このような方におすすめ
- 保育・教育の質を上げたいが、職員が事務作業え忙しくなかなか着手できない・・・とお悩みの方
- 職員の採用・定着に課題をお持ちで、労働環境をもっと改善したい・・・と考えている方
- 園でICTシステム導入をして書類業務などを効率化したいが、どのように導入すればよいかわからない方
- ICTシステムを導入しているが、うまく機能を活用できていないと感じている方
- 働き方改革について、他の園ではどのような取り組みを行っているのか知りたい方
本セミナーで学べるポイント

自法人の働き方に関する今の状態を把握する方法
働き方改革を進めていくには法人の現状の働き方・職員の働き方に関する意見を抽出する必要があります。本セミナーでは、働き方改革に着手するための業務量調査・職員アンケートなどについて、その日から実践できるノウハウをお伝えいたします。

実際の園の事例に基づいた働き方改革の効果的な実践方法
働き方改革の実施に興味があるが、自法人でどのように進めていけばよいかわからない…という方のために、他園での事例を中心に紹介し、働き方改革を進めるためのステップを詳細にお伝えいたします。

職員を巻き込んだ働き方改革の推進方法・フォロー体制の構築方法
働き方改革を推進していく上では現場職員の協力が不可欠です。
セミナーの中では、実際に働き方改革を推進していく上で声のあがりやすい現場職員の不安・不満について、職員への周知方法・現場フォロー体制までをお伝えいたします。

ICTシステムの効果的な導入・活用方法
保育園・認定こども園でICTシステムの導入を検討しているが、どのような機能を選べばよいのかわからない、ICTシステムを導入しているが上手く機能を使いこなせていない…
園のデジタル環境や、職員のPCスキルに不安がある…という方のために、ICTシステムの効果的な導入・活用方法・職員フォロー体制についてお伝えいたします。

働き方改革で定着率が上がった法人の取り組み事例
働き方改革を通して、定着率の向上に成功された法人での取り組み事例・実施のポイントをお伝えいたします。
講座内容
第1講座 | 保育業界の動向と働き方改革の意義 第一講座では、保育士不足が起こっている背景を、保育業界の制度改正や待機児童の問題を絡めて分かりやすく解説します。 また、全国各地の保育施設を訪問している講師が、保育業界の働き方改革の動向や時流についてお話しします。 株式会社船井総合研究所 吉田 健人 |
第2講座 | 働き方改革を実施していく上でのポイント 全国各地の保育施設で働き方改革のサポートをしている講師が、具体的な成功事例についてお話しします。 すぐに使える具体的な改善策から、実際に働き方改革を実施するにあたっての課題、中長期的に重要になる考え方まで、事例を基にお伝えします。 株式会社船井総合研究所 銭 洲佳 |
第3講座 | 本日のまとめ 本セミナーを踏まえ、今後働き方改革を実践していく上で考えなければならないことや、明日から実践して頂きたい行動についてお伝えさせていただきます 株式会社船井総合研究所 堀内 顕秀 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
吉田 健人
処遇改善等加算・評価制度構築・働き方改革等のテーマを中心にコンサルティングを行い、
業務削減・効率化による働き方改革の実施や、
キャリアパスの構築から賃金制度への紐づけまで組織体制に応じた評価制度設計に携わる。
保育園・幼稚園・認定こども園向けの勉強会では運営の統括並びに、
職員定着に関わるテーマでの講座講師や情報交換会のファシリテーションを担当している。

株式会社 船井総合研究所
銭 洲佳
船井総合研究所に入社後、保育・教育支援部に配属。
認可保育所に対して、採用・公募・評価制度構築・業務効率化に関するサポート等、
マネジメント分野のコンサルティングテーマをメインで担当している。
そのほかにも、企業主導型保育所の開設のための申請、運営安定化サポート、
BtoB事業である保育所の運営請負事業に関するサポートなど、保育業界で多岐に渡るテーマに携わる。
直近では、弊社主催の研究会(経営者勉強会)にて、約1年間に渡って働き方改革に関する
テーマでの講演並びに情報交換会のファシリテーションを実施 。
保育園を利用する子どもと親、働く職員の方が安心できる環境を作ることを目標とする。

株式会社 船井総合研究所
堀内 顕秀
首都大学東京(現東京都立大学)卒業後、船井総合研究所へ入社。弁護士業界へのコンサルティングに従事。
その後、保育業界へのコンサルティングにおいては、認可保育園の公募・プロポーザル支援の他、新規開設や、他業種からの保育参入支援などを数多く経験。
近年は企業主導型保育事業に関するサポートを多く行い、携わった案件は全国で90か所以上にも及ぶ。
参加料金(税抜)
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/05/24 (月)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/05/26 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/06/03 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/06/17 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら