このような方にオススメ
- 新卒・中途の求人を出しているが、ほとんど応募が来ない
- 採用数より離職者数が多く、人材定着に悩んでいる
- 求人媒体の売り込みではなく、同業他社の採用・育成・定着の取り組みを直接聞きたい
- 中堅・中小製造業が優秀な人材を獲得するためのヒントが欲しい
- 人材採用・組織開発において大きな成果を出している経営者の話を聞きたい
本セミナーで学べるポイント

なぜこの会社は、採用・育成で困っていないのか?経営者が語る人材採用・組織開発のポイント

全国100社を超える中堅・中小製造業経営者から直接学ぶ!人材採用・組織開発における成功・失敗事例

溶接工、生産技術、技術営業、検査スタッフなど、職種別の採用・育成の勘所

優秀な若手人材から応募が来る会社と来ない会社の違いとは?

驚きの方法で社員の意識改革に成功し、離職が激減した部品加工業の取り組み
講座内容
第1講座 | ものづくり経営研究会 部品加工業経営部会 説明会 ものづくり経営研究会 部品加工業経営部会の概要と、3月度定例会の講座について、担当コンサルタントよりご説明させていただきます。 株式会社 船井総合研究所 製造業商社支援部 リーダー 奥内 拓海 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
奥内 拓海
日比谷高校を卒業後、慶應義塾大学工学部機械工学科、慶応義塾大学大学院総合デザイン工学専攻卒業。大学、大学院と先端加工技術を専攻し学会発表で賞を取るなど成果を出す。自身の専門知識で日本の製造業を盛り上げるべく船井総合研究所に入社。
入社後はZOHOに代表されるMAツールを駆使し、デジタルマーケティングにより成果をあげている。
特に機械加工業に代表される受託型製造業のニッチな技術分野に対して、ピンポイントで有効な引合いを取る技術に長けている。東京都出身。
このセミナーのパンフレット
参加料金
無料
日時・会場
本説明会は経営者・事業責任者向けの会となります。
お申込いただいた企業様には、詳細を確認させていただきご参加の可否につきまして弊社より改めてご連絡申し上げます。
【事前ガイダンスのご案内】
本説明会をより有効活用していただく目的で、受講前に弊社コンサルタントによる事前ガイダンスを実施いたしております。事前ガイダンスをお受けいただけない場合、説明会へのご参加をお受けしかねる場合がございますのでご了承ください。
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/03/26 (水)
10:00~17:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら