このような方にオススメ
- 50名以上200名規模で人事制度がない
- 中間管理職が育っていない
- 50名以上200名規模で人事制度がうまく運用できているかわからない
- 現状のものが古すぎて見直しを行いたい
- 今の人事制度が良いのか悪いのかわからない
本セミナーで学べるポイント

人事制度は自社に合わせてオリジナルで作成する
評価制度とは社員育成の指標にもなるので、スタンス評価は自社の理念や行動指針に合わせて、スキルは自社のKPIに合わせて作成する必要があります。

キャリアステップを明確にする
どのようにキャリアを上げていくことができるのか階層別に示してあげることで社員が長期間の目標設定をすることができ、定着率も上がります。

賃金制度はわかりやすくシンプルに作成する
過去はどのように支給していたのか、将来的にはどのように支給したいかを整理して、現在(賃金制度作成や見直し時)の制度を作成することで将来も見据えた制度設計ができます。

「育成―業務―評価」を連携させる
「指導や研修が業務に活かせない」「学んだことを実践しても評価されない」このような状態に陥っている社員はいませんか?
どんなに育成体制や評価制度が整っていてもそれぞれが業務と連携されていなければ効果はありません。

評価運用を通して社員と評価者を成長させる
評価制度を査定のツールとして使うことは非常にもったいないです。評価制度を育成のツールと捉えて正しく運用することで、評価基準の浸透や評価すり合わせ、面談を通して社員はもちろん、運用を担う評価者も成長させることができます。
セクションを非表示 - 成功事例もしくはお客様の声成功事例もしくはお客様の声
講座内容
第1講座 | 50名~200名規模の製造業の人事課題 50名以上200名規模の製造業における人事課題と悩み、そして、解決策について解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 片山和也 |
第2講座 | 製造業の人事制度の構築について 製造業における人事制度の構築ポイント、等級制度、評価制度、賃金制度について事例をもとに解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 熊谷敬徳 |
第3講座 | 製造業の人事制度の運用について 製造業における人事制度の運用ポイント、考課者研修、評価者会議、面談研修、管理職育成について解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 熊谷敬徳 |
第4講座 | まとめ 本日のまとめ 株式会社 船井総合研究所 宮花宙希 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
片山 和也
マーケティングオートメーション及びセールステック導入の専門家。上場企業から中堅・中小企業まで幅広く導入支援の実績を持つ。 また、日経クロステックでの連載を手掛けるなど、テクノロジー面とマーケティング面の両面に精通していることが大きな強み。 主な著書に「技術のある会社がなぜか儲からない本当の理由」(KADOKAWA)、「なぜこの会社には1ヶ月で700件の引き合いがあったのか?」(KADOKAWA)、「必ず売れる!生産財営業の法則100」(同文舘出版)、「はじめて部下を持ったら読む!営業マネジャーの教科書」(ダイヤモンド社)、「部下を育てるリーダーが必ず身につけている 部下を叱る技術」(同文舘出版)、「ぐるっと!生産管理」(すばる舎リンケージ)、「世界が驚く日本の微細加工技術」(日経BP)他、著作は優に10冊を超える。経済産業省登録 中小企業診断士。

株式会社 船井総合研究所
熊谷 敬徳
大手CVSチェーンにてエリアマネージャーを勤務後、株式会社船井総合研究所に入社。入社以来、人事評価制度の構築、運用を通じた組織活性化・評価者研修・管理職研修に従事。対象業種は多岐にわたり、自動車販売店・住宅不動産・IT・薬局・病院・介護の評価制度を手掛ける。経営理念を浸透させる評価制度を得意とし、評価制度を通じた人材育成を得意とする。

株式会社 船井総合研究所
宮花 宙希
慶應義塾大学卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。 入社後は一貫して、採用・育成・評価・組織活性など人事・組織関連のコンサルティングに従事する。 現在は、人事・組織のテーマコンサルティング部署の責任者を担当。 コンサルティング先は、全国の中小企業から従業員数3,000名を超える大手企業まで担当実績がある。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2023/10/16 (月)
13:00~16:30
船井総合研究所 東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1−6−6 日本生命丸の内ビル21階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら