AI時代の法律事務所時流予測セミナー|船井総合研究所

AI時代の法律事務所時流予測セミナー

弁護士が即実践、活用できるAIと活用戦略
AI時代の法律事務所時流予測セミナー

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

成功事例

講座内容

講師紹介

弁護士法人 桃尾・松尾・難波法律事務所

パートナー

松尾 剛行 氏

桃尾・松尾・難波法律事務所パートナー弁護士(60期・東京第一弁護士会)

ニューヨーク州弁護士、法学博士、学習院大学特別客員教授、慶應義塾大学特任准教授、

AI・契約レビューテクノロジー協会代表理事、リーガルテック企業プロダクト・アドバイザー


2006年3月 東京大学法学部卒業 (法学士)

2006年4月 - 2007年9月 司法研修所(60期)

2007年9月 弁護士登録(第一東京弁護士会)

2007年9月 桃尾・松尾・難波法律事務所入所(現パートナー)

2013年5月 アメリカ合衆国ハーバード大学ロースクール卒業 (LL.M.)

2014年12月 アメリカ合衆国ニューヨーク州弁護士登録

2020年7月 中華人民共和国北京大学法学院博士課程卒業(法学博士)

2023年1月 慶應義塾大学特任准教授(非常勤)

2024年 学習院大学特別客員教授

株式会社 船井総合研究所

飯塚 泰之

長野県伊那市出身。筑波大学卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。入社後は、歯科医院の業績アップ支援、求人メディアの新規事業支援を経て、2020年より法律事務所向けコンサルティンググループへ配属。現在は、主に個人法務分野において、地域や規模を問わず、様々な法律事務所様のご支援に取り組んでいる。
他業種のご支援で得た知見も活かしながら、法律事務所の業績アップのために日々研鑽を重ねている。

株式会社 船井総合研究所

近藤 貫太朗

奈良県出身。
新卒で船井総研に入社し、法律事務所向けコンサルティンググループに配属。
以降、法律事務所の企業法務分野におけるマーケティングを中心に担当。
顧問契約を獲得するためのWebマーケティングを中心とした戦略の提案するほか、顧問契約の維持や単価アップに関連したサポートを全国の法律事務所で実施している。

株式会社 船井総合研究所

吉冨 国彦

株式会社船井総合研究所 労務ビジネス支援部 マネージング・ディレクター

【経歴】

弁護士コンサルティング部門責任者

関西学院大学専門職経営大学院経営戦略研究科修了(MBA)


大手教育サービス系企業(東証スタンダード)の営業部責任者を経て、2016年に船井総研に中途入社。

2017年に企業法務研究会(約100事務所が所属)を立ち上げる。弁護士1名~100名規模の法律事務所を担当し、

法律事務所の経営理念、経営計画策定、企業法務マーケティング・顧問案件獲得・解約対策、顧問サービス開発、

営業研修を得意とする。

2025年にマネージング・ディレクターに昇格、弁護士と社労士部門を包括した労務ビジネス支援部を担当。

東京弁護士会法友会全期会、大阪弁護士会法友倶楽部若手例会、一般社団法人弁護士EAP協会、FRAIM株式会社

(株式会社日本法務システム研究所)などでの講演実績がある。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

オンライン

2025/03/22 (土)

10:00~12:30

オンライン

2025/03/23 (日)

10:00~12:30

オンライン

2025/03/25 (火)

10:00~12:30

オンライン

2025/03/27 (木)

10:00~12:30



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート