自動機・省力機械メーカー経営者向け 事業戦略セミナー|船井総合研究所

自動機・省力機械メーカー経営者向け 事業戦略セミナー

自動機・省力機械メーカーだからこそ取り組むべき、新規受注1億円受注を達成したビジネスモデルとは?
自動機・省力機械メーカー経営者向け 事業戦略セミナー

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

成功事例

講座内容

講師紹介

株式会社 トライテクス

代表取締役

桑山 裕章 氏

愛知県常滑市に本社・工場をもつ、株式会社トライテクスの創業者であり、代表取締役。ものづくりが好きな若いエンジニアをイチから育て上げ、約20名の多能工集団まで成長させ、自動機・省力機械をメイン事業としながら、ロボットSier事業にも参入。新たな市場と、新たな顧客開拓を進め、企業を成長させてきたモデル経営者。

株式会社 トライテクス

常務取締役

榊原 敏文 氏

株式会社トライテクスの常務取締役。機械設計を得意ととし、同社が取り組むロボットSier事業をけん引している。現在は、中堅企業の現場に入り込み、製造業全体が抱える人手不足を解消すべく、中部圏を中心に関西方面まで足を運び、自動化提案を行い、高い評価を得ている。次期経営者。

株式会社 船井総合研究所

外山 智大

加工業の集積地である新潟県出身。ものづくりへの強い関心から神戸大学理学部物理学科を経て神戸大学大学院に進み、超伝導物質に関する研究を行う。船井総合研究所入社後は、一貫して製造業のコンサルティングに従事。特に「技術はあるけど売り方がわからない」技術志向型の製造業に対しての、新規開拓マーケティングで成果を出し続けている。製造業を盛り上げることが、地域の活性化につながるという高い志を抱き、全国を飛び回っている。

株式会社 船井総合研究所

金岡 伸浩

筑波大学大学院社会工学専攻卒業。
経営を理工学的な切り口で研究する社会工学という学問を学ぶ中で、ローコード・ノーコードのDXツールがこれからの時代の鍵を握ると考え、ローコード・ノーコードのDXツールであるZohoの導入支援を行っており、中堅・中小企業のDX支援に強い船井総合研究所に入社。
入社後は学生時代に培ったデジタルスキルとデータ分析力で、製造業に対する顧客管理(CRM)・営業管理(SFA)システムの導入支援やデジタルマーケティング支援により業績アップに貢献してきた。茨城県出身。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

大阪会場

2025/06/27 (金)

14:00~17:00

東京会場

2025/07/09 (水)

14:00~17:00



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声