このような方にオススメ
- 多品種少量生産の金型製造、樹脂加工製造業の方
- 次世代若手育成、ノウハウ蓄積に向けて、AIを活用したいと考えている方
- 長年の職人技術に依存した生産体制が続いている方
- 自社のデータを、どのようにAIへ活かせるのかを知りたい方
- 生成AIを知らない・知っているが、製造業ではどのように活用できるのかが分からない方
本セミナーで学べるポイント

「経営者目線」で知っておくべき製造業で実践できる具体的なAI取組事例が実際の画面をもとに学べる!
AIに関心はあるが、具体的な行動が取れない方のためのセミナーです

生産技術・生産計画・生産管理にAIを活用して熟練者だけに依存しない取組事例が学べる!
生産技術・生産計画・生産管理部門でどのようにAIが活用できるのかが明確になるセミナーです

AIを活用するためには、具体的に何をすれば良いのかが分かる!
AIには〇〇が必要!そのためには自社で何をすべきなのかが分かります

多品種少量”だからこそ”今すぐ実践できるAI活用が分かる!
自社にはまだ早い・・・そんな方のためのセミナーです
成功事例
講座内容
第1講座 | AI活用基礎:製造業がAI活用できる業務とは? ・市場におけるAIの役割・AI動向 ・中小企業だからこそ取り組むべきAI活用戦略 ・AIを活用するためには、具体的に何をすれば良いのか? ・多品種少量生産製造業が実践すべきAI活用他社事例 ・AI活用と原価管理の深い関係性 株式会社船井総合研究所 DXコンサルティング部 熊谷俊作 |
第2講座 | カワイ精工様登壇!従業員26名の社内DX・生成AI活用で年間1,100時間削減 ・DX取り組み前の当時のリアルな課題 ・DX取り組み時の苦悩・乗り越え ・金型カルテ(実績のデジタル化)により、300時間/年削減 ・IoT活用!在庫管理自動化により管理工数削減!在庫最適化を実現! ・その他IoT活用による業務改善事例 ・RPA活用!部品発注作業を自動化!800時間/年削減 ・製造業における生成AI活用事例 ●生成AIシステム実演! 株式会社カワイ精工 専務取締役 川合忠実氏 |
第3講座 | 多品種少量生産製造業が知っておくべきAI・IoT活用戦略 ・自社データを基盤としたAI活用~”失敗しない”ためのDX経営~ ・多品種少量生産の製造業が取り組むべきAI活用戦略 株式会社船井総合研究所 AI推進室 リーダー 飯塚佳史 |
講師紹介

株式会社 カワイ精工
専務取締役
川合忠実 氏
新潟県上越市にある株式会社カワイ精工は社内DX・生成AI活用で年間1,100時間のコスト削減を実現されました。
どのようにしてコスト削減を実現されたのか、どのような課題があったのか、当時の苦悩や乗り越え方をご講演いただきます。

株式会社 船井総合研究所
熊谷 俊作
新卒で船井総合研究所に入社後、自身のデジタルスキルを活かして製造業のDXコンサルティングに従事。
AI活用や、データ活用を見据えたデータの取得の支援の他、データ活用のための基盤構築、分析による現場改善、AI活用による生産性向上に至るまでの支援に携わる。

株式会社 船井総合研究所
飯塚 佳史
宇都宮大学大学院エネルギー環境科学専攻を卒業後、トッパン・フォームズ株式会社に入社。開発部門や生産技術部門を経験し、工場における設備・システムの導入および現場改善に従事。
現職においては全国各地の中堅・中小製造業を対象にAIやIoTを活用したシステムや管理システムなどについて課題抽出~要件定義~導入~運用フォローまでを行っている。
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
※弊社クライアント様との競合などの理由により、お申込みいただいてもご参加をお受けできない場合がございます。予めご了承をお願い申し上げます。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場
2025/07/18 (金)
14:00~16:00
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
東京会場
2025/07/23 (水)
14:00~16:00
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら