このような方におすすめ
●「ウチは小さな町工場でロボット知識が全くないんだけど…」
●「多品種少量生産なのでロボット化は難しいのでは…」
●「一品一様な製品が多いけど導入出来るのか…」
●「ヒトの手を必要とする熟練工程はロボット化に不向きでは…」
●「そもそもロボット入れても、採算が合わないはず…」
●「ロボット化はしてみたいけど、何から手を付けて良いのか…」
●「関心はあるけど、どこに相談して良いのか分からない…」
講座内容
第1講座 | 小さな町工場の社長が目指すべきロボット化戦略 株式会社 船井総合研究所 ものづくり・エネルギー支援部 上席コンサルタント 井上 雅史 |
第2講座 | 小さな町工場が初めてのロボット導入に成功した事例 株式会社ホーユーウエルディング 代表取締役社長 豊枡 裕二氏(ビデオ出演) KPファクトリー株式会社 代表取締役社長 吉崎 真一氏(ビデオ出演) |
第3講座 | 多品種少量生産の小さな町工場のロボット導入事例 株式会社 船井総合研究所 ものづくり・エネルギー支援部 杉山 朋之 |
第4講座 | 小さな町工場の社長の為の初めてのロボット導入戦略 株式会社 船井総合研究所 執行役員 菊池 功 |
講師紹介

株式会社ホーユーウエルディング
代表取締役社長
豊枡 裕二 氏(ビデオ出演)
創業10年!従業員20名! 少量多品種の溶接・板金加工会社が初めてロボット導入・有効活用して業容拡大!

KPファクトリー株式会社
代表取締役社長
吉崎 真一 氏(ビデオ出演)
ベテラン熟練工に依存していた工程に導入して、初めてのロボット化に成功した従業員60名の鈑金・機械加工会社。
株式会社船井総合研究所
執行役員
菊池 功
株式会社 船井総合研究所
ものづくり・エネルギー支援部 上席コンサルタント
井上 雅史
株式会社 船井総合研究所
ものづくり・エネルギー支援部
杉山 朋之
参加料金(税抜)
- 一般企業様 18,000円 (税込 19,440円)/ 一名様
- 会員企業様 14,400円 (税込 15,552円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員企業様とは、FUNAI メンバーズ Plus 、各業種別勉強会にご入会中の企業様を指します。
日時・会場 (受付時間はセミナー開始の30分前です)
会場
日にち
時間
場所
申し込み
キャンセル料について
お客様のご都合で参加を中止される場合は、下記のキャンセル料をお支払いいただきます。
なお、キャンセルは、平日(月曜〜金曜)9時30分〜17時までにお電話にてご連絡くださいますようお願いいたします。
キャンセル料 | |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時まで | いただきません |
セミナー開催日から3営業日(土・日・祝除く)前の 17時〜開催前日まで | ご参加料金の 50% |
セミナー開催当日 | ご参加料金の 100% |