多品種少量板金・プレス・溶接製造業のためのデータ活用経営|船井総合研究所

多品種少量板金・プレス・溶接製造業のためのデータ活用経営

~なぜ、生産管理システムが上手く機能しないのだろうか?~
多品種少量板金・プレス・溶接製造業のためのデータ活用経営

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

成功事例

講座内容

講師紹介

スエナミ工業 株式会社

代表取締役

末次 明 氏

昭和32年に創業。岐阜県関市を拠点とし、創業当時に手掛けた航空機部品の加工技術を活かして様々な業種からのステンレス・金属加工の依頼に対応している。

技術サイトの立ち上げにより全国各地の問い合わせに対応。

加工精度はもちろんのこと、「お客様の困っていることをやる」をモットーに即納・短納期・単品・試作品を手掛け、顧客から高い評価を得ている。

株式会社 船井総合研究所

AIコンサルティング部 製造ERPチーム リーダー

熊谷 俊作

新卒で船井総合研究所に入社後、自身のデジタルスキルを活かして製造業のDXコンサルティングに従事。AI活用や、データ活用を見据えたデータの取得の支援の他、データ活用のための基盤構築、分析による現場改善、AI活用による生産性向上に至るまでの支援に携わる。

株式会社 船井総合研究所

上席執行役員

菊池 功

名古屋大学工学部原子核工学科を卒業後、船井総合研究所に入社。製造業の環境・エネルギー対策とロボット化・AI化・IoT化に専門特化した経営コンサルティングを手掛ける。工場の現場診断・分析から、省エネ改善提案、省力化提案、設備管理費減提案、ロボット化・AI化・IoT化指導まで手掛ける。累計の工場診断数は日本を代表する大手製造業を中心に700件を超える。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

オンライン

2024/10/22 (火)

13:00~15:00

オンライン

2024/10/25 (金)

13:00~15:00

オンライン

2024/10/29 (火)

13:00~15:00



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声