このような方にオススメ
- 従業員300名以下で多品種少ロット生産の印刷業
- 紙日報による手書き・集計作業が常態化してしまっており、データ集計が細かく実施できていない
- 標準原価(価格表)で収益を把握しているが、それが実態と合っているか不明であると感じている
- 現状のシステムをフル活用できず、製造進捗をリアルタイムに把握できていない
- 製品別の実際工数による直接労務費を算出しておらず正確な個別原価を把握できていない
- 営業見積が営業マンの経験と勘に依存していて属人化している
- デザインや画像やキャッチコピー等はデザイナーに任せていて職人化している
- 営業・業務・製造・管理部門それぞれが属人化していてアナログ経営になっている
本セミナーで学べるポイント

従業員300名以下で多品種小ロット生産の印刷業経営者が知っておくべきDX経営手法がわかる!
~社長の為の既存システムをフル活用したリアルタイム経営の具体的な方法がわかります~

現場の実際工数を経営や現場が活用できるように分析する方法がわかる!
~経営陣だけでなく現場自らが動きだせるデータ分析方法がわかります~

生成AIを活用した最新のAI活用事例が学べる!
~外注費を90%以上削減したAI活用のノウハウが学べます~

基礎知識や導入経験がない社長でもリアルタイムデータ経営する方法がわかります。
~自社にDXをどのように活かせばよいのかよくわからない…そんな社長のためのセミナーです~

原価管理DXによって何が見積に対しての「本当の」利益が明確になりその具体的な対策がわかる!
~理論・理屈ではなく、自社の現場で実践できるや具体的なDX経営手法がわかります~
成功事例
講座内容
第1講座 | 個別利益管理IoT!生産管理BI!各種業務DX化の事例講座 ●社長が知っておくべき同業他社の原価改善取り組み事例 ・見積とのギャップを無くす~実際個別原価管理の重要性~ ・製造現場におけるAI活用事例・データ分析活用事例 <島根県>従業員100名のタブレットによるデータ取得によるリアルタイム生産管理の実現! <愛知県>従業員30名のRFIDによる製造工数自動集計・リアルタイム分析! 株式会社 船井総合研究所 AI・ロボット・ERP支援部 リーダー 熊谷 俊作 |
第2講座 | [ゲスト講座]生成AI活用したデザイン等作成の自動化事例 ・マーケティング業務で生成AIを活用するには ・外注費を90%以上削減した、生成AIによる販促物制作事例 ・販促物制作等、マーケティング業務に使える生成AIサービス・ツールとは 株式会社 MARKK ディレクター/生成AIコーディネーター 河村 大馬 氏 |
第3講座 | 多品種少ロット生産の印刷業のためのDX経営 ・製造業における生産管理・原価管理業務の課題 ・生産管理・原価管理システムの導入失敗例 ・成功する生産管理・原価管理システムの業務改善手順と成功する具体的導入プロセス ・個別製品原価、得意先別製品原価、工程別原価をデータ化した事例紹介 ・生産管理・原価管理システム+BIツールで経営・現場が必要なデータを見える化する具体的方法 ・生産管理・原価管理システムの導入・活用で個別原価管理を安価で成功させるためのベンダー選び 株式会社 船井総合研究所 AI・ロボット・ERP支援部 西山 直生 |
講師紹介

株式会社 MARKK
ディレクター/生成AIコーディネーター
河村 大馬 氏
株式会社MARKKは、最先端のマルチモーダルAI技術を持つ。テキスト、画像、音声など、様々な形式のデータを統合的に分析し、それぞれのデータから得られる知識を融合させることで、これまでにない洞察が可能。この独自のアプローチにより、ビジネスの意思決定、製品開発、顧客体験の向上など、幅広い分野での革新を実現する。

株式会社 船井総合研究所
熊谷 俊作
新卒で船井総合研究所に入社後、自身のデジタルスキルを活かして製造業のDXコンサルティングに従事。AI活用や、データ活用を見据えたデータの取得の支援の他、データ活用のための基盤構築、分析による現場改善、AI活用による生産性向上に至るまでの支援に携わる。

株式会社 船井総合研究所
西山 直生
銀行系システム会社にて、約10年間、金融系企業システム開発のプロジェクトリーダーを経て、同社のシステムコンサルティング部に異動後、製造業、金融業、卸売業のコンサルティングを担当。2004年に船井情報システムズ(現在の船井総研ITソリューションズ)に入社後、同社代表取締役就任後も製造業をはじめ衣料メーカー、ソフトパッケージメーカー、ネットサービス企業のIT導入及び活用のコンサルタントとして支援。2022年より船井総合研究所にて中堅、中小製造業の業務改革を前提としたDX化を推進している。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2024/09/06 (金)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/09/10 (火)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/09/11 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら