このような方におすすめ
- 人口が減少している地元での法人存続が不安だ
- 既存園の定員割れなど今後の安定的な運営に心配がある
- 地元の保育ニーズは満たされており拠点展開が難しい
- 市場動向がより安定的なエリアへの進出を考えている
- 法人の基盤を拡充して長く生き残る法人づくりをしたい
本セミナーで学べるポイント

なぜ都市部への進出が必要なのか?
新子育て安心プランが発表され、今後の保育所の新規開設はこれまでの数年と大きく変わることが示されました。拠点展開のラストチャンスとなる今、今後よりニーズが集中する都市部への進出に向けたポイントを解説いたします。

実際にどのような流れで都市部へ進出していくのか?
実際に23区内への進出を果たしたゲスト講師にご登壇いただき、進出時の具体的な流れや苦労したポイントなどを具体的に解説していただきます。

都市部進出に向けてまず考えるべきことは?
都市部への展開はしたいが何から手を付ければよいかわからない、という方に向けて、明日からまず実施すべきことをお伝えします。

都市部進出におけるハードルは?
都市部への進出において具体的にどのようなことが障壁となるのか、そしてそれをいかにしてクリアしていくのかについて解説します。

選定確率を上げる公募対策とは?
最終的には自治体の公募で選定される必要があります。都市部進出ならではの勝率を上げる公募対策のポイントについて解説します。
講座内容
第1講座 | なぜ都市部への進出が必要なのか? 新子育て安心プランが発表され、今後の保育所の新規開設はこれまでの数年と大きく変わることが示されました。拠点展開のラストチャンスとなる今、今後よりニーズが集中する都市部への進出に向けたポイントを解説いたします。 株式会社船井総合研究所 永田屋 悠人 |
第2講座 | 23区内進出の背景とそのポイント 法人拠点の柏市から練馬区の公募に挑戦し、2016年に都内進出を果たしたゲスト講師の方にご登壇いただきます。都市部進出の際の実際の流れやポイントを解説していただきます。 株式会社 サニースタッフ 統括部長 山口 裕二 氏 |
第3講座 | 都市部進出における公募の特徴と対策 法人拠点のある地元の公募と、拠点がない都市部の公募とでは、特徴や対策が大きく異なります。都市部への進出を目指すにあたって、具体的にどのような準備が必要となるのかを徹底解説します。 株式会社船井総合研究所 永田屋 悠人 |
第4講座 | まとめ講座 講座を踏まえ明日から実践してほしいこと 株式会社船井総合研究所 西村 優美子 |
講師紹介
株式会社 サニースタッフ
統括部長
山口 裕二 氏
株式会社サニースタッフ 統括部長

株式会社 船井総合研究所
西村 優美子
京都大学大学院在学中に保育士資格を取得し、母子を対象に子どもの発達や育児に関する調査研究を行う。また、同時に認可保育所で勤務するなど、業界に対する知識を深めてきた。大学院を修了後、船井総合研究所へ入社。
入社後は、企業主導型保育事業をはじめとした保育所開設支援や新卒・中途の保育士採用支援に従事する。また、働き方改革による職場環境の改善や評価制度の構築、新入社員向けの育成制度構築、職員向けガイドブック作成など定着に関する支援も行っている。

株式会社 船井総合研究所
永田屋 悠人
神戸大学経営学部卒業。飲食や歯科、住宅事業などのコンサルティングに従事したのち、保育・教育支援部への配属となる。
現在は企業主導型保育事業への新規参入のサポートや、開園後の運営の安定化支援を中心に行う。
またそれ以外に認可保育園の公募プロポーザル支援や受託運営事業のコンサルティングなど、携わる領域は多岐に渡る。
参加料金(税抜)
・一般価格20,000円 (税込22,000円)/ 一名様
・会員価格16,000円 (税込17,600円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (ログイン時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/04/16 (金)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/04/22 (木)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/04/27 (火)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/05/11 (火)
13:00~15:30
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら