このような方にオススメ
- 営業生産性をあげて売上・営業利益・付加価値額を最大化したい
- 営業DXに取り組みたいが何をしたらいいかわからない
- CRM・SFAを導入したがうまく活用できなかった経験をもつ
- 装置メーカーが業績を向上できるマーケティング手法をしりたい
- 売上・営業利益を増加させている装置メーカーが何に取り組んでいるか知りたい
本セミナーで学べるポイント
2年で売上140%、営業利益200%を実現した装置メーカーの取り組みがわかる
営業・マーケティングのプロセスを変革し、DXにより2年で売上140%、営業利益200%を実現した成長企業の経営者が、自社の取り組みについて講演します。
営業マンを増やさず付加価値額を増加し、営業生産性を向上させる方法がわかる
労働生産人口の減少、有効求人倍率の上昇。今、装置メーカーにとって採用難は大きな課題かと思います。採用に力を入れるのはもちろんですが、一方で「今いる人員で売上・利益を増加させる取り組み」を行うことも重要となっています。業績向上に寄与するマーケティング、営業のDXを駆使して、営業生産性を向上させる方法をお伝えします。
装置メーカーが取り組むべきデジタルマーケティングの方法がわかる
1000万以上の高単価で入れ替え頻度10年以上の商材の場合、営業のみで認知活動を行うのは非効率であり、営業とは異なる視点でのマーケティング活動が必須となります。デジタルマーケティングは、装置メーカーにとって最適なマーケティング手法であり、装置メーカーが取り組むべきデジタルマーケティングについてお伝えします。
失敗しないCRM・SFAの構築STEPが分かる!
CRM・SFAツールを、DX化の波の中でとりあえず導入したという企業様も多いのではないでしょうか。失敗しないCRM・SFAを導入するためには、構築STEPを理解し、事前準備を徹底した後に導入することが重要です。今回のセミナーでは、装置メーカーがとるべき構築STEPを詳しくお伝えします。
「業績向上に寄与する」CRM・SFAの構築方法が分かる!
顧客管理ツールであるCRM、営業支援ツールであるSFAを導入する多くの企業様より、「CRM・SFAを導入したけど、業績向上につながらない」というお悩みをよくお聞きします。CRM・SFAは、あくまでツールであり、「業績向上への行動を仕組み化する」ことが重要です。今回のセミナーでは、「業績向上に寄与するCRM・SFAの構築方法」をお伝えします。
お客様の声
当社は輸送装置メーカーです。人手不足の状況ですがなんとか業績向上をさせるべく、デジタルマーケティングに取り組みました。ウェブマーケティングやマーケティングオートメーションの取り組みにより、営業マンを増やさず売上・粗利を増加させることができ、営業生産性を向上することが出来ました。さらに、営業効率を上げるべく、営業プロセスを改善し営業データを見える化することで、今後も業績向上を目指して取り組んでまいります。
当社は、食品工場向けの自動機と装置向けユニット品を別事業部で扱っていますが、事業部を越えた協業ができておらず、全社的な顧客管理のためにCRM、そして事業部間協力も目的にSFAを導入しました。ツールの導入を目的にせず、「事前にターゲットに対してクロスセルを実現できる行動」を洗い出してシステムに落とし込めたため、既存顧客における事業部を越えたクロスセルを実現できています。商談リードタイムも長いので大きな成果が出るのは少し先になるかもしれませんが、早めに対策をうってよかったと思っています。
当社は、溶接機メーカーです。これまでDXに取り組んできましたが、バックオフィス業務のDXを中心に進めており、マーケティング・営業DXへの取り組みは行っていませんでした。バックオフィス業務のDXはもちろん必要ですが、人的生産性を向上させるためにはマーケティング・営業のDXに力を入れて効率的に売上を上げていくことが必要だと感じました。早い段階でマーケティング・営業DXの必要性に気づき、取り組みを始めることが出来て、本当に良かったと思っています。
講座内容
第1講座 | 装置・設備メーカーを取り巻く環境 ・現在の市況と対策 ・伸びている装置・設備メーカーの特徴と取り組み 株式会社 船井総合研究所 製造業商社支援部 マネージャー 外山 智大 |
第2講座 | 装置・設備メーカーが2年で売上140%・ 営業利益200%を実現した営業DXの取り組み ・見込み客を自動的に獲得するマーケティング戦略 ・限られた営業人員で受注金額を最大化する営業の仕組み化 ・なぜ自社は外部環境に影響されずに成長できるのか? 株式会社 メイワ 取締役 副社長 髙橋 健太 氏 ※第二講座は、大阪会場:高橋様がご登壇、東京会場:髙橋様の講演を動画視聴となります。 |
