このような方におすすめ
- 口腔機能発達不全症が気になるが、どう手を出していいか分からない方
- 小児口腔機能管理加算に関して、詳しい算定方法を勉強したい方
- 小児口腔機能管理加算の保険算定の活用事例を知りたい方
- 特に小児分野に力を入れたい方
- 小児分野で自費の売上を伸ばしたい方
本セミナーで学べるポイント

口腔機能発達不全症とは
60分で口腔機能発達不全症の概要が分かる

小児口腔機能管理加算の活用法
皆さん戸惑う小児口腔機能管理加算の活用事例

小児の自費率向上
口腔機能発達不全症のアプローチから、小児矯正に繋げる秘訣について
講座内容
第1講座 | 60分で分かる口腔機能発達不全症の活かし方 口腔機能発達不全症の導入のメリット、算定を活用しての患者教育方法、自費に繋がるカウンセリングシステムの秘訣をお伝えします。 株式会社 船井総合研究所 長谷川 光太郎 株式会社 船井総合研究所 松井 萌香 |
講師紹介

株式会社 船井総合研究所
長谷川 光太郎
同志社大学商学部卒業。国内化粧品メーカーの営業を経て、船井総合研究所に入社。 入社後は、患者視点での診療効率化体制の構築、スタッフ視点でのマネジメント、医院視点での自費率向上・カウンセリング体制構築をテーマに支援を行っている。
また、「現経営者、後継者、関係者全員が幸せな事業承継」に関してもセミナーを開催する等、今後の医院経営に関わるテーマの掘り下げも行っている。

株式会社 船井総合研究所
松井 萌香
法政大学文学部哲学科卒業。新卒で船井総合研究所に入社。
入社後は一貫して歯科業界に従事。
専門は小児分野領域で、小児集患・予防矯正導入・カウンセリング体制構築などを中心に、歯科医院の総合的な経営のコンサルティングを行っている。
参加料金
無料
日時・会場
〈お申し込み期限につきまして〉開催日4日前までとなります。
〈複数開催の場合〉各回、同じ内容です。ご都合のよい日時をお選びください。
会場
日にち
時間
場所
申し込み
オンライン
2021/10/10 (日)
11:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/11/07 (日)
11:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
オンライン
2021/12/05 (日)
11:00~12:00
PCがあればどこでも受講可能
〈キャンセルについて〉
開催日3日前までにマイページよりキャンセルをお願い致します。それ以降は事務局宛にメールにてご連絡ください。キャンセル期日以降の有料セミナーのお取り消しの場合はご参加料金の50%を、当日の欠席は100%をキャンセル料として申し受けますのでご注意ください。
※マイページはこちら