このような方にオススメ
- 経営戦略と同様に人材戦略は重要だと感じている。
- 優秀な院長・経営幹部を育てたいけど育成方法が分からない・・・
- 既存の管理職メンバーに適正なスキルを身につけてほしい!
- 将来を期待している院長に幹部としての自覚をもってほしい!
- 他院の管理職レベルの参加者と関わることで刺激を与えたい!
本セミナーで学べるポイント

リーダー(院長・経営幹部)の役割を理解する
経営者のビジョンのもと、組織のリーダーとして他の従業員を導き、業績向上にコミットしていく土台作りをします。

業種に特化した経営数値を理解し、自院の経営状況を把握する
自院の経営状況を把握するためには、業界の時流のと業種に特化した経営数値を理解することが重要です。そのうえで自院の強みや弱み、課題を整理しKPI設定方法を学びます。

マネジメントスキルの重要性への気づきと持続的成長の実現
対人コミュニケーションや働く環境に目を向けることは結果的に生産性に大きなインパクトをもたらします。経営者と従業員の橋渡しをするリーダーとしてマネジメントスキルの重要性を再認識していただきます。

適切なKPI目標を設定と目標達成に向けたアクションを考える
多角的な視点で自院が取り組むべき課題を設定し、最適な数値目標と実行可能な行動目標を作成します。

目標達成のための計画の策定方法を学び、自院の経営を成長させる
研修を通じて獲得した知識・スキルを今後も継続的に伸ばし、自ら学ぶきっかけとなる研修プログラムです。
講座内容
第1講座 | 院長・マネージャーとは? ■院長・マネージャーの役割 ■院長・マネージャーに必要なスキル 株式会社 船井総合研究所 萱間優斗 |
第2講座 | 業績管理・目標設定 ■ビジネスモデルと予算の基本構造 ■予算達成におけるKGI・KPIと目標設定 ■マーケティングと集客 株式会社 船井総合研究所 境 明悠 |
第3講座 | 組織構築・運営 ■人材マネジメントの重要性 ■メンバー・スタッフとのコミュニケーション ■自律した人材育成のための教育方法 株式会社 船井総合研究所 萱間優斗 |
第4講座 | 戦略・計画・実行 ■現状把握(分析)を元にした戦略立案 ■行動計画とPDCAサイクル 株式会社 船井総合研究所 萱間優斗 |
第5講座 | 研修のまとめ ■研修の振り返り ■まとめ講座 株式会社 船井総合研究所 小川裕樹 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
萱間 優斗
入社して以来一貫として整骨業界のコンサルティングに従事。「関わった経営者様を『幸せ』にする」という強い信念のもと、日々業績アップに努めている。月商100万円前後の一人院長から年商1億円規模の多店舗までの企業様とお付き合いをなっている。マーケティングの支援以外にも評価制度構築や教育などのマネジメント支援も行い、マーケティング・マネジメントの2方面から業績向上できるようにサポートをしている。

株式会社 船井総合研究所
境 明悠
大学卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。 入社後は、土地活用業界のコンサルティングを経て整骨院、鍼灸院などの治療院をメインとしたコンサルティングに従事。 現場目線・患者目線を大切に、実際に現場へ落とし込むまでのサポートを得意としている。 船井総研の新卒採用のInstagram運営に携わっており、治療院業界においても採用面のサポートを通じて院の発展に貢献している。

株式会社 船井総合研究所
小川 裕樹
入社して以来一貫として、治療院の業績アップコンサルティングに従事しており、会員数300会員超の勉強会の責任者を務めており、交通事故分野を主軸に据えた業績アップのノウハウに定評がある。
また、WEBを駆使した「自費・事故患者様の集患」も得意分野としている。
コンサルティング実績としては年商1,000万円~年商5億前後と幅広く、20社強のクライアントを持ち、日々全国の治療院の地域一番店創りをサポートしている。
参加料金
・一般価格 37,500円 (税込 41,250円)/ 一名様
・会員価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2024/06/05 (水)
12:30~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/06/09 (日)
12:30~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら