このような方におすすめ
- 既存ジムを運営しているが、今後の経営が厳しくなっている方
- 20~30坪ほどの土地、テナントを有効的に活用したい方
- 緊急事態の影響を受け、今後トレーニングジム経営の持続が困難な方
- 今後、運動産業への新規参入を検討している方
- トレーニングジムの今後の運営方法を知りたい方
本セミナーで学べるポイント

今、求められるトレーニングジムとは?
緊急事態を乗り越えるために、必要な今後のジム運営方法についてお伝えいたします。クリーン対策を実施するための、パーソナルトレーニングだと、今後更に経営が厳しくなる?グループトレーニング、セミパーソナルトレーニングは意外と安全・安心を訴求できる?顧客満足度も高く、トレーナー生産性も高いトレーニングの今後のモデル「エンタメパーソナル」について詳しくお伝えいたします。

緊急事態の影響を受けても持続できるジムとは?
緊急事態宣言渦でもトレーニングジム運営を持続し、2020年3月~5月までで合計270名の集客を成功させた秘訣について具体的な考え方、従業員との関わり方、集客方法、外部への発信方法など成功事例を交えて取り組みを公開いたします。

トレーニングジム経営を生き残っていくための対策とは?
今、顧客から求められているトレーニングジムの新しい形について、成功事例を交えて、徹底公開致します。具体的には、今の間に「増益体質化」を図る必要があります。 従来通りの運営だと3密に引っかかる可能性があるため、いかに高収益、高顧客満足度のトレーニングを提供するかがポイントとなります。これらの具体的な、商品(メニュー)の構成方法についてお伝えいたします。

今後を見据えた業態転換とは?
今、顧客から求められているトレーニングジムの新しい形について、成功事例を交えて、徹底公開致します。

業態転換をするための具体的な取り組みとは?
在、運営しているトレーニングジムから新しいジムに業態転換する際の具体的な取り組みについてお伝えいたします。新たな生活様式に沿ったジム内設計、新しいトレーニングメニューの構成方法、お客様対応方法、集客方法など今までのトレーニングジム運営から、大きく転換する際に必要な取り組みをまとめてお伝えいたします。
講座内容
第1講座 | フィットネス業界の時流と業界背景 緊急事態時で影響を受けるトレーニングジム業界。2020年に12.5兆円の市場規模まで成長するヘルスケア産業にの時流と今後行うべき対策についてお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 医療支援部 ヘルスケアグループ 竹留 将聖 |
第2講座 | 今すべきトレーニングジム経営とは 緊急事態中の3月に東京都にトレーニングジムをOPENし2か月で単月黒字を実現させた、株式会社Dr.トレーニング。どのようにこの苦境を乗り越えたか具体策について公開いただきます。 株式会社Dr.トレーニング 代表取締役 山口 元紀 氏 |
第3講座 | トレーニングジム経営を成功させるために トレーニングジムの業態転換により、業績アップを達成させるため①メニューの組み方②集客対策③固定客化の具体的な取り組みについて、お伝えいたします。 現在のトレーニングジム経営を継続させるために必要な取り組みをお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 医療支援部 ヘルスケアグループ 竹留 将聖 |
講師紹介

株式会社Dr.トレーニング
代表取締役
山口 元紀 氏
メジャーリーグでのトレーナー経験、ミス・ワールドジャパンの公式トレーナーの経歴を持ち、現在関東で12店舗のパーソナルトレーニングジムと1店舗のセミパーソナルトレーニングジムを運営する。また大手ストレッチ専門店のFC企業の総合技術監修を行う実績を持つ。トレーニングジム業界が逆境の中、新業態のトレーニングジムをOPENさせ単月黒字化2か月という異例の成功を果たす。

株式会社 船井総合研究所
医療支援部 ヘルスケアグループ
竹留 将聖
船井総研でトレーニングジム業界コンサルティングの責任者を務め、トレーニングジム、整骨院、エステの業種のコンサルティングを行っている。全国で新規事業としてセミパーソナルトレーニングジムの立ち上げを推進し、WEB集客におけるHPの分析やカウンセリングでの契約率向上について定評がある。また、過去に治療院で4年間勤務していた経験もあり、対顧客という現場主義の提案を行う。
“経営者の夢を叶える”をモットーにし、日々のコンサルテイングに務める。
参加料金(税抜)
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/07/22 (水)
14:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/07/25 (土)
14:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/08/01 (土)
14:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/08/22 (土)
14:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/08/29 (土)
14:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/09/05 (土)
14:00~17:30
PCがあればどこでも受講可能
キャンセル料について
■ Webでお申し込みの場合■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら
■ FAXでお申し込みの場合■
開催3営業日(土・日・祝除く)前の17時までに事務局までご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。