製缶板金加工業 人手不足対策セミナー|船井総合研究所

製缶板金加工業 人手不足対策セミナー

溶接技術者を安定採用・定着し、生産性(粗利)1500万円/人 以上を実現!製缶板金会社の次の一手
製缶板金加工業

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

講座内容

講師紹介

株式会社 長澤製缶

代表取締役社長

長沢 孝之 氏

株式会社長澤製缶は、1961年に設立、神奈川県海老名市に本社を置くステンレスタンクメーカーです。従業員20人未満の「町工場」という規模でありながら、国内外のトップクラスの食品、医薬品、化学メーカー向けに、高品質なステンレス製サニタリータンクや第一種圧力容器、フィルターハウジングなどを提供しています。食品業界向けに培った技術を近年は半導体製造業界まで展開し、2年に一度溶接エンジニアを募集していますが、毎回10人以上の応募者が集まり、そこから優秀な溶接技術者を採用しています。離職率も低く、家庭の事情等已む負えないケースを除けば直近10年の離職率はゼロ。エンゲージメントが高い職場構築にも成功されています。

株式会社 船井総合研究所

山崎 悠

兵庫県神戸市須磨生まれ。大阪大学理学部物理学科、神戸大学大学院修了後、株式会社船井総合研究所に入社。入社以来、一貫して製造業の分野を中心に、マーケティング戦略の構築及び実行を手がける。
現在は法人向け(BtoB)事業の中でも製造業、建築材料メーカーを中心にデジタルマーケティングを活用した提案・実行支援を行っている。特に特殊技術を持つ会社や研究開発型の会社に対して、その技術を活かしたマーケティングを得意としている。
従業員10人以下の企業から上場企業までクライアントの幅は広く、クライアントの規模や技術に即したその業績アップ手法は、高い評価を得ている。

株式会社 船井総合研究所

白沢 雅人

株式会社 船井総合研究所

髙野 雄輔

製造業特化の経営コンサルタント。
機械加工業・板金加工業などの加工業や装置メーカーなどに対し、戦略構築からマーケティング・生産性向上・人材開発の仕組みづくりを一貫して提供することで、クライアントの売上・利益率アップに貢献する。
「仕事を通じて、人と企業を幸せにする」がモットー。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

オンライン

2025/09/26 (金)

13:00~15:00

オンライン

2025/10/02 (木)

13:00~15:00



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声