このような方にオススメ
- 売上の停滞を打破して、さらに医院の業績を上げたい先生
- 年商3,000万円を達成したいが、イメージが湧かず、具体的な進め方が分からない先生
- 採用難・離職やマネジメントで悩んでいる先生
- 売上規模ごとの必要な取り組みを知りたい先生
- 成功する経営者がしていることを知りたい先生
本セミナーで学べるポイント

毎年130%成長を実現した経営戦略
月商1,800万円で停滞していた状況から月商3,500万円まで成長することができた経営戦略について、成功事例、失敗事例を交えて、平山先生よりご紹介いただきます。

ほぼ毎月離職していた組織が120%増員できる組織に生まれ変わった採用・定着方法
業績を安定して上げ続けるには、人員の安定が必要になります。採用難の時流の中でも、応募数を増やして、採用後に定着できる方法について、事例に基づいて解説します。

戦略的な業績アップのための経営計画策定方法
計画的に業績を上げるためには、経営計画を立てる必要があります。整形外科クリニックの経営サポートをする弊社だからこそお伝えできる経営計画の作り方をご紹介します。

売上を最大化するためのリハビリ室の組織作り
売上規模別のPT人員の目安や各売上規模別の特有の課題を整理して、リハビリ運営を安定させるために欠かせないスタッフ教育、リーダー選出のポイントについて解説します。

レセプト枚数2,500枚をワンドクターで診療するための診療効率化
効率化が進んでいる医院の共通項を整理して、診療効率化の基本の考え方と方法論について解説します。
講座内容
第1講座 | 整形外科クリニックの業界動向から課題整理と必要な取り組みを解説 医療業界は人件費高騰・物価上昇に直面しており、今後も業績アップを続けられる医院経営が求められます。競合が増え続けている整形外科業界において、成長を続けて、勝ち残っていく整形外科クリニックの展望について解説させていただきます。 株式会社 船井総合研究所 伊佐 常紀 |
第2講座 | 月商1,800万円の売上停滞と離職率39%で悩んでいた院長が語る月商3,500万円までのストーリー 月商1,800万円で売上が停滞していたところから、年平均130%成長を続けて月商3,500万円を達成するまでの苦悩と喜びのストーリーを平山整形外科医院の平山雄大先生にお話しいただきます。成長に伴う忙しさにより離職率が約30%となっても、成長を続けられた秘訣をご紹介いただきます! 医療法人社団 清明会 理事長 平山 雄大 氏 |
第3講座 | 安定して業績を伸ばすための整形外科クリニックの成功モデルの作り方 業績や組織の成長を続けられる整形外科クリニックは、それぞれの売上規模で直面する課題に対して、適切な取り組みを行なっています。 売上規模ごと(月商1,000万円、月商2,000万円、月商3,000万円)に共通する経営上の課題を整理して、成功事例をもとにした必要な取り組みについて解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 伊佐 常紀 |
第4講座 | 本日のまとめ ~成功する経営者がしていること~ 本日のセミナーのまとめとして、平山整形外科医院が成長を続けられた秘訣と成功している整形外科クリニックの経営者が実践していることをおさらいします。 株式会社 船井総合研究所 小栗 陵太 |
講師紹介

医療法人社団 清明会
理事長
平山雄大 氏
2020年10月、熊本県玉名市に平山整形外科医院を開院。
開業以来、順調に売上を伸ばし、2025年に月商3,500万円を達成。
今後も規模拡大をして地域に根差した医院経営を目指されている。

株式会社 船井総合研究所
伊佐 常紀
神戸大学卒業後、神戸大学大学院にて博士号(保健学)を取得した。5年間、疫学的な思考をもった研究デザイン構築法を学び、世界に通用する研究を実践。3本の査読付き英語原著論文がpublishされた。
在学期間中に理学療法士として整形外科・スポーツクリニック、看護小規模多機能型施設にて勤務、主に整形外科疾患、スポーツ障害、神経難病患者、終末期がん患者のリハビリに従事。地域において、高齢者や小学生を対象に、健康に関する講演会を複数回実施。また、非常勤講師として流通科学大学の健康運動科学理論の講座を2年間通年担当した経験を持つ。
研究活動、教育活動、臨床経験と幅広い経験を活かして、全世代が地域の中で生涯を健康に過ごすことができる社会を実現するため、一つひとつの法人が抱える課題に寄り添い、論理的に課題解決に導く。

株式会社 船井総合研究所
小栗 陵太
茨城県立医療大学卒業後、理学療法士として医療法人に所属し医療・介護分野を幅広く経験。整形外科外来のリーダーとして、スタッフ育成や患者マネジメント、事業立ち上げの他、新規患者増加に向けたマーケティング活動を得意とする。
船井総合研究所入社後はこれまでの現場経験を生かし、「先生の想いを実現する」をコンセプトに集患対策から現場マネジメント、リピーター増加に至るまで、徹底して患者ロイヤリティを中心に据えたコンサルティングを展開する。
参加料金
・一般価格 30,000円 (税込 33,000円)/ 一名様
・会員価格 24,000円 (税込 26,400円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
東京会場
2025/07/13 (日)
10:00~12:30
船井総研グループ 東京本社 サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
〒104-0028
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー35階
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら