鋼材加工業 高収益経営セミナー|船井総合研究所

鋼材加工業 高収益経営セミナー

業界のモデル企業経営者が語る「安売りを回避し、高収益を実現する」経営手法とは
鋼材加工業 高収益経営セミナー

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

成功事例

講座内容

講師紹介

坂元鋼材 株式会社

代表取締役社長

坂元 正三 氏

同社は、大阪市西区九条に本社を置く、従業員15名の鋼板加工業。同社の坂元社長は、先代である父親が重病に倒れたことを機に家業に戻り、父の逝去後、経営の経験が全くない中で3代目社長に就任する。


就任から数年後、リーマンショックの影響で9,000万円もの営業赤字を計上し、自己資本比率は10%以下にまで低下。厳しい状況に直面したが、ここで大胆な経営改革を断行し、見事に立て直しを図る。


その結果、自己資本比率は70%以上に回復し、14年連続の黒字経営を達成。また、業界平均の120%を上回る給与水準と、10年間の離職ゼロという驚異的な成果を上げ、業界のモデル企業として、多くの注目を集めている。

株式会社 船井総合研究所

製造業商社支援部 リーダー

生駒 宏武

大学在籍時より、製造業に対して強い関心を持ち、「日本が今後も世界の一等国であり続ける」ことに貢献したいという思いと、製造業こそが日本の産業の根幹であるとの考えから、船井総研に入社し、製造業グループに配属。配属後は、新規顧客開拓の為のWebサイト(ソリューションサイト)構築・動画を活用したコンテンツマーケティング・ZOHOを駆使したSFA・MAによる新規・既存顧客の活性化による案件創出を得意とし、受託型製造業へのデジタルマーケティング・営業DXの成功事例を数多く保有している。またこれら営業DXの豊富な実績と知見に加え、大学時代、体育会ボート部で鍛え上げた体力と忍耐力が持ち味。兵庫県出身。

株式会社 船井総合研究所

製造業商社支援部

加藤 真弥

電子回路・基板設計CADの開発、販売を行う実家に生まれ、幼少から経営に強い興味を持つ。中小企業の課題解決にはDX化が必須と考え、経営者に伴走して業績向上に貢献することで、「ものづくり大国」である日本の製造業界の発展に寄与したいと考え、船井総研に入社。新規開拓に苦戦している企業に対して、ソリューションサイト構築・ZOHOを中心としたデジタル技術の活用で、大手優良顧客開拓の自動化と営業効率UPに従事している。大阪府出身。

株式会社 船井総合研究所

製造業商社支援部 マネージャー 中小企業診断士

髙野 雄輔

製造業特化の経営コンサルタント。

機械加工業・板金加工業などの加工業や装置メーカーなどに対し、戦略構築からマーケティング・生産性向上・人材開発の仕組みづくりを一貫して提供することで、クライアントの売上・利益率アップに貢献する。「仕事を通じて、人と企業を幸せにする」がモットー。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

東京会場

2025/02/25 (火)

14:30~17:00



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声