このような方におすすめ
- 周辺に新たな認可保育所が開設され、園児が集まらなくなってしまったが、何をすればよいか分からない。
- 園児減少による経営悪化が深刻で、今すぐにでも園児を増やして収支の改善を図りたい。
- 定員に空きが出てきているものの、認可保育所で大々的な園児募集活動はあまりやりたくない。
- 少子化が進行する地域においてこれまで通り園児を確保し続けられるか不安…。
- 園児募集の施策は分かっているものの、現場の職員を巻き込んで実施できていない。
本セミナーで学べるポイント

保育業界の時流予測
深刻化する少子化時代において、これからの保育業界の動向について解説します。

保育業界におけるマーケティングのポイント
園児募集をするにあたって押さえておきたい考え方をお伝えします。

今すぐできる園児募集施策のポイントと成功事例
園児募集のための基本的な施策とポイントを事例をもとにお伝えします。

広報活動を実践するための組織体制づくり
広報活動を実践できる体制づくりのポイントを解説します。
講座内容
第1講座 | 保育業界の時流と「園児募集」 少子化が進む保育業界における「園児募集」の意義や重要性ついて、時流を踏まえて解説いたします。 株式会社船井総合研究所 永田屋 悠人 |
第2講座 | 園児募集の基本的な考え方と、具体的な実施施策 園児募集を行う上で押さえておきたい基本的な考え方と具体的な実施施策、その成功ポイントをわかりやすくお伝えいたします。 株式会社船井総合研究所 藤澤 瑛 |
第3講座 | まとめ講座 明日からすぐに実践できることについてお伝えします。 株式会社船井総合研究所 堀内 顕秀 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
永田屋 悠人
神戸大学経営学部卒業。飲食や歯科、住宅事業などのコンサルティングに従事したのち、保育・教育支援部への配属となる。
現在は企業主導型保育事業への新規参入のサポートや、開園後の運営の安定化支援を中心に行う。
またそれ以外に認可保育園の公募プロポーザル支援や受託運営事業のコンサルティングなど、携わる領域は多岐に渡る。

株式会社 船井総合研究所
藤澤 瑛
中央大学法学部を卒業後、船井総合研究所に入社。入社後は保育・教育業界のコンサルティングに従事。
特に企業主導型保育事業をはじめとする新規園開設サポートに従事し、多くの実績を誇る。
また、webを用いた園児募集を非常に得意としており、園HP制作やリスティング広告を用いた園児募集マーケティングのノウハウ、最新事例を数多く持っている。
また、web関係だけではなく、チラシ作成やポスター作成なども得意としており、マーケティング面での実績が多い。
「選ばれる園作り」「生き残る園作り」をテーマに常に最新のマーケティング情報を提供している。

株式会社 船井総合研究所
堀内 顕秀
首都大学東京(現:東京都立大学)卒業後、株式会社船井総合研究所に入社。保育・教育業界においては、保育園、幼稚園、認定こども園の活性化及び、認可保育所や放課後児童クラブの公募・プロポーザル・開設支援を実施。中小企業/法人から大手企業までの保育事業支援などを経験。
昨今は企業主導型保育事業に関しても多くの開設実績を持つ。
参加料金
・一般価格 5,000円 (税込 5,500円)/ 一名様
・会員価格 4,000円 (税込 4,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/12/01 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/12/08 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/12/16 (木)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/12/20 (月)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら