPを図り継続していくためのマネージャーとして日々奮闘している。

株式会社 船井総合研究所
原雅也
船井総合研究所本部のコーポレートマーケティング室を経て、賃貸支援部に所属。賃貸管理・賃貸仲介・不動産売買の領域を中心に、Webマーケティングコンサルティングに従事している。
日々、日本全国の不動産会社の成功事例をルール化し、現場に即した賃貸仲介・不動産売買部門の業績アップ支援を心がけている。

株式会社 船井総合研究所
林建人
船井総合研究所に入社直後から、一貫して賃貸管理ビジネスコンサルティングチームにて、賃貸管理業のコンサルに従事している。
不動産業(賃貸・売買・管理業務)の業績アップ・活性化を手がけている。 空室対策や、管理業務の効率化を切り口に、現場の活性化、及び業績アップを手がける。 また最近では、賃貸管理会社にて、新規オーナー様向けプロパティマネジメントセミナーを開催し、管理戸数拡大の支援も行っている。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/11/04 (火)
14:00~17:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら