徹底比較!協働ロボット【実機体験】セミナー|船井総合研究所

徹底比較!協働ロボット【実機体験】セミナー

AI・高機能・低価格:海外製メーカーも含めたロボットを徹底比較!
徹底比較!協働ロボット【実機体験】セミナー

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

成功事例

講座内容

講師紹介

株式会社 船井総合研究所

塩田 俊吾

大学卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。主に製造業向けWebマーケティング、ロボット導入による生産性向上コンサルティングを手掛ける。

株式会社 船井総合研究所

松川 史生

大学卒業後、部品メーカーに入社。
新製品の製品設計業務に従事。主に家電・自動車・住宅設備業界などを中心に機構部品の設計を行う。設計部門から生産技術部門へ移動後は、射出成形用金型の仕様決め・試作・ラインの構築・量産フォローなど、生産に関わる全ての工程に携わる。射出成形や金型知識にとどまらず、塗装・蒸着・印刷などの知識も有している。
製造業歴20年以上の経験から、近年では製造現場での課題解決や作業標準化などの支援を行っている。

株式会社 船井総合研究所

徳竹 勇兵

大学卒業後、製造メーカーの生産技術関連部署にて12年間従事。生産設備導入を中心に、ロボットシステムの導人を手掛ける。

船井総合研究所へ入社後は全国各地の中小製造業向けのロポット活用、DX推進コンサルティングを実施。中小製造業向けのロポット活用及びDX診断を行っておりその数は100社を超える。また、自治体主催のDX人材育成セミナーや大学での中小企業経営論講義などを行う。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

大阪会場

2025/04/10 (木)

10:00~12:30

東京会場

2025/04/17 (木)

10:00~12:30

福岡会場

2025/04/11 (金)

10:00~12:30

名古屋会場

2025/04/18 (金)

10:00~12:30



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声