自動車部品メーカー向け EV化革命への対応 新規開拓セミナー|船井総合研究所

自動車部品メーカー向け EV化革命への対応 新規開拓セミナー

電気自動車へのシフトにより起こる産業構造の大変革!

EV化により新たに誕生する成長産業の開拓

内燃機関から新たな業種・顧客の開拓

自動車部品メーカー向け EV化革命への対応 新規開拓セミナー

このような方におすすめ

本セミナーで学べるポイント

お客様の声

講座内容

講師紹介

株式会社 船井総合研究所

DX支援本部 ものづくり支援室 ディレクター

片山 和也

マーケティングオートメーション及びセールステック導入の専門家。同分野では船井総研の第一人者である。上場企業から中堅・中小企業まで幅広く導入支援の実績を持つ。 また日経クロステックでの連載を手掛けるなど、テクノロジー面とマーケティング面の両面に精通していることが大きな強み。 主な著書に「技術のある会社がなぜか儲からない本当の理由」(KADOKAWA)、「なぜこの会社には1ヶ月で700件の引き合いがあったのか?」(KADOKAWA)、「必ず売れる!生産財営業の法則100」(同文舘出版)、「はじめて部下を持ったら読む!営業マネジャーの教科書」(ダイヤモンド社)、「部下を育てるリーダーが必ず身につけている 部下を叱る技術」(同文舘出版)、「ぐるっと!生産管理」(すばる舎リンケージ)、「世界が驚く日本の微細加工技術」(日経BP)他、著作は優に10冊を超える。経済産業省登録 中小企業診断士。

株式会社 船井総合研究所

DX支援本部 ものづくり支援室 マネージングディレクター

藤原 聖悟

大手機器メーカーのマーケティング部門、営業戦略部門を経て、船井総合研究所へ入社。部品加工業の新規顧客開拓や営業力強化による即時業績アップを得意としており、従業員数8名の部品加工会社から100名を越える部品加工会社まで、様々な規模のクライアントを全国に抱えている。これまで依頼を受けた部品加工業のクライアントすべてに、1部上場の大手企業からの新規取引につながる引き合いの獲得を実現。クライアントの特徴を的確に把握し、非価格競争による即時業績アップと永続的な新規取引の獲得の仕組みを構築するコンサルティングは、船井総研内でトップクラスの実績を誇っている。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

オンライン

2022/02/22 (火)

13:00~15:00

オンライン

2022/02/25 (金)

13:00~15:00



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声