多品種小ロット樹脂・ゴム成形業の品質UP・不良率改善セミナー|船井総合研究所

多品種小ロット樹脂・ゴム成形業の品質UP・不良率改善セミナー

品質UP・不良率改善・生産性UP・利益率UPのための製造現場改善!具体的な進め方!
多品種小ロット樹脂・ゴム成形業の品質UP・不良率改善セミナー

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

成功事例

講座内容

講師紹介

株式会社 カワイ精工

専務取締役

川合 忠実 氏

情報セキュリティの国家資格である情報処理安全確保支援士。

大学卒業後、システム開発会社へ入社。

大手企業に常駐しながらSEとしてシステム開発を17年間担当。

主なシステム開発実績は、通信会社の設備管理システム、銀行の人事システム

保険会社のフロント・バックオフィスシステムなど多数。

2015年に株式会社カワイ精工入社。

自社のシステム・デジタル化を推進。

アナログ主体だった業務形態をデジタル主体に変革し、社内の情報共有・効率化を実現。

株式会社 船井総合研究所

AIコンサルティング部 製造テクノロジーDXチーム

松川 史生

大学卒業後、部品メーカーに入社。新製品の製品設計業務に従事。主に家電・自動車・住宅設備業界などを中心に機構部品の設計を行う。設計部門から生産技術部門へ移動後は、射出成形用金型の仕様決め・試作・ラインの構築・量産フォローなど、生産に関わる全ての工程に携わる。射出成形や金型知識にとどまらず、塗装・蒸着・印刷などの知識も有している。製造業歴20年以上の経験から、近年では製造現場での課題解決や作業標準化などの支援を行っている。

株式会社 船井総合研究所

AIコンサルティング部 製造テクノロジーDXチーム リーダー

飯塚 佳史

宇都宮大学大学院エネルギー環境科学専攻を卒業後、トッパン・フォームズ株式会社に入社。開発部門や生産技術部門を経験し、工場における設備・システムの導入および現場改善に従事。現職においては全国各地の中堅・中小製造業を対象にAIやIoTを活用したシステムや管理システムなどについて課題抽出~要件定義~導入~運用フォローまでを行っている。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

オンライン

2024/12/03 (火)

13:00~15:00

オンライン

2024/12/04 (水)

13:00~15:00

オンライン

2024/12/05 (木)

13:00~15:00



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声