第3講座 | 2024年に装置・設備メーカーが取り組むべき デジタル化による新規見込み客獲得の自動化手法 ・高単価商材を扱うメーカーが新規顧客を獲得する手法 ・どんなセットメーカーでも取り組めるデジタルマーケティング 株式会社 船井総合研究所 製造業商社支援部 シニアコンサルタント 中小企業診断士 金指 怜佑 |
第4講座 | 装置・設備メーカーがCRM・SFAを活用し 営業生産性を最大化する方法・構築のポイント ・失敗しないCRM・SFAの構築・運用のポイント ・業績向上に寄与するCRM・SFA構築のSTEP ・営業DX全体の中でのCRM・SFA 株式会社 船井総合研究所 製造業商社支援部 シニアコンサルタント 中小企業診断士 金指 怜佑 |
第5講座 | 装置・設備メーカーの皆様に取り組んでいただきたいこと ・装置 設備メーカーの皆様が優先的に取り組むべきこととは? 株式会社 船井総合研究所 製造業商社支援部 マネージャー 外山 智大 |
講師紹介
株式会社 メイワ
取締役副社長
髙橋 健太 氏
同社は和歌山県紀の川市に本社・工場を置くセットメーカー。事業としてチラー等を手掛ける「冷熱事業」と、充填機等を手掛ける「自動機事業」の2事業を主に手掛ける。
昭和42年以来の長い業歴を誇る同社であるが、現副社長の高橋氏(現社長のご子息)は全国で顧客開拓の可能性がある「自動機事業」について、営業DXの導入を決意。2020年から本格化したコロナ禍もあって、積極的に同社の営業DXを推進した。
まず、同社初となるソリューションサイト“液体充填機・充填ライン.com”を立上げ、マーケティング・オートメーションツールであるZoho(ゾーホー)を導入、営業プロセスを見直しCRM・SFAを運用するなど、自社の営業活動の中にDXを取り込む。
その結果、自動機事業について2023年度は2021年対比で売上140%、営業利益200%を実現した。同社の製品は単価が数千万円と高価であるが、従来の100%人的営業から、デジタルを活用した営業DXの有効性をセットメーカー業界の中で証明した、DXモデル企業であるといえる。
株式会社 船井総合研究所
製造業商社支援部 マネージャー
外山 智大
加工業の集積地である新潟県出身。ものづくりへの強い関心から神戸大学理学部物理学科を経て神戸大学大学院に進み、超伝導物質に関する研究を行う。船井総合研究所入社後は、一貫して製造業のコンサルティングに従事。特に「技術はあるけど売り方がわからない」技術志向型の製造業に対しての、新規開拓マーケティングで成果を出し続けている。製造業を盛り上げることが、地域の活性化につながるという高い志を抱き、全国を飛び回っている。
株式会社 船井総合研究所
製造業商社支援部 シニアコンサルタント 中小企業診断士
金指 怜佑
船井総研にキャリア採用により入社。前職では、医薬品・健康食品の工場で稼働する自動化機械を製造するメーカーにて営業職を経験し、トップクラスの成績を残していた。競合他社から顧客を獲得する新規営業を得意とし、新規顧客を獲得するためのマーケティング手法、営業手法を熟知している。現在は、医療機器メーカーをはじめ、食品機械メーカーや自動機メーカーなどを中心に、MA(マーケティング・オートメーション)やSFA導入に従事し、マーケティングから営業指導まで一貫した提案を基に、新規顧客開拓・新商品開発を中心に支援をしている。経済産業省登録中小企業診断士。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 20,000円 (税込 22,000円)/ 一名様
・会員価格 16,000円 (税込 17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
大阪会場
2024/04/23 (火)
14:30~17:30
船井総合研究所 大阪本社
〒541-0041
大阪市中央区北浜4−4−10 船井総研大阪本社ビル
※第2講座は株式会社メイワ 髙橋健太氏がご講演
東京会場
2024/05/15 (水)
14:30~17:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
※第2講座は株式会社メイワ 髙橋健太氏の講演を動画視聴
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら