歯科業界向け障がい福祉事業新規参入セミナー|船井総合研究所

歯科業界向け障がい福祉事業新規参入セミナー

歯科の次なる挑戦 ― 福祉参入で拓くブランド戦略
歯科業界向け障がい福祉事業新規参入セミナー

このような方にオススメ

本セミナーで学べるポイント

成功事例

講座内容

講師紹介

医療法人 LAX

理事

蟹江 絵里子 氏

愛知県西尾市で「かにえ歯科」で歯科衛生士としての経験を活かし、児童発達支援・放課後等デイサービス、就労継続支援B型事業を新規立ち上げ。就労継続支援事業所・児童発達支援・放課後等デイサービスともに、開所1年でキャンセル待ちが出るほど人気事業所となる。本業である歯科医院の業務を就労継続支援B型事業所に一部委託。地域の障がい児者をサポートする存在として認知を拡げている。

藤光 孝法

株式会社 船井総合研究所

藤光 孝法

前職で作業療法士として精神障がい者・知的障がい者の社会復帰に携わった経験を活かし、障がい者の一般就労実現に向けた、就労継続支援A型事業の新規開発、業態展開、事業活性化を主としてコンサルティングを行っている。
就労を視野に入れた放課後等デイサービス事業の活性化にも取り組む。

マタノ ケンタ

株式会社 船井総合研究所

俣野 健太

大学卒業後、船井総合研究所に新卒入社。
現在は障がい福祉業界専門のコンサルタントとして、障がい福祉事業の新規参入や業績UP・活性化を手掛けており、主に就労支援事業や障がい者グループホーム、児童発達支援、放課後等デイサービスを担当している。

参加料金

日時・会場

会場

日にち

時間

場所

申し込み

オンライン

2025/11/30 (日)

11:00~14:00

オンライン

2025/12/07 (日)

11:00~14:00

オンライン

2025/12/14 (日)

11:00~14:00

オンライン

2025/12/21 (日)

11:00~14:00



「社長online」プレミアムプランの登録で、
有料セミナーが何回でも2割引!


セミナーのよくあるご質問はこちら
関連する無料ビジネスレポート
関連するセミナー
関連するお客様の声