このような方にオススメ
- 過去に調剤薬局の案件に携わったことのある方もしくは調剤薬局案件に興味がある方
- 調剤薬局案件を紹介ではなく仕組みで受注する方法を知りたい方
- 3年で5億円の売上となる事業に興味がある方
- 成長市場でビジネスをしていきたい方
- 高単価の案件を取り扱いたい方
本セミナーで学べるポイント

Webマーケティング徹底構築術
調剤薬局業界に特化したWeb集客戦略を構築し、ダイレクトマーケティングで新規案件を安定的に獲得する具体的な手法を解説します。ターゲットに響くコンテンツ作成から効果的な広告運用まで、Webを活用した案件最大化の秘訣を公開いたします。

紹介案件を定期発生させる仕組み
ドクター、金融機関、医療機器商社、不動産屋など、紹介が見込まれる業者との強固な関係を築き、紹介料システムを含めたフローを徹底的に構築します。これにより、安定的な案件増加を実現する仕組みを実践的に学びます。

超短時間で掴む初回面談術
薬局経営者は多忙であるため、15〜20分という短い初回面談で顧客の心を掴むための「超短時間」面談ツールとその活用法をお伝えします。信頼関係を瞬時に構築し、次のステップへと繋げるための具体的なアプローチを習得します。

インサイドセールス活用戦略
電話、メール、LINEを組み合わせたインサイドセールスの手法を徹底解説し、調剤薬局業界との関係性を爆発的に強化する戦略を習得します。案件発生を最大化するための、外注も視野に入れた実践的なアプローチを具体的にご紹介します。

専門性を高めるブランド戦略
貴社が調剤薬局業界に「強い」「専門性がある」と顧客に思ってもらうためのブランドイメージ構築法を学びます。競合との差別化を図り、信頼性と専門性を高めることで、顧客から選ばれる企業となるための具体的な戦略を公開します。
なぜ調剤薬局なのか?
市場から見るターゲットとして定める理由は?
調剤医療費と薬局店舗数の推移を見ると、対象とする調剤薬局数が年々増えていることがわかります。直近10年で115%成長している市場です。皆様も「薬局がどんどん増えている?」という肌感覚をお持ちだと思いますが、設計難易度が高くない点も非常に魅力的です。

講座内容
第1講座 | 今、進めるべき調剤薬局・ドラックストア建築の業界動向 成長市場にある、調剤薬局やドラックストア建築。 案件が発生するまで待ちの体制になることが多い店舗案件。仕組みで案件を増やすことは可能です。特に単価の高いクリニック設計・施工案件を「Web集客」と「紹介の仕組み化」で、案件の最大化をする手法をお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 マネージャー 前田和治 |
第2講座 | 先進的に取り組んだ企業の成功の秘訣を徹底解説 調剤薬局の設計・施工の受注強化に取り組んでいる事例を詳しくお伝えいたします。参加された皆様には、自社の武器としていち早く取り組んでいただける手法をお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 一丸幹太 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
マネージャー
前田和治
父親・母親ともに自営業を営んでおり、経営者の家系に生まれ育った。
船井総合研究所へ新卒で入社し、入社後は、新築住宅専門のコンサルタントとして、数多くの業績アップに貢献している。ZEH住宅に関する商品・集客・営業のマーケティング部分の業績アップにコミットしたコンサルティングに定評がある。

株式会社 船井総合研究所
一丸幹太
㈱船井総合研究所に新卒で入社以来、ホームページ制作やテレビCMの作成を行いWEBマーケティングの領域に従事。また中堅&大手向けの各種調査業務や中期経営計画の策定支援も行っており、競合調査や市場分析を得意としている。
YouTubeを活用したマーケティング領域にも従事している
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 5,000円 (税込 5,500円)/ 一名様
・会員価格 4,000円 (税込 4,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/10/20 (月)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/10/22 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/10/24 (金)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら