このような方にオススメ
- インバウンドがあるとはいえ、コロナ前と比較して案件数・ロットがまだまだ戻っていないという経営者様
- インフレが加速し、営業が価格交渉に追われ、新規顧客・案件獲得に動けていないという経営者様
- EVシフト・半導体・生成AI…etc、市場が伸びている工業用の顧客を開拓したいという経営者様
- 2023年に向け、脱プラ・脱石化原料が話題となっているが、流れに乗り遅れている…という経営者様
- レガシー産業のフィルム・紙工メーカーにおいて先んじてDXにより業務プロセスを見直し、差別化を図りたい経営者様
本セミナーで学べるポイント

今後10年伸びる、成長マーケット・ニーズを知ることができる
EV・半導体・生成AIなどの市場において求められる中間財ニーズについて、市場動向とともに解説をいたします。

月10件の新規顧客・引合を獲得する、フィルム・紙工メーカー特化の営業DXシステムの全貌をお伝え!
今後10年、成長が期待できるマーケット・企業から自社の強みにあう新規引合・顧客を24時間・365日自動で集める・獲得する方法がわかる。

従来比10%の営業利益率向上を実現する商品開発プロセスを解説!
顧客ニーズに合わせた別注品・特殊機能性製品、従来品に対してQCD改善を前提とした機能性製品提案により付加価値率向上を実現する方法がわかる。

石化原料の紙化・脱プラニーズに応える商品市場ニースを把握する
紙化・バイオマスプラ・生分解プラなど、一部では商品化が進むGX絡みの案件に参入し、商品開発を実現する方法がわかる。

レガシー産業だからこそ先行者メリットが出せるDX戦略
フィルム・紙工メーカーはいわゆるレガシー産業と言われ、多くの企業が取り組んでいるDXも後れを取っている企業群と言えます。同業他社がまだやり切れていない今だからこそ先行者メリットを享受するチャンスです。数あるDXの中でも業績向上に高い効果が期待できるDX戦略をお伝えいたします。
成功事例
今後の成長市場とされているEV・AI・半導体・GX市場から近い将来量産化が期待できる案件の引き合いを数多くいただき、受注することに成功しています。
新規顧客から毎月10件超の引き合いを自動で集めることができ、営業が展示会・訪問営業を介さずとも、新市場から新規受注獲得に成功しています。
講座内容
第1講座 | フィルム・紙工メーカーを取り巻く市況と今後の見通し コストプッシュ型インフレが進み、円安も加速する今、フィルム・紙工メーカーを取り巻く環境をお伝えいたします。また、フィルム・紙工メーカー向けコンサルティングを専門とするコンサルタントが今後の見通しを解説いたします。 株式会社 船井総合研究所 外山 智大 |
第2講座 | フィルム・紙工メーカーが今すぐ取り組むべき業績アップ戦略とは? インフレ・円安下でも市場開拓を行い、収益性アップを実現するフィルム・紙工メーカーが取り組む戦略を徹底解説いたします。同業他社の取り組みを知りたいという企業の皆様はぜひご覧ください。 株式会社 船井総合研究所 金指 怜佑 |
第3講座 | フィルム・紙工メーカーの経営者に今すぐ取り組んでほしいこと 2030年に向けて大きく取り巻く環境が変わるフィルム・紙工メーカーの経営者に向けて、今後の市況を先読みし、業績アップを実現するために明日から取り組んでいただきたいことをお伝えいたします。 株式会社 船井総合研究所 外山 智大 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
外山 智大
加工業の集積地である新潟県出身。ものづくりへの強い関心から神戸大学理学部物理学科を経て神戸大学大学院に進み、超伝導物質に関する研究を行う。船井総合研究所入社後は、一貫して製造業のコンサルティングに従事。特に「技術はあるけど売り方がわからない」技術志向型の製造業に対しての、新規開拓マーケティングで成果を出し続けている。製造業を盛り上げることが、地域の活性化につながるという高い志を抱き、全国を飛び回っている。

株式会社 船井総合研究所
金指 怜佑
船井総研にキャリア採用により入社。前職では、医薬品・健康食品の工場で稼働する自動化機械を製造するメーカーにて営業職を経験し、トップクラスの成績を残していた。競合他社から顧客を獲得する新規営業を得意とし、新規顧客を獲得するためのマーケティング手法、営業手法を熟知している。現在は、医療機器メーカーをはじめ、食品機械メーカーや自動機メーカーなどを中心に、MA(マーケティング・オートメーション)やSFA導入に従事し、マーケティングから営業指導まで一貫した提案を基に、新規顧客開拓・新商品開発を中心に支援をしている。経済産業省登録中小企業診断士。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)へご入会中のお客様が、ご登録のメールアドレスよりお申込された場合に適用となります。社長onlineプレミアムプランにつきまして、詳しくはこちらをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉ご希望のお支払い方法によって異なります。
・銀行振込の場合… 開催日6日前まで
・クレジットカード払いの場合… 開催日4日前まで
※参加料金が無料のセミナーは、開催日4日前まで
※ただし、満席などで期限前にお申込みを締め切る場合もございます。お早めにお申込みください。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2024/07/30 (火)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2024/08/07 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら