

このような方におすすめ
- ここ数年売上拡大ができていない2号警備会社様
- 新規現場の問い合わせは多いのに、人が足りなくて売上が拡大できていない
- 現場スタッフ数がここ数年増えていない
- これからの2号警備の経営に不安を持っている
本セミナーで学べるポイント

1年で1.2億売上を上げられる業績UP手法とは?
全国で成功事例連発中! 2号警備会社が1年で1.2億円増やせる革新的戦略とは?

人が増えない会社必見!20代~30代を安定的に安価で採用できる手法大公開!
2号警備会社では、高齢者が従業員の過半数以上・・といったことが常識的になっていますが、20代~30代を安価で安定的に増やせる手法大公開!
講座内容
第1講座 | 警備会社の今後とるべき経営戦略とは? ・コロナショック後の警備業界動向 ・採用最難関職種警備員の採用マーケットの状況 ・1年間で2億円売上を伸ばすために必要なこと 株式会社船井総合研究所 人材・ものづくり支援部 コンサルティングチーム 森 海人 |
第2講座 | 年商11億円の警備会社が取り組んでいること ・コロナ禍でも、採用増!年間130名採用の秘密大公開 ・“ジェイセキュリティ流”マネジメント ・毎月従業員数を純増させる為の秘訣大公開 株式会社 J.SECURITY 総務部長 戸塚 まゆみ 氏 |
第3講座 | 明日から取り組める!警備会社が売上を拡大していく為に実践できるノウハウ ・売上を拡大させる最短の道は採用! 安定的に採用する為のコツとは? ・現場スタッフを惹きつける鍵は定期的な評価! 警備員の評価制度・評価の伝え方を大公開! ・多店舗化したら、マニュアルを活用しろ! 複数営業所標準化のコツ大公開 株式会社船井総合研究所 人材・ものづくり支援部 コンサルティングチーム 森 海人 株式会社船井総合研究所 建設支援部 建築チーム 根本 侑弥 |
第4講座 | 経営者に今だからこそ考えてほしい事 株式会社船井総合研究所 DX支援本部 人材・ものづくり支援部 リーダー 植野 公介 |
講師紹介

株式会社 J.SECURITY
総務部長
戸塚 まゆみ 氏
新潟県内最大手の警備会社としての厚い信頼を背景に、地域に根差した高品質なセキュリティサービスを24時間体制で提供している。新潟県内中心に主に警備1号・2号業務を行う。さらなる事業展開のため、採用改革を代表・部長らが牽引しており、年間600名の応募があるなど、地域でも圧倒的な応募数を実現している。

株式会社 船井総合研究所
人材・ものづくり支援部 コンサルティングチーム
森 海人
主に・警備・ビルメンテナンス業界における中途採用コンサルティングを提供している。特にWEBマーケティングを活用した中途採用コンサルティングを得意としている。更に、中途採用だけでなく、新卒採用にも精通している。

株式会社 船井総合研究所
建設支援部 建築チーム
根本 侑弥
船井総合研究所に入社以来、マネジメントの領域で業績アップのサポート行ってきた。 マネジメント分野の中でも評価賃金制度を切り口に、PDCA管理・KPIマネジメントへ領域を広げ成長企業のサポートを行っている。

株式会社 船井総合研究所
DX支援本部 人材・ものづくり支援部 リーダー
植野 公介
船井総研に入社後、医療・介護・保育・障がい業界の採用コンサルティングを得意としている。また、前職の人材会社での支店長経験を活かし、業界問わず採用・定着・育成・研修といった組織開発コンサルティングまで幅広く提供している。顧客規模は売上1億円から30億円まで幅広い組織に対応している。
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/06/15 (火)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/06/17 (木)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/07/07 (水)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/07/08 (木)
13:00~16:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら