このような方にオススメ
- 売上が新規数に依存して、この先しんどいと感じている方
- 稼働率が高く、現状の対策では売上がこれ以上あがらないと考えている方
- 資格者雇用が難しく、施術に入れるスタッフの確保が難しい方
- 会員制を導入したいが売上が上がるイメージが全く湧かない方
- 顧客が短期間で卒業してしまい、継続来院が課題になっている方
本セミナーで学べるポイント

顧客がずーっと通い続ける整骨院・整体院は何が優れているのか?
一般的な整骨院や整体院の顧客継続期間が3ヵ月~半年ほどであるのに対し、ゲスト企業では平均14~15ヵ月もの継続来院を実現しています。サブスク会員制と豊富なメニュー設計により、顧客が飽きずに自分から通い続けたくなる仕組みを構築し、離反率を最小化する秘訣を専門家の視点から分析・解説します。

入会率86%を誇る会員制度の作り方
単なる会員制度の導入では売上アップは困難です。競合が多い地域でも、ゲスト企業は人口が決して多いエリアではないながらも会員売上率70%を達成し、顧客のLTV(顧客生涯価値)を最大化しています。このセミナーでは、売上を安定させ、既存顧客の来院期間を延ばし続けるための会員制度の導入方法とその仕組みづくりを解説します。

運動プログラムやEMSを活用して売上を現状の2倍にする非稼働売上の最大化に必要な商品設計
ゲスト企業では、半分以上の顧客が施術者の稼働無く通院しており、少数リソースで超高生産を実現しています。EMSや運動プログラムなど、施術者が直接稼働しなくても売上を生み出す仕組みを構築することで、売上の上限を突破し、現状の2倍に引き上げるための非稼働売上の最大化と商品設計の秘訣を具体的に解説します。

新規が少なくても安定的な売上が作れるビジネスモデルの中身とは
競合増加と新規集客の厳しさが増す中、いかに新規顧客に依存せず既存顧客のニーズを引き出し、安定的な売上を作るかが重要です。決して集客数が多いとは言えない地域でLTVを最大化し、持続的な成長を実現したゲスト企業の秘訣を紹介します。

成長し続けてきた企業の経営者が考える今後の業界の展望
賃金高騰、採用難、インフレなど、健康施術業界を取り巻く市場環境は今後さらに厳しさを増すと予測されています。10年前から常に時流の先を見据えて経営戦略を実行してきたゲスト企業の代表が、これからの時代で生き残っていくために求められる「少人数で高生産性を出せる店舗」や「多店舗で利益額を最大化できる企業」といった今後の業界の展望と、その実現に向けた具体的な経営戦略を語ります。
みつとも鍼灸整骨院のココがすごい!
セミナーでは、少数スタッフながら徹底的な仕組み化で、著しい発展を続ける企業のビジネスモデルを紹介!
たった2時間半であなたの10年が変わります!

講座内容
第1講座 | 講座前に押さえておきたいポイントを業界特化のコンサルタントが解説! 今回のゲスト、みつとも鍼灸整骨院は何が優れているのか?業界時流や業界課題、講座前に知っておきたいポイントを業界に精通したコンサルタントが解説! 講座内容①講座前に押さえておきたい整骨院・整体院業界の最新時流 講座内容②業界時流を踏まえて取るべき企業戦略とは? 講座内容③ゲスト企業が特に優れている面をご紹介 株式会社 船井総合研究所 リーダー 村山 舜 |
第2講座 | 常に業界の先を行き続ける経営者が語る!少人数経営で超高生産を実現する経営法とは? 会員制、プリカ、経営の仕組み化など、常に業界の先を行く経営戦略を行い続けてきた経営者は何を考え、どこにリソースを割いているのか?正社員2人で年商8,000万、会員売上率70%を実現している企業の経営戦略を、本人が豪華解説! 講座内容①新規依存の経営はもう終わり!顧客が14ヵ月通い続けるためのポイント 講座内容②新人でもできる、誰がやっても同じ成果が出せる提案の作り方 講座内容③顧客が自ら通い続ける!豊富なメニューと会員の組み合わせ方 講座内容④半分以上は顧客を施術しない?非稼働売上の最大化 株式会社 We 代表取締役社長 岩崎 充倫 氏 |
第3講座 | 業界専門のコンサルタントだからこそ話せる!ゲスト企業が成功している明確な6つの理由とは? 業界専門のコンサルタントが分析する、ゲスト企業が成功できた6つの理由とは?全ての整骨院・整体院が変えていける成功に向けた経営とは? 講座内容①:代表が抜けても、パートでも、高い成約率が実現できる仕組み 講座内容②:なぜ14ヵ月も顧客が通い続けるのか?会員制を活用した顧客維持の方法 講座内容③:問診を動画化!?今までの概念を覆した初診対応の秘訣とは 講座内容④:スタッフが活き活きと働ける職場環境のつくり方 株式会社 船井総合研究所 弓削 裕輝 |
第4講座 | まとめ講座:自社の経営に明日から活かせるポイント 本日の内容を踏まえて明日から何を実行していくべきか、どう活かしていくべきかをお伝えいたします。 講座内容①:これからの時代で差別化をした経営で生き残っていくために 講座内容②:企業規模や経営ステージに合わせた整骨院・整体院・リラクゼーションサロン経営で外してはいけないポイント 講座内容③:成功企業を真似て行える経営方針の定め方 講座内容④:明日からできる、皆様にも実践いただきたいこと 株式会社 船井総合研究所 マネージャー 平松 勇人 |
講師紹介

株式会社 We
代表取締役社長
岩崎 充倫 氏
福岡県糟屋郡にて「みつとも鍼灸整骨院」を経営する株式会社Weの代表取締役社長。代表は現場を離れながら、正社員2名、パート2名の経営で、単店ながら平均月商740万円を実現。特に会員売上と非稼働売上の数値が著しく、業界課題の中でも全企業が直面する課題の解決策の最先端を牽引している。

株式会社 船井総合研究所
村山 舜
大学卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。入社後は、テイクアウト・デリバリー業界のコンサルティングを経て、整骨院、整体院など治療院の業績アップに従事している。オンライン集客による自費集患を得意とし、提案から現場への落とし込みまでを一貫して行うことで、地域一番店創りをサポートしている。

株式会社 船井総合研究所
弓削 裕輝
大学時代は某テーマパークで働きながら、接客で学んだことを通してスタッフのマネジメント、育成管理を担当。在学中にカナダに単身留学、現地で働きながら多文化・多言語での価値観を学んだ。大学卒業後、船井総合研究所に入社し、整骨院や整体院の業績アップコンサルティングに従事している。主にHPやSNSといったオンライン集客を得意としており、在学中に学んだプログラミングの経験を活かしてデジタル分野のコンサルティングをサポートしている。顧客に寄り添った視点から整骨院や整体院の業績を底上げする業績アップに注力している。

株式会社 船井総合研究所
平松 勇人
大学卒業後に船井総研に入社。入社して一貫して整骨院のコンサルティングを経験。現在ではマーケティング、マネジメント両面でサポート。資格者採用や評価賃金制度の作成など、企業が持続的成長を図る上での基盤づくりを含めて、社長、社員の「想い」を形にするためのコンサルティングサービスを提供しています。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/11/12 (水)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/11/23 (日)
10:00~12:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら