このような方におすすめ
- 事務所の集客用に当たるWEBサイトを作成したい
- WEBサイトを持っているが、問合せが増えない
- 問合せは来るが、受任相当の案件が少ない
- 効率的な広告運用の方法が知りたい
- 新型コロナウイルスで案件が減少してしまい、回復させたい
本セミナーで学べるポイント

withコロナにおける業界の概況と今後の予測
withコロナにおける業界の概況と今後の予測をお伝えします。

事務所開設からわずか4年で月間120件の問い合わせを獲得した方法
事務所開設からわずか4年で、WEBサイト経由の問合せが月間120件を達成した事務所の詳しい事例を大公開します。

最新のWEBマーケティング手法
SEO対策、広告、Youtube、SNS・・WEBマーケティングに精通する船井総研コンサルタントにより、日進月歩で進化を遂げる集客手法について、様々な分野・地域・業種での成功事例をもとに解説します。

最新のDX事例
DX専門のコンサルタントより、DXを進めるうえでのポイントや、法律事務所のDX最新事例をご紹介させていただきます。
講座内容
第1講座 | Withコロナで必要となる経営戦略 Withコロナにおける法律事務所業界の最新動向について解説いたします。 株式会社船井総合研究所 個人法務チーム チーフ 福島 淳平 |
第2講座 | WEBマーケティングへの取り組みの経緯と今後 法律事務所開設からわずか4年で、WEBサイトから月間120件以上の問い合わせを獲得するに至った同事務所代表により、実際の取り組みや当時の課題、売上、展望について講演を行います。 弁護士法人 日本リーガルグループ 代表社員 森川 弘太郎 氏 |
第3講座 | 法律事務所のマーケティング3.0 WEBマーケティングに精通する船井総研コンサルタントにより、日進月歩で進化を遂げるWEBマーケティングの手法について、様々な分野・地域・業種での成功事例をもとに解説いたします。 株式会社船井総合研究所 個人法務チーム チーフ 福島 淳平 |
第4講座 | 法律事務所のDX 各業界でDXの必要性が叫ばれる今日ですが、システムやデータが連携していない、 DXの目的や担当者が明確でない、はたまた自事務所にDXが必要なのか分からないなど、悩みは事務所によって様々です。 デジタル化・業務効率化を進め、生産性の向上を図るには、これらの課題の解決と、緻密な設計と計画が不可欠です。 本講座では、法律事務所のDX専門のコンサルタントより、実例を踏まえて解説いたします。 株式会社船井総合研究所 士業支援部 チーフ 石黒 翔太 |
第5講座 | まとめ講座 同日の講演について船井総研コンサルタントと共に振り返り、今後の実践に繋げるための整理を行います。 株式会社船井総合研究所 個人法務チーム リーダー 岩﨑 恵 |
講師紹介

弁護士法人 日本リーガルグループ
代表社員
森川 弘太郎 氏
弁護士法人日本リーガルグループ代表。法律事務所開設から4年で弁護士5名、立川・八王子の2拠点の運営を行うなど、急成長を遂げている新進気鋭の弁護士。交通事故・離婚・刑事事件などWEBから月間120件以上の反響を獲得している。

株式会社 船井総合研究所
個人法務チーム リーダー
岩﨑 恵
長崎県佐世保市出身。大阪大学法学部法学科卒業。
大学卒業後、新卒で船井総合研究所に入社し、不動産業界の業績アップコンサルティング、自社の新卒採用担当を経て、法律事務所コンサルティンググループへ配属。
現在は、離婚分野でのWebマーケティングを得意とし、多くの法律事務所の最新事例を把握している。

株式会社 船井総合研究所
個人法務チーム チーフ
福島 淳平
大学時代には、法学部にて法学を専攻するとともに、マーケティング戦略を学ぶ。2014年、マーケティング研究の全国大会(International Business Intercollege)にて優勝。翌年には、エシカル消費の市場行動分析をテーマとした論文を発表し、同年度の最優秀研究として表彰を受ける。卒業後、株式会社船井総合研究所に入社し、法律事務所向けのコンサルティングに従事。
年間200日以上は各地の法律事事務所に出向き、マーケティング・マネジメント全般にわたりコンサルティングを行っている。特に交通事故や労働災害といった人身傷害分野や私選刑事事件分野について見識が深く、地域一番化をサポートする参謀として多数の実績を有する。WEBを活用したマーケティングにも強みを持ち、広告戦略の最適化、専門WEBサイトの導線設計、反響率向上等で成果を上げている。
株式会社 船井総合研究所
士業支援部 チーフ
石黒 翔太
上智大学経済学部卒。
大学卒業後、新卒で船井総研に入社し、法律事務所コンサルティンググループへ配属。
法律事務所向けの業績アップ支援を得意とし、多くの法律事務所の最新事例を把握している。中でも、企業法務、顧問開拓支援を行うことが多く、ダイレクトマーケティングやセミナーマーケティング、チャネル開拓に強みを持つ。
近年は、法律事務所のデジタルシフト支援を得意としており、既存業務の生産性向上やテクノロジーを活用した新たな業務開発に注力している。
参加料金(税抜)
・一般価格 15,000円 (税込 16,500円)/ 1名様
・会員価格 12,000円 (税込 13,200円)/ 1名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へ、ご入会中のお客様のお申込に適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2020/10/31 (土)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2020/11/04 (水)
13:00~16:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
■ WEBで有料のセミナーをお申し込みの場合 ■
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。それ以降のお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら