このような方にオススメ
- 食品の通信販売、EC、WEB通販で売れる商品のポイントが知りたい方
- 既存の商品を通販ECで売れる商品に再構成したい方
- 自家商品でもギフトでも売れる商品、品揃えを実現したい方
- 実際に売れる商品を展開している企業の取り組み、成功ポイントを知りたい方
- とにかく通信販売、ECでの売上を伸ばしたい方
本セミナーで学べるポイント

通販ECで“売れる商品”の基本ポイントが学べる
マーケットが縮小している食品も多い中、通販ECではどのような商品が売れるのか。自家消費やギフトはどう狙えばよいのか、適正な価格はどう設定すればよいのかなど、事例からルール化した基本ポイントを学ぶことができます。

データに基づいた“売れる商品”の作り方が学べる
実際のWEBでの検索データやユーザーの動きなどを基にした“売れる商品”の作り方や“選ばれる”訴求方法について学ぶことができます。

プチギフトから高額ギフト迄!売れるギフト展開が学べる
客予算1,000円のプチギフトからボリュームゾーンの3,000円、そして高額ギフトの5,000円、10,000円迄、ギフトはどのように品揃えをしてどうすれば売れるのか、売れるギフト展開を学ぶことができます。

顧客ランク別の商品ステップアップ戦略が学べる
新規顧客獲得からリピーター、そして信者客迄のランクアップに向けてどのような商品展開が必要なのか、毎回送料無料やお得感に頼らないようにステップアップのための考え方について学ぶことができます。

成功事例「厳選7選」から学ぶ商品戦略
業界そのものは元気がなくても実際に通販ECで“売れる商品”を展開している成功企業の厳選7事例よりモデル・ルール化!スグに売上アップに貢献できる活きた情報を学ぶことができます。
成功事例
顧客関係が良好のため様々な用途にあわせた商品の展開で、初夏から安定の200%超え!「感謝の毎日です。」(社長談)
お客様の予算を意識した幅広い価格の品揃えにより、初めてからリピーター迄、そして様々な用途に対応でき順調に通販拡大!
割引での自家商品構成比が高かった味噌メーカーがギフトを強化。商品の組み合わせや箱、客予算の工夫で今では利益の取れるギフト構成比が逆転!
出産内祝い、結婚内祝いからご長寿のお祝い迄、ギフトで一括りにせず各種お祝いの入り口をECで増やしたことによりパーソナルギフトの売上が5倍以上に!
ギフトに求められる外見・ストーリーを意識し、高利益ながらも「高単価ギフトを求めるお客様」の期待に応えるギフト商品を開発!
講座内容
第1講座 | 食品通販ECで“売れる商品”と品揃えのポイント 食品の通販ECの一丁目一番地は商品です。競合も多く消費者の好みも多様化のこの時代でも“売れる商品”と品揃えのポイントについて、コンサルティングの現場から生まれたルールを基にお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 中野 一平 |
第2講座 | スグできる!成功事例「厳選7選」から学ぶ商品戦略 「どこで・誰に・何を売るか」によって商品戦略や攻め方は変わります。どの業種の方にも参考になるように厳選した7つの“売れる商品”成功事例を解説。スグに参考にしていただけます。 株式会社 船井総合研究所 中野 一平 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
中野 一平
新潟大学教育学部卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。主に日本酒、調味料などの醸造業や漬物などの食品メーカーでのコンサルティングを行っている。船井流即時業績向上法を落とし込んだ「造り手の想いを伝える」通販や体験付加型直販を得意としている。
これまで500件以上の様々な食品の直販事例に携わり、四季を通じたイベント、通信販売、固定客化、蔵祭り・工場祭などで実績を上げている。特に蔵祭り・工場祭の年間ご支援数は船井総研で最も多い。
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2025/06/20 (金)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2025/07/02 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら