このような方におすすめ
- アフターコロナを見据えて、早急に成長分野への参入・強化が必要だと考えている、樹脂加工業の経営者の方
- 不況・コロナ対策を早急に進めたい、国内市場で生き残るビジネスモデルを作りたい、と考えている樹脂加工業の経営者の方
- 対面ナシ・展示会ナシで新規開拓が進む最新のマーケティング手法あるいは営業手法を知りたいと思っている、樹脂加工業の経営者の方
- 現場改善以外で、自社の生産性をより高める方法を知りたい樹脂加工業の経営者の方
- この時代の大きな流れを自社の成長のチャンスにつなげたいと考えている、樹脂加工業の経営者の方
本セミナーで学べるポイント

脱炭素・医療・半導体などの成長産業への参入方法が分かる
本セミナーでは、厳しい日本経済の中にあっても安定成長している医療機器や、医療・脱炭素などの成長産業へ、樹脂加工業がどんな手法を使えばアプローチし、ビジネスに繋げらえれるか、具体的な方法をお伝えします。

対面ナシ・展示会ナシでも新規顧客を開拓する方法が分かる
これまでのような展示会の開催が見込めない中、樹脂加工業はこれに頼らないビジネスモデルを作る必要があります。本セミナーでは、デジタルマーケティングにより新規顧客を集客し続ける方法を大公開します。

他の成功している樹脂加工業の取り組みが分かる
成功するための一番の近道は真似ることです。このセミナーでは樹脂成形・樹脂切削でコロナ禍でも業績を伸ばした企業の取り組みをお伝えしますので、自社の経営にすぐに活かして頂けます。
講座内容
第1講座 | コロナ禍でも業績を伸ばす樹脂加工業は、何に取り組んできたのか? ・なぜ対面営業が出来ず、展示会がない中でも、新規顧客を効率的に開拓し続けられたのか? ・半導体はもちろん、医療・CASEなどの成長産業へ参入し売上拡大できた理由 ・生産性向上のために、加工技術・生産体制よりも大事なこととは? 株式会社船井総合研究所 ものづくりグループ チーフコンサルタント 山崎 悠 |
第2講座 | 事例10連発!コロナ禍でも業績UPに成功した樹脂加工業の取り組み大公開 ・新規開拓売上の比率5%から1年間で40%にまで増やしたA社 ・実績ゼロから2年で売上の3割まで増やしたB社 ・医療機器業界への売上比率UPで、不況下でも昨対105%のC社 ほか 株式会社船井総合研究所 ものづくりグループ アソシエイト 黒木 賢雄 |
第3講座 | 本日のまとめ 樹脂加工業社長に今すぐ取り組んで欲しいこと ・デジタルシフトこそが最強の不況対策 ・これから必要とされ、生き残る樹脂加工業になるために必要なこと 株式会社船井総合研究所 ものづくりグループ シニアコンサルタント 中小企業診断士 高野 雄輔 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
ものづくりグループ チーフコンサルタント
山崎 悠
兵庫県神戸市須磨生まれ。大阪大学理学部物理学科、神戸大学大学院修了後、株式会社船井総合研究所に入社。入社以来、一貫して製造業の分野を中心に、マーケティング戦略の構築及び実行を手がける。現在は法人向け(Bto事業の中でも生産財メーカー、材料メーカー、住設・建築資材メーカー、受託型製造業を中心にデジタルマーケティングを活用とした提案・実行支援を行っている。特に技術を持つ会社や研究開発型の会社に対して、その技術を活かしたマーケティングを得意としている。手掛けた業種や商品は船井総研の中でも随一で広く、ニッチな商材や業態への対応力も高い。従業員10人以下の企業から上場企業までクライアントの幅は広く、クライアントの規模や技術に即した業績アップ手法は高い評価を得ている。

株式会社 船井総合研究所
ものづくりグループ アソシエイト
黒木 賢雄
食品製造業の実家に生まれ、学生時代より中小企業の経営に強い関心を持ち、日本の中小企業を盛り上げたいという思いから船井総合研究所に入社。入社後は、製造業特化のデジタルマーケティング(コンテンツ/動画マーケティング・SFA/MAによる新規・既存顧客の活性化etc.)に従事し、新規顧客開拓による業績アップに貢献している。これまで、受託型製造業、食品機械メーカー等幅広い業種に携わっている。同志社大学経済学部卒業、大阪府出身。

株式会社 船井総合研究所
ものづくりグループ シニアコンサルタント 中小企業診断士
高野 雄輔
製造業特化の経営コンサルタント。機械加工業・板金加工業などの加工業や装置メーカーなどに対し、戦略構築からマーケティング・生産性向上・人材開発の仕組みづくりを一貫して提供することで、クライアントの売上・利益率アップに貢献する。「仕事を通じて、人と企業を幸せにする」がモットー。
このセミナーのパンフレット
参加料金
・一般価格 10,000円 (税込 11,000円)/ 一名様
・会員価格 8,000円 (税込 8,800円)/ 一名様
※ ご入金の際は、税込金額でのお振り込みをお願いいたします。
※ 会員価格は、各種経営研究会・経営フォーラム、および社長onlineプレミアムプラン(旧:FUNAIメンバーズPlus)にご入会中のお客様のお申込みに適用となります。詳しくは社長onlineをご確認ください。
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。(銀行振込ご希望の場合は開催日6日前までとなり、それ以降はクレジット決済のみとなります)
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2022/03/02 (水)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/03/04 (金)
13:00~15:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2022/03/04 (金)
16:00~18:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